書籍・ムック詳細 Books Archive
書籍カテゴリリスト
「ルアー」「友釣り」「毛バリ」「エサ」ぜんぶわかる!アユ釣り超入門
「アユはどこで、どうすれば釣れるの?」というシンプルな問いに、最新の情報をまじえてあますところなく答える「総合アユ釣り入門」です。近年、人気が高まっている「アユルアー」を始め、難しいと思われがちな「友釣り」も必要な道具やオトリの購入、釣りを始めるまでの準備、そして基本的な引き釣り泳がせから瀬釣りまでを詳しく解説。さらに伝統的な「毛バリ釣り」、毛バリ釣りの一種で手軽に楽しめる「チンチン釣り」、琵琶湖のコアユ釣りに代表される「エサ釣り」まで、これ1冊でわかりやすく紹介しています。また、どんなアユ釣りにも欠かせない、釣ったアユの持ち帰り方、保存方法、美味しい焼き方も収録。さらに釣法を問わずに役立つイトの結び方、友釣り仕掛けの詳しい作り方(アユルアーで使えるヤナギバリの作り方を含む)まで、全ページフルカラー・豊富な写真とイラストでお伝えします。「これを1冊もっておけば、いつでもアユ釣りが始められる」決定版の入門書です。
目次
016… 第一章 アユの生態と釣りのルール
017… アユの一生と習性
日本に暮らす川と海で生きる魚/琵琶湖のコアユの話/アユの食性とナワバリ
022… アユ釣りのシーズンとルール
早期河川は5月に解禁/アユ釣り用の遊漁券を購入する/放流アユと天然遡上アユ/出かける前に釣り方の制限を確認する/シーズン前半は放流河川、後半は天然遡上河川が釣りやすい
026… 第二章 アユを釣る準備
027… アユ釣りの種類
2タイプのアユ釣り/アユ釣り道具の購入先
030… アユ釣りのウエア
TPОに合わせて準備/アユタイツ&アユタビ/アユタイツを履かないスタイル/上半身は速乾性を重視/アユベルトやタモなどの装備品
037… 第三章 アユを釣ってみよう
038… アユのルアーフィッシング
040… アユルアーの道具と仕掛け
044… アユルアーの釣り方
瀬の中にある石をダウンでねらう/遠投はせずにサオによる操作も多用/石の周りをねらう操作/アタリの取り方とファイト/ハリ掛かりしない時はアワセも有効/アユの居場所を捜してこまめに移動する/クロスのアプローチも有効。小さなスポットも積極的に釣る/ノベザオを使ったアユのルアーフィッシング/アクションは付けずに川底をトレース
054… アユの友釣り
056… 友釣りの道具と仕掛け
060… 友釣りの釣り方
オトリを購入する/オトリの水合わせ/オトリ缶の沈め方/引き舟にオトリを移す/サオを伸ばし仕掛けを張る/サオを伸ばす時のコツ/オトリにハナカンを通す/尻ビレに逆バリを打つ/オトリを泳がせる/オトリは川底にキープ/アタリと取り込み/瀬釣りで良型をねらう/複数のポイントがある場合の探り方/川や石の観察方法/友釣り1年目はここをチェック
086… アユの毛バリ釣り
088… 毛バリ釣りの道具と仕掛け
092… 毛バリ釣りの釣り方
毛バリ釣りでねらう場所/釣りに適した時間帯/底をゆっくり確認しながら毛バリを流す/毛バリの選び方
098… アユ毛バリの工房
受け継がれる伝統の技
100… アユのチンチン釣り
102… チンチン釣りの道具と仕掛け
106… チンチン釣りの釣り方
石と石の間にバケバリを通す
108… アユのエサ釣り
110… エサ釣りの道具と仕掛け
114… エサ釣りの釣り方
仕掛けを上流に振り込みまっすぐ流す/小さな分流なども積極的にねらってみる
119… 第四章 アユの持ち帰りと焼き方
120… 釣ったアユを締める
124… アユを冷凍保存する
126… 家庭用グリルを使った塩焼き
130… 炭火を使った塩焼き
135… 第五章 アユ釣りに役立つ結びと仕掛け作り
136… 8の字結び
137… たわら結び、8の字チチワ
138… チチワぶしょう付け
139… 投げ縄結び、ユニノット
140… FGノット
142… 友釣りの仕掛け作り
折り返し式遊動天井イトの作り方/水中イトの接続部の作り方/下付けイトの取り付け部の作り方/下付けイトの作り方/ハナカンの編み付け方法/逆バリの取り付け方法/下付けイトと中ハリスの接続方法/イカリバリの巻き方/ヤナギバリの巻き方
154… 第六章 地域別アユ釣り河川事情
155… 北海道、東北
156… 関東甲信越
157… 東海中部
158… 北陸、近畿
159… 中国、四国、九州