今号の特集は、ビッグトラウトの盛期を迎える湖の釣り。気軽にアプローチできて、超のつく大ものが釣れることで近年は湖に足を向けるアングラーが増えています。人気があるのは漁協や市町村が管轄する大規模レイク。メーター級のイトウ、80㎝を超えるブラウンやニジマス、低水温に強い大型アメマスやサクラマスまで、北海道らしいワイルド&ネイティブトラウトが待っています。このほか、冬に向けての防寒対策や旬の美味魚、まだねらえるヒラメやサケなども掲載。盛り沢山の内容でお届けします!
遡上魚を海岸からねらうのも北海道が世界に誇る釣りのひとつ。シロザケに始まってアメマス、カラフトマス、そして近年はサクラマスが大ブーム。現在進行形で有効なタクティクスの模索が続いています。そして、もうひとつの魅力が食。日本海、太平洋、オホーツク海と四方を3つの海洋に囲まれ、そのすべてに美味しい魚がいます。数多いカレイ類、ソイやカジカといった根魚、さらにイカやブリなどの青ものもここ数年は人気。白銀の世界になる冬は、道内各地がワカサギ氷上釣り場になります。旨い魚をだいじにいただくのも釣りの醍醐味です。
北の釣り人が発信する『North Angler’s』は、キャッチ&リリースで楽しむトラウトルアー&フライフィッシングをメインにしながらも、北海道ならではのさまざまな釣りを提案し、日本の総面積の約2割を有する広大な大地を遊び尽くす雑誌です。北海道が本格的に開拓されてから、まだ120余年。年を追うごとに新しい発見があり、世界からも注目されるフィッシングフィールドになる可能性を秘めています。