■携帯性に優れるモバイルロッドは、さまざまな趣味や遊びと親和性が高く、
いつもの旅、バイクのツーリング、キャンプなどのアウトドアと一緒に持っていくだけで、楽しさが倍増!
本誌は数ある遊びや趣味に釣りという要素をプラスすることで、いつも以上に遊びを充実させよう!
といった新たな提案を一冊丸ごとおとどけ!
どうせなら、もっと楽しく、もっとハングリーに遊びたおそうぜ!
008 CTIY LIGHTS FISHING PEEPS
020 SKEATEBOARD×BASS FISHING
026 SURFING×SALT FISHING
032 MOBILE FISHING PEEPS ITEM SELECTION
042 SOLO CAMP×TROUT FISHING
048 GLAMPING×BOAT FISHING
054 Breakin’×SEABASS FISHING
060 MUSIC×BASS FISHING
066 遊び道具がすべてそろうコルソ札幌店レポート
068 BRABD NEW FISHING GEAR
076 VANLIFE×BASS FISHING
082 Bicycle×SALT FISHING
088 Motorcycle×LIGHT FISHING
096 実際にお店に行ってみよう! 釣り具屋に行ってみた!
100 とりあえずこれだけは知っておこう 釣の超基本
106 MOBILE ROD CATALOG
118 EGG de Fishing!
120 DAIWA PIER39
122 Fishing Meeting
記録魚のチャンス
【特集①】岸からモンスターをねらえ!
女子たちの鱒釣り
【特集②】ジギングでサクラ咲かせる♡
道内を代表するレイクフィールド洞爺湖からは今冬、驚くほど大鱒情報が届いた。
また、海サクラも今季は型がよい。一方、オフショアに目を向けると、こちらもサクラマスが絶好調。
人気のジギングでイタマスも夢じゃない。
今号はショアとオフショアにスポットを当て、どんなタックルを使い、どのように釣るか、それを詳しくレポートしたい。
FEATURE
016 記録魚のチャンス
【特集①】岸からモンスターをねらえ!
018 ニジ・ブラ・アメ、大もの続々
洞爺が熱かった!
022 振る=釣れる
注目ジグミノーを裸にする
025 初期はやっぱりユスリカ&モンカゲ
10番以下のフライも、忘れずに!
030 広がる選択肢 充実のSA湖用ライン
湖をどう釣る?
034 メーターの夢を追う
汽水の巨大アメマス
女子たちの鱒釣り
【特集②】ジギングでサクラ咲かせる♡
067 積丹から一足早く開花宣言!
072 絶景スポットで“大桜”を見たい!
075 船長教えて! “満開”になる時
SPECIAL
038 トラウト&ショアロッドカタログ2020
051 どう使う?“スルーリグ”
055 ホッケの今を知る
080 あめますダービー覇者のアドバイス
REGULAR
042 ルアーこの一本 ショアラインシャイナーZ 120F×岡ジグAT-30
044 フライこの一本 グリーンキング×ねじりザイム
046 My Favorite Fly Tying Muddled Coq de Leon
060 今月ここでゲッツ!
061【留萌】シマソイ×ルアーフィッシング
062【後志】アイナメ×ルアーフィッシング
063【後志】ヒラメ×ルアーフィッシング
064【渡島】カレイ×投げ釣り
065【オホーツク】海アメ&海サクラ×ルアーフィッシング
066 今月の釣り予報 5月中旬~6月上旬
086 愛車で安眠♪ レジアスエース
088 新連載 ヒグマ110番
OTHER
014 North Angler’s TV放送スケジュール
054 マイブーム① ホッケメタル
078 Special Presents
085 マイブーム② アイナメを釣って食べる!
092 NA釣り倶楽部
099 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート
月刊つり人2020年6月号に掲載している、静岡県・狩野川のアユ釣り解禁予定日に変更がありました。
当初5/20解禁予定だったものが、5/30解禁予定となります。
また、緊急事態宣言の延長等により、今後さらに変更される場合があります。
最新の情報は組合HPよりご確認ください。
https://kanogawa-gyokyo.jimdofree.com/
ISBN978-4-86447-352-1 C2075
紙版本体1,600円+税
デジタル版本体1,440円+税
46判並製 368P
幸田露伴に井伏鱒二、ウオルトンにヘミングウエイといわゆる釣り文学の古典はもちろん、
伊集院静、桂歌丸、團伊玖磨、畑正憲など、釣りを愛した小説家、詩人、俳人、落語家、学者、政治家、俳優、音楽家……
実に多彩な著名人が書いた古今東西の「釣りの名著50冊」を読み解いた。著者の世良康さんはこう語る。
「人生の喜怒哀楽は1本のサオにも及ばない。釣り人が味わう一投一打の悲喜劇は、それほど激しく強烈であると、私は思う」
これほどまでに熱く深く行間を読んだ、釣りの名著の書評はいまだかつてあったのか?
釣り人ならば絶対耽読したくなる1冊が本書にはある。
006 まえがき
010 『幻談』 幸田露伴
017 『老人と海』 アーネスト・へミングウエイ
024 『魚の泪』 大庭みな子
031 『二人の友』 モーパッサン
039 『ブラックバス』 神吉拓郎
046 『突堤にて』 梅崎春生
053 『完訳 釣魚大全Ⅰ』 アイザック・ウォルトン
060 『魔味談』 佐藤垢石
074 『川釣り』 井伏鱒二
081 『令嬢アユ』 太宰 治
088 『粗朶の海』 永井龍男
095 『わが釣魚伝』 福田蘭童
102 『イワナとヤマメ 渓魚の生態と釣り』 今西錦司
116 『アユの話』 宮地伝三郎
123 『春鮒日記』 英 美子
133 『釣りひとり』 山村 聰
140 『釣するこゝろ』 佐藤惣之助
147 『魚になった興義』 室生犀星
153 『釣りのうたげ』 室生朝子
160 『釣師気質』 石井研堂
166 『釣の楽しみ』 滝井孝作
173 『氷雨』 葉山嘉樹
181 『思い浮ぶこと』 飯田龍太
188 『石鯛釣り』 團伊玖磨
195 『江戸前の釣り』 三代目三遊亭金馬
202 『わたしの隅田川』 鈴木鱸生
209 『戦場の博物誌』 開高 健
217 『釣人物語―緑の水平線』 林 房雄
224 『秘伝』 高橋 治
230 『八畳の滝』 森下雨村
236 『魚影の群れ』 吉村 昭
243 『帝王』 F・フォーサイス
250 『三月の鮠』 藤沢周平
256 『鎌いたち(「顎十郎捕物帳」より)』 久生十蘭
262 『奥日光の鱒釣り—名人勘蔵の思い出』 西園寺公一
269 『生ぐさ太公望』児玉誉士夫
275 『鮎釣り海釣り』 稲葉 修
281 『鱸』 幸田 文
288 『鮎つりの思ひ出(歌集「黒松」より)』 若山牧水
294 『ハヤ』 坪田譲治
300 『つり人生』 土師清二
306 『利根の鱸釣り』 朝倉文夫
312 『チヌの月』 伊集院 静
318 『アメリカの鱒釣り』 リチャード・ブローティガン
324 『岩魚の休日~ちょっとうるさい釣り行脚』 桂 歌丸
331 『日田の鯉』 畑 正憲
337 『マクリーンの川』 ノーマン・マクリーン
343 『大江戸釣客伝』 夢枕 獏
354 『松方弘樹の世界を釣った日々』 松方弘樹
360 『夜釣』 泉 鏡花
33rd BasserAllstarClassic
台風による延期に始まった幾多もの波乱を乗り越えて、どうにか開催に漕ぎつけたBasserAllstarClassicを全力特集!
「湖上で起こったことのすべてを公開する」という理念のもと、今年も全選手のボートに記録員兼審判員のプレスアングラーが同船。
集まった膨大なデータと資料から第33回大会の全容を明らかにしています。
1日目にトップスコアをマークした江口選手の判断とルアーチョイス、小森嗣彦選手の洞察力と緻密な戦略、
2日目に爆発した橋本卓哉選手が「待っていたもの」、そして北大祐選手と小野俊郎選手の「白浜戦」など、
見どころが満載。誌上観戦にはもちろん、春を攻略するためのヒント集としても充実した一冊となっています。
そして雨貝健太郎さんが現地からお届けするUSツアーレポート。
日本と同じく新型コロナ禍に見舞われているアメリカでも試合の延期が相次いでいるわけですが、
「釣り」に対する各州政府の対応は日本とずいぶん違っているようで……?
==================================================
Contents
020 33rd Basser Allstar Classic
137 Basser Best Buy
138 今月の読者プレゼント
140 U.S. Tour Report
160 伊藤巧のsingularity
162 アマケンの目
164 バサー放課後の部室
160 バサー新聞
175 早いモノ勝ち! セール&入荷情報
175 B情報局
176 擬人餌画報
177 釣りに行くヒマがあったら読む本
177 日釣振ニュース
178 編集後記