お知らせ  News

『ルアーパラダイス Kyushu 2020年初夏号(NO.36)』5月14日発売(別冊つり人Vol.523)

手軽にチャレンジできるのがタイラバのよさだが、タイラバはシンプルな釣りだからこそ、要点を押さえていないと攻め手を見失ってしまう。
タイラバで大切にしたいのは、巻きを極める意識、そして潮流に応じた戦術で、そこから巻き上げレンジ、
巻き上げスピード、ライン角度の3要素を絞っていくと突破口が見えてくる。
特集1は、そんなタイラバを九州各地の実釣取材を中心に多角的な視点で取り上げた。

そのほか、ヒラマサ、ブリ、ヒラスズキ、マダイ、イサキ、シーバスなど
厳寒期を抜けて水温上昇期に転じた九州のショアを熱くするエキサイティングなショアゲームをピックアップした。

CONTENTS
007【スクープ】ルアパラ千里眼 =さすが対馬、SLJも圧巻のポテンシャル=

008【新企画】ズバリ!1点買い =いわんやキャスティングをや=

012【特集1】タイラバ春の突破口 巻きの極めと潮流攻略で迫る

014 第1章 電動&手動 巻きにこだわり難局を乗り越える
春秋変則連載 北九州タイラバ最前線 第2回
響灘に笑顔が弾けたタカミヤ&ハピソンのタイラバ女子会

020 第2章 豊後水道タイラバ、逆に鈍い潮はどうすべき?
己の攻めのスタンダードに鈍潮用の引き出しを用意する
連載みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第2回

026 第3章 豊後水道攻略の多角的4証言
パルスとビート / 鉛とTG / レンジと巻きスピード / ラインとライン角度

030 第4章 ノッコミ終盤のロジック
潮・ベイトともにあるのに反応しない日の突破口
〜その陰にオーソドックスな球型ヘッドの安定感あり〜

034 第5章 圧巻17尾、ラッシュの影に咲いた策
潮流に応じてタイラバとメタルジグの二刀流が炸裂

038 第6章 多士済々のタイラバに見たマダイと潮の実際
雨の串木野、全員安打の7人の侍

058【特別企画】 春の最干潮時、博多湾内河川の川床撮り歩き
室見川、御笠川、樋井川の3河川はこうなっている!

【企画】
042【シーズナルEye】SLJイサキ万全の備え 超明解!群れをイメージして快適数釣り

068 リップの潮噛みに止めて誘えるフラッシュブースト、だから価値がある
エクスセンスサイレントアサシン120Fフラッシュブーストのハンパない信頼度

072 特大級を視野に入れた万之瀬川フラットゲーム
サーフの魚が食う時間帯は潮変わり2時間が勝負

103【山口西部クローズアップ】宇部厚東川・爆釣ボトムチヌ
108下関メバル&アオリイカ好機前線

081【特集2】春のExiting Shore Games
〜ヒラマサ&ブリ、マダイ&イサキ、ヒラスズキ、シーバス〜

082 case01 的中!磯からのヒラマサとヒラスズキ
五島出身、福岡在住の2人組の青もの狩り

086 case02 磯マダイに照準、ベストシーズン到来
回遊あれば高確率でポットベリーなイサキも

090 case03 躍り出た球磨川ランカー91㎝
モアザンクロスカウンター125Fを送り込んだ橋脚奥の暗部

094 case04 釣り分けで結果に差が出るウネリと風波
同じロッドで型揃い、その理由

【連載】
046 遊漁船便乗突撃取材 第2回 平戸早福・幸漁丸
076 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第2回
主としてショアからの縛りのある釣り状況について

115 102zip #2 新・福岡近郊先取り船釣り日誌 サザンウインドぅ #2
116 軟体娯楽 2
117 新・対馬専科
118 いま、気になる人 2
119 9stride #2 バス釣り、あの頃 2
124 Tuber File 2

【常設】
054【グッズぎょ〜かい】02 磯シューズ
099【ルアパラTVダイジェスト&ガイド】
120 読者プレゼント 122 コミコミPress 124談話室ルアパラ 
125 読者アンケート&プレゼント応募
130 奥付

001

『SLJ最強マニュアル』5月12日発売(別冊つり人Vol.522)

現在ソルトウォーターゲームで大注目を集めるスーパーライトジギング=SLJ。
誰でも簡単に扱えるライトなタックルで軽量ジグを使うと「魚種不問で何でも釣れる!」といえるほど
超多彩なターゲットと出会えるうえに新たな数釣りの醍醐味も体感できることから、今、全国各地でこの釣りに魅せられるアングラーが急増中!
「令和」の新釣法と呼ぶべき最注目メソッド・SLJの最新事情を濃密凝縮した1冊が新たに登場! 
是非ご覧ください!!

013
【特集1】
SLJスタートガイド
魅惑のSLJ ロッド リール ライン ジグ フック&小物

写真&文◎西村十吾

027
【特集2】
諸国漫遊 激熱釣魚Live

028
SLJ的グレGAMEのススメ
[和歌山県・田辺]
写真&文◎可児宗元

032
南紀流SLJはジグの使い分けでキメる
[和歌山県・串本]
写真&文◎可児宗元

036
小シルエットで深場を徹底攻略
[三重県・南伊勢]
写真&文◎可児宗元

040
SLJ最初の一歩は秋の伊勢湾が鉄板!
[愛知県・内海~師崎]
写真&文◎伊藤巧

044
気持ちよく曲げて柔らかく誘える
フルソリッドの魅力
[静岡県・土肥]
写真&文◎若林輝

050
大型マダイのただ巻き戦術
[宮城県・亘理沖]
写真&文◎宇野章則

054
イージー&カジュアル!
浪速のアーバンSLJ
[大阪府・堺港~大阪港]
写真&文◎高崎冬樹

058
「自由だからこそ広がる」
中村流SLJスタイル
[福岡県・壱岐]
写真&文◎西村十吾

062
ひと足早くイサキに辿り着かせてくれた
宗像沖・屈強ジグコンビネーション
[福岡県・宗像]
写真&文◎小田部修久

066
素っ気ない海に垣間見た
経験とテクニック
[福岡県・糸島]
写真&文◎小田部修久

070
超タフな時こそ、ねらいを絞り込め
[福岡県・福岡]
写真&文◎小田部修久

066
素っ気ない海に垣間見た
経験とテクニック
[福岡県・糸島]
写真&文◎小田部修久

075
効きます! 釣れます!
SLJ+PLUS!
[三重県・南伊勢]
写真&文◎高崎冬樹

83
SLJベーシックノット講座
まとめ◎西村十吾

91
最旬アクション&ジグローテの基本
まとめ◎西村十吾
■マダイとアマダイをねらって釣るボトム5mまでの斜め引き/猪俣敬太
■伊豆半島をより楽しむための魚種別アクションとジグローテ/奥津剛
■シーズン通じて遊びつくす春夏秋冬ジグアクション/萩原徹
■釣りをさらに自動化する「SLJプラス」という考え方/太田武志
■全国各地の実践から語るマダイを釣るためのベーシック/永井真人
■大阪湾SLJにおける青もの&銀太刀の戦略的釣り分け/舟木雄一
■ベイトと捕食方法で釣り分ける状況別必釣3パターン/川端健吾
■この釣りだからこそシンプル! ジグ2種のイージー攻略術/山本啓人
■フレッシュなポイントを連撃する表中層キャスティングサーチ術/中川真一
■マダイ・青もの・根魚・イサキ人気魚4種の効果的ジグローテ/鳴瀬雄太

115
サバ猛攻かわしつつ
マダイねらい撃つ春
[鹿児島県・錦江湾]
写真&文◎内川卓也

118
CCP釣法でバイトラッシュ
九十九里的SLJ超入門
[茨城県・波崎]
写真&文◎志水優太

122
魚群をタイトにねらい撃つ
天草カイワリゲームの醍醐味
[熊本県・天草]
写真&文◎増田直人

126
SLJなら120%活用できる
プレジャーボートフィッシングのススメ
写真&文◎志水優太

001

『MOBILE FISHING PEEPS』5月12日発売(つり人6月号増刊)

■携帯性に優れるモバイルロッドは、さまざまな趣味や遊びと親和性が高く、
いつもの旅、バイクのツーリング、キャンプなどのアウトドアと一緒に持っていくだけで、楽しさが倍増!

本誌は数ある遊びや趣味に釣りという要素をプラスすることで、いつも以上に遊びを充実させよう! 
といった新たな提案を一冊丸ごとおとどけ!
どうせなら、もっと楽しく、もっとハングリーに遊びたおそうぜ!

008 CTIY LIGHTS FISHING PEEPS
020 SKEATEBOARD×BASS FISHING
026 SURFING×SALT FISHING
032 MOBILE FISHING PEEPS ITEM SELECTION
042 SOLO CAMP×TROUT FISHING
048 GLAMPING×BOAT FISHING
054 Breakin’×SEABASS FISHING
060 MUSIC×BASS FISHING
066 遊び道具がすべてそろうコルソ札幌店レポート
068 BRABD NEW FISHING GEAR
076 VANLIFE×BASS FISHING
082 Bicycle×SALT FISHING
088 Motorcycle×LIGHT FISHING
096 実際にお店に行ってみよう! 釣り具屋に行ってみた!
100 とりあえずこれだけは知っておこう 釣の超基本
106 MOBILE ROD CATALOG
118 EGG de Fishing!
120 DAIWA PIER39
122 Fishing Meeting

001

『NorthAngler’s2020年6月号』5月8日発売

記録魚のチャンス
【特集①】岸からモンスターをねらえ!

女子たちの鱒釣り
【特集②】ジギングでサクラ咲かせる♡

道内を代表するレイクフィールド洞爺湖からは今冬、驚くほど大鱒情報が届いた。
また、海サクラも今季は型がよい。一方、オフショアに目を向けると、こちらもサクラマスが絶好調。
人気のジギングでイタマスも夢じゃない。
今号はショアとオフショアにスポットを当て、どんなタックルを使い、どのように釣るか、それを詳しくレポートしたい。

FEATURE
016 記録魚のチャンス
【特集①】岸からモンスターをねらえ!
018 ニジ・ブラ・アメ、大もの続々
   洞爺が熱かった!
022 振る=釣れる
   注目ジグミノーを裸にする
025 初期はやっぱりユスリカ&モンカゲ
   10番以下のフライも、忘れずに!
030 広がる選択肢 充実のSA湖用ライン
   湖をどう釣る?
034 メーターの夢を追う
   汽水の巨大アメマス

女子たちの鱒釣り
【特集②】ジギングでサクラ咲かせる♡
067 積丹から一足早く開花宣言!
072 絶景スポットで“大桜”を見たい!
075 船長教えて! “満開”になる時

SPECIAL
038 トラウト&ショアロッドカタログ2020
051 どう使う?“スルーリグ”
055 ホッケの今を知る
080 あめますダービー覇者のアドバイス

REGULAR
042 ルアーこの一本 ショアラインシャイナーZ 120F×岡ジグAT-30
044 フライこの一本 グリーンキング×ねじりザイム
046 My Favorite Fly Tying Muddled Coq de Leon
060 今月ここでゲッツ!
   061【留萌】シマソイ×ルアーフィッシング
062【後志】アイナメ×ルアーフィッシング
063【後志】ヒラメ×ルアーフィッシング
064【渡島】カレイ×投げ釣り
065【オホーツク】海アメ&海サクラ×ルアーフィッシング
066 今月の釣り予報 5月中旬~6月上旬
086 愛車で安眠♪ レジアスエース
088 新連載 ヒグマ110番

OTHER
014 North Angler’s TV放送スケジュール
054 マイブーム① ホッケメタル
078 Special Presents
085 マイブーム② アイナメを釣って食べる!
092 NA釣り倶楽部
099 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート

001

狩野川のアユ釣り解禁日変更

月刊つり人2020年6月号に掲載している、静岡県・狩野川のアユ釣り解禁予定日に変更がありました。
当初5/20解禁予定だったものが、5/30解禁予定となります。
また、緊急事態宣言の延長等により、今後さらに変更される場合があります。
最新の情報は組合HPよりご確認ください。
https://kanogawa-gyokyo.jimdofree.com/

ページトップヘ