お知らせ   News  

『常識は一度疑え・ネットの情報は鵜呑みにするな 名物ルアーショップ店主がついに明かした「釣り具」のウソホント』4月上旬発売

1997年、28歳で脱サラしルアー・フライ専門店をオープンさせ4半世紀超、現在はバス用品7割、トラウト用品2割、フライ用品1割の品揃え。そしてロッドはお客様が直接手に取って確かめ選んでほしいというポリシーから約1000アイテムを常時展示する「オジーズ」店主が、一人でも多くの人に「本当の釣りの奥深さ、楽しさに触れてほしい」との思いで、自身が時間と経験をコツコツ重ねて手に入れてきた知識という財産を初公開。普段はなかなかオモテに出てこない超貴重な釣具店主の「本音トーク」集です。
はんらんする情報や真偽のアヤシイ常識&思い込みに踊らされて釣りが上手くなった気分に浸るのではなく、自分で思考・経験して釣りの本質に迫るためのヒント、釣りをより深く面白く経験するための具体的アドバイスなどを分かりやすく文章に込めました。

目次

はじめに~ちょっとだけ長い前書き 4

1章 フックの話 13
 ハリ先の重要性 14
 ハリ先の管理方法 16
 化学研磨のハリは研げるのか 18
 フックカバーで釣果アップ 19
 フックの強さについて 22
 サイズの話 24
 カエシのメリット、デメリット 26
 バラシの考察 27
 フックチューニングは悩ましくも楽しい 31

2章 ラインの話 34
 カッコよくて分かりにくい釣りイトのパッケージ 35
 統一化されていないラインの強度表記 36
 モノフィラメントライン(ナイロン・フロロ)の太さ(号数)は規格化されている 40
 PEライン等の号数は太さを表わしたものではない 43
 さらにやっかいなIGFA規格 46
 ラインの色について 51
 フライのリーダー(ティペッット)の規格 52

3章 ルアーの話 54
 「よく釣れるルアーを教えてください」 55
 魚はルアーになぜ食いつくのか 56
 重大な間違い 57
 魚は単純な装置? 59
 魚はルアーを「エサだと思って食いついていない」としたら…… 60
 ルアーの選び方 66

4章 ロッドの話 71
 ロッドの性能 72
 ロッドのパワー? 75
 ロッドのベンディングカーブ(曲がり具合)の話 78
 ロッドの重さについて 80
 ロッドの進化 81
 ミドスト用のロッド? 84
 ガイドの話 86
 グリップ(リールシート)の話 89
 ジョイントの話 92
 ロッド選びどうしましょう 94

5章 リールの話 100
 スピニングリールの選び方 101
 ベイトキャスティングリールの選び方 107
 ギヤ比の話 116
 ラインの巻き方について 119
 価格の違い 128
 スピニングとベイトそれぞれのメリット 130
 流行のベイトフィネス、パワーフィネスについて 132
 メンテナンス、カスタムについて 134
 取り扱いの注意 144
 もう1つの選択肢、クローズドフェイス 146

6章 リーダーとノットの話 149
 リーダーを付ける意味
 ノットの話 141

7章 そのほかの話 164
 タックルバランスの話-釣り人自身もタックルの一部 165
 ウエア・安全装備の話 166
 釣りの変化について―次々と出てくる新技術 170

8章 ちょっと耳ざわりな話 174
 01はじめに 177
 02自然の魚は誰のもの 179
 03遊漁料は何の費用? 181
 04釣りは野蛮な遊びか 183
 05釣りはマイノリティ? 185
 06アメリカと日本の釣りの社会的地位 187
 07釣り人が水辺環境を守る未来像 189

あとがき 191

 

 

001
ページトップヘ