書籍・ムック詳細 Books Archive
書籍カテゴリリスト
佐藤統洋 スローピッチジャークの真髄
『SW』誌上で読者から絶大な支持を得た連載「俺に聞くなよ、海に訊け!!」。 本書は10年以上におよぶその膨大な記事から単行本化のために内容を吟味し、再構築しました。オフショアジギング、スローピッチジャークの第一人者である著者が、長年にわたり培ってきた独自のノウハウをていねいに解説。自然状況にまつわる講釈、実釣にまつわる講釈、スローピッチにまつわる講釈、魚にまつわる講釈、道具・仕掛けにまつわる講釈の5章全87コンテンツから成るオフショアジギング最強のバイブル、堂々ここに完成!
自然状況にまつわる講釈
二枚潮への対応
8
続・二枚潮への対応
13
気圧などの変化が魚に与える影響
18
自分の釣り環境を把握する
20
「潮目から潮境を想像して釣る」ということ
23
船の流れ方に合わせて釣るために…
26
続・船の流れ方に合わせて釣るために…
31
山立ての重要性について
37
人工漁礁と天然漁礁
42
鳥の飛び方から得られる情報
44
時合を読むということ
49
釣行日の天候予測
51
旧暦から得られる情報
53
タコ釣りにおける情報の取り方①
56
タコ釣りにおける情報の取り方②
実釣にまつわる講釈
59
釣りのウデを磨くために…
64
自分の釣りに指針を持つことの大切さ
66
我慢して情報を収集することの重要性
71
よく釣れているときは何を考えるべきか?
72
釣果の浮き沈み
78
実釣時の発見
84
初めて訪れる釣り場で参考にしたい事前情報
87
船長の操船について
91
船の揺れに体を慣らす方法
94
釣り座の有利、不利
97
タコ釣りに見るジギングの原理や基本
100
水中のジグの動き
104
ジグで演出できるベイトとその方法
106
ジグを使いわけるうえで覚えておきたいこと
109
ジグセッティングの考え方
115
ジグをシャクッているときの感触の変化と対応策
118
ジグに対する魚の反応とフッキング120
ジグの回収率を高める方法125
ジグのキャストについて
128
ジグでインチクやラバージグに釣り勝つには?
130
水中のラインの角度とジグの位置
132
ロッドの持ち方について
134
青もの狙いで竿頭を目差すには?
136
糸を立てることと、
深いところから浅いところへ流すことの重要性
139
ベイトの種類に合わせた釣り方
141
底もの狙いでジグを底に放置しておく釣り方
145
追い食いについて
150
魚をバラしたあとの追い食いについて
154
大物とのファイト
157
タチウオのフッキング個所について
159
底物釣りで根掛かりさせないように
釣るコツやフックセッティング
164
中深海の釣りの注意点
166
スローピッチにまつわる講釈
自然状況とスローピッチの釣り
170
スローピッチジャークの基本と応用
175
スローピッチジャークにおけるロッドワーク
177
ドテラ流しにおけるスローピッチジャーク
180
イワシつきのターゲットを
スローピッチで攻略するには?
185
魚にまつわる講釈
魚とエサの関係
188
魚はなぜジグを食うのか?
190
魚の視界について
192
底質を知ることの重要性
194
停滞性の群れと移動性の群れ
199
タチウオの群れの移動を読むコツ
202
タチウオ狙いで群れの最大級を釣るコツ
206
青もの狙いにおけるアプローチの組み立て方
208
サワラの釣り方
211
キンメダイやクロムツの釣り方
213
魚をおいしくいただくために…
216
カンパチがジグを追う距離
218
ヒラメ釣りのコツ
221
道具・仕掛けにまつわる講釈
ロッド選びや使いわけについて
224
リールについて
231
フォール中の変化を感じ取るための工夫
237
PEラインの組数について
238
深海におけるノット抜けについて
241
リーダーの色について
242
ジグのカラーについて
248
色の透過深度とジグのカラーについて
250
カラーマジックによるジグのペイント
253
ジグのセッティングについて
256
タングステンジグについて
258
ジギングで求められるハリの性能について
260
ジグにおけるハリの役割
264
フックの色やサイズについて
268
フックを研ぐ理由と方法
270
リヤにトレブルフックをセットする目的
273
細号柄のラインについて
275
リーダーの太さについて
276
ナイロンリーダーの有効性
280
二段リーダーのメリットとデメリット
282
ハリやジグなどの収納
284
あとがき
286