バス釣り生誕の地・芦ノ湖が満を持して登場!
日本を代表するゲームレイク河口湖の最新情報!
日本のブラックバスの故郷であり聖地である芦ノ湖。
日本のバス釣りシーンにおいて黎明期から現在まで常に輝き続けている河口湖。
このふたつの湖を訪れる誰もがより奥深くバス釣りを楽しむための最新情報が満載のポイントガイド本がついに誕生しました。
両湖ともに、現地に精通するベテランアングラーが全エリアを懇切丁寧に解説。
エリアごとに特徴、ポテンシャル、実績ルアーや釣り方などをアドバイス。
さらに人気のワカサギやトラウトゲームのご当地情報も掲載。
この本とともに釣り場に通い詰め、自分だけの情報をさらに書き加えれば、
さらにブラッシュアップされた自分だけの大明解MAPが完成します。
ふたりの釣りウマが徹底解説!
MAP監修者
芦ノ湖:中村宗彦
なかむら・むねひこ 1973年生まれ、静岡県在住。中学生時代から芦ノ湖に魅了され、
ホームレイクとして今もなお芦ノ湖を見続ける。
かつてはJBプロトーナメントでの優勝経験を持ち、
芦ノ湖で毎年6戦開催されるNBCチャプター神奈川で多数の優勝、
入賞実績を持つ。2019年には同シリーズの2度目の年間シリーズチャンピオンに輝いている。
テイルウォークのタックルをプロデュースしロッドやリールを世に送り出す。
開発・販促・生産・営業・タックルテストに携わり、隙を見ては芦ノ湖で釣りをすることが日常。
山中湖:中田敬太郎
なかだ・けいたろう 1987年生まれ、山梨県在住。
河口湖、山中湖、西湖を拠点にバスフィッシングのガイドサービス活動を精力的に行なっているほか
近年は冬期のワカサギガイドも人気で忙しい日々を送る。
フルタイムガイドならではの情報量とテクニックでビギナーから上級者までさまざまな要望に応えている。
JB・NBCトーナメントにも参戦。JB山中湖、JB河口湖Bでは多数の優勝、
入賞実績があり、2012年にはJB山中湖年間優勝に輝いている。
中田ガイドサービス(河口湖、山中湖、西湖)
http://nakadarfc.m24.coreserver.jp/
CONTENTS
006 Welcome to芦ノ湖
010 芦ノ湖全体図
012 立岩~小杉の鼻
014 立石湾~亀ヶ崎
016 深良水門 七里ヶ浜
018 深良水門 七里ヶ浜
020 湖尻湾
022 神宮
024 九頭龍 樹木園
026 仏ケ崎~和田の角
028 プリンスホテル~龍宮殿下
030 山の神~成蹊
032 山のホテル下
034 元箱根湾
036塔ノ島 大島・小島
038 箱根湾
040 三ツ石~平岩
042 箒ヶ鼻~百貫の鼻
044 芦ノ湖の魅力、ルール、マナー
046 芦ノ湖シーズナルパターン&タックル
050 芦ノ湖ワカサギ釣り解説
052 芦ノ湖トラウト釣り解説
056 Welcome to 河口湖
060 河口湖全体図
062 白須ワンド
064 丸栄ワンド
066 さかなやワンド東
068 さかなやワンド西
070 黒岩ワンド 寺下エリア
072 小海公園
074 二ノ瀬岬 奥河口湖マリン
076 西湖放水口
078 長浜エリア
080 八杭ワンド
082 久保井ワンド
084 留守ヶ岩エリア
086 鵜の島
088 大石エリア
090 長崎~戸沢キャンプ場
092 ハワイエリア
094 信号下エリア
096 産屋エリア
098 浅川 湖波ボートエリア
100 浅川 花火台エリア
102 ロイヤルワンド 畳岩溶岩帯エリア
104 河口湖大橋 グラブワンド
106 河口湖の魅力、ルール、マナー
108 河口湖シーズナルパターン&タックル
112 河口湖ワカサギ釣り解説
特集1は、1部で「よくわかるルアー釣りの始め方」を紹介。
近年、ルアー釣りはさまざまなジャンルに細分化され、釣り慣れた人には便利だが、これから始めたい人には少しわかりづらくなっている。
そこで、どこに着目すればルアー釣りが捉えられるかをピックアップし、「魚、季節、場所、釣り方」について解説。
2部では具体例として、九州各地の実釣記事をとおして、メバル釣り、ショアからのマダイ、アジなどのライトゲーム、河川シーバス、ショアヒラマサを掘り下げている。
特集2は、離島の地磯案内として定期船や橋で渡れるおすすめの地磯・九州北部編をまとめた。
紹介している地磯は、玄界島、小川島、姫島、角島、伊王島、宗像大島、神集島、崎戸大島、馬渡島、平戸島の10島。
そのほか、アイテムにクローズアップしたズバリ!1点買い 年末年始拡大バージョンやウエーダーをピックアップ。
みっぴ連載はほちことランガンした対馬。
津留崎義孝さんの連載は玄界灘の大型ヒラマサ。
実釣記事は松岡豪之さんの電動ジギングの威力と魅力、宮崎サーフゲーム、玄界灘のタイラバ&タイジグなど。
CONTENTS
【特集1】
043 よくわかるルアー釣りの始め方
保存版/魚、季節、場所、釣り方が見えてくる!
044 1部 ルアー釣りの初歩の初歩
052 2部1 ベイトと潮の条件を合わせてメバルに接近
2部2 天草名物!マダイ&ブリのショアアプローチ
2部3 浅い地磯のメバルにハマるフロートリグ
2部4 至上目標Ⅱ 近場でメバルキャッチ
2部5 ライトゲーム王国大分に見た近場の漁港の楽しみ
2部6 河川シーバスここはハズすな!
2部7 磯の人気魚種そろい踏みの上五島
【特集2】
103 離島の地磯案内
定期船や橋で渡れるおすすめの地磯/九州北部編
[玄界島、小川島、姫島、角島、伊王島、宗像大島、神集島、崎戸大島、馬渡島、平戸島]
009 ズバリ!1点買い 年末年始拡大バージョン
【対馬コラボ企画】
026 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第6回
みっぴ&ほちこ&内山直也が巡った大きな対馬の大きな魅力
【実釣】
014 NewセルテートSW完成
020 深化するサーフゲーム
089 EJ=電動ジギングは超マンパワージギング
094 水温下降期の松浦沖にタイラバ&SLJで挑む
【連載】
084 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第6回
116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その3
119 102zip #6 福岡近郊先取り船釣り日誌5 サザンウインドぅ #6
120 軟体娯楽 6
121 対馬専科 5
122 9stride #6 バス釣り、あの頃 6
123 いま、気になる人5 田中利雄
124 Tuber File6
【常設】
038【グッズぎょ〜かい】06 ウエーダー
098【ルアパラTVダイジェスト】
099【ルアパラTVガイド】
115 コミコミPress
125 読者プレゼント
127 読者アンケート&プレゼント応募
129 ルアー釣りで使う単位について
130 奥付
【特集】経験を重ねた者たちのバスフィッシング観
バスフィッシングに長い年月、あるいは密度濃く関わってきた人たちのバスフィッシング観を特集した1冊です。
幾多の名作を生み出してきたルアービルダー・西根博司さん、ハードベイトを投げ倒してきたプロガイド・佐藤信治さん、
そして年間300日以上フィールドに繰り出す藤田京弥さん、青木唯さん、北田朋也さん……。
経験を重ねるなかで見えてきた、彼らしか知らないこと。
そのエッセンスを、読者の皆さんが実際の釣りに役立てられる形で数多く紹介しています。
第2特集は「見つめ直すナイロンライン」。
フロロカーボンが主流となっている近年のバスフィッシングシーンにも確実に存在するナイロンラインの出しどころを、
エキスパートたちが解説します。
巻きモノやトップウォーターはもちろん、ワーミングでの活用術から伸度別の使い分けまで、
ナイロンラインだからこそ獲れるバスがいることがわかる内容です。
Contents
010 木村建太/”転職“のとき
014 【特集】経験を重ねた者たちのバスフィッシング観
016 西根博司/語り得ないルアー作りの領域
024 藤田京弥/バスの気持ち。見えバスねらいの思考法
030 佐藤信治のハードベイトライフ
036 北田朋也/冬の「釣り日和」とは。
040 青木唯(21歳)/バス歴4年でTOP50へ。
044 加木屋守/負ける価値。
048 山岡計文・折金一樹/ドライブビーバーマグナムの使い時・使いどころ
052 吉田輝幸/一流トレーナーが教える、アングラーのための簡単トレーニング
056 有里哲二/沼バス攻略のヒント
060 ファイト、ファイト、コジコジ!
062 たまやオープン×H-1GPXコラボ特別戦
067 【第2特集】見つめ直すナイロンライン
068 千田隆喜/ナイロンラインの特性と特化した釣り
072 清水盛三/伸度が異なる2種のナイロンでクランクを巻く
074 澳原 潤/ナイロン20Lb以上でカバーを撃つメリットとは
076 ナイロンラインカタログ
078 バスプロに聞く。「ナイロンライン、使ってますか?」
080 BasserBestbuy
084 IMPROVE THE SKILLS/並木敏成
088 W.B.S.
090 TBC
092 BMC
096 モノの舞台裏
102 タックルアイランドスーパートーナメントin長門川・将監川
106 田辺道場―The Local Standard-
115 今月の読者プレゼント
116 米国ツアー最前線
120 B.A.S.S.ELITE SERIES
132 伊藤巧のsingularity
142 A HARDDAYS NINJA
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
147 羽生和人/豊英湖の手引書
148 地域のクランクベイト
152 伊藤巧/冬のマッディーシャローパターン4選
156 【短期連載】金さんのひとり黒鱒道中
158 まつガチ戦記
160 小森ノート
162 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
172 THE JAPAN ORIGINAL
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
誠に勝手ながら2020年12月26日(土)より2021年1月4日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。
※12月25日(金)9時30分〜17時30分まで(通常営業)。
※1月5日(火)9時30分より通常営業。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
来年も、社員一同より一層努力して参ります。今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
特集は「みんなのタナゴ釣り大全」。
小さな魚の釣りに尽きない楽しみがある。
そんな世界があると教えてくれるのが、一度はやってみたいタナゴ釣りだ。
専用の道具も昔に比べて入手しやすく、こだわり派にはハンドメイドもたのしい。
年末年始にじっくり取り組むにもぴったり。
合わせて霞ヶ浦の冬の風物詩、陸っぱりワカサギの釣り方や釣り場をご紹介。
さらに強い結びグランプリや最新パックロッドカタログ、
ヒイカからはじめるライトエギングなど盛りだくさんでお届け。
CONTENTS
6 EDITORIAL MESSAGE
11 MONO語り
FROM SALT WATER
14茨城県/牛久沼周辺
銀鱗キラリの小春日和
父と娘の水郷タナゴ釣り
写真◎津留崎健
22極小のアタリを捉える
冬のタナゴ釣り入門
v
28茨城県/霞ヶ浦
オカメタナゴの見つけ方
32線径0.12mm!? 1円玉サイズを連発させる
超マイクロフックの作り方
36釣り人目線で語らう生態観察
オカメタナゴと二枚貝の不思議
42和の道具が魅せる
「タナゴ釣りの小宇宙」
48静かな中にも駆け引きあり
TANAGOマスターズクラシックで見えた各々の戦略
52里山の生み出す貴重な自然
タナゴを囲む生態系
56茨城県/北浦周辺
小ブナを求めてあちらにこちら
釣れるホソの巡り方
60水域ネットワークの分断を防ぐ
水田魚道で魚のゆりかご復活を目指す
61禁漁前の大チャンス!
「霞ケ浦の陸っぱりワカサギ釣り入門」
65地元釣具店がおすすめ! 霞ヶ浦の陸っぱりワカサギ釣り場
66 ――矢口高雄先生追悼、緊急インタビュー
つり人社・鈴木康友会長に聞く
『釣りキチ三平』と矢口高雄、そして釣りと漫画と
72ジョインテッドクロー178三平スペシャル
矢口高雄先生と三平に愛を込めて。
75編集部が検証!
一番強い結びはどれ?
83モバイルフィッシングライフをアシスト!
どんな釣りにもばっちり使える
最新パックロッドカタログ
88パックロッド×シェアサイクリング
自転車釣行のススメ
92東京・神奈川・千葉
ナニコレ?
身近なところに意外な釣り場を発見!?
東京・神奈川・千葉
オモシロ管理釣り場ガイド
97神奈川県/横浜沖堤
今こそオカッパリマダコ!
静けさの中で楽しむボトムとの対話
102【連載】
バイクと深める釣りの好奇心
Go Ride & Fish !
106友松信彦が攻略する3つのシチュエーション
「堤防メジナ」スキルアップの法則
112つり人社PRESENTS
相模湾をきれいに! WE LOVE FISHING
マナーも腕のうちキャンペーン(協力:JT)
「いいね!」のご賛同拡大中
114寄せエサワーク・ウキの使い分け・潮と仕掛けの同調……
始めてみたい!沖磯のウキフカセ釣り入門講座
119メジナが釣れる!エントリーしやすい!
ビギナーおすすめ堤防・地磯ガイド
124冬の小川もチャンスあり。
カワムツのルアーフィッシング
127【隔月連載】
爆乗り!昼イカ探訪帳
第26回 勝浦沖のスルメイカ釣り
132【連載】
手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第31回:神奈川県・芦ノ湖でワカサギ釣り
v
136 NEW GOODS information
140カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!
東京湾 イシモチ釣り
143NHKから釣りファンへ贈る
「釣りびと万歳」
(BSプレミアム)番組プレビュー
144【連載】 いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field48 Deschutes River, U.S.A.
デシューツ川(スティールヘッド)
146【連載】つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治
147極寒の夜を熱くする!
ヒイカから始めるライトエギング入門
152【連載】魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う
第7回(最終回):ネオニコチノイドに頼らない農業に向けて
v
158[不定期連載]山あり谷あり
痛快!釣り人生
第2回:転機は突然やって来る!
南伊豆で、釣りガイド付きゲストハウスを営む松原淑美さんの場合
162尺アユ、尺ヤマメの清流は守れるのか?
どうなる⁉ 川辺川ダム
168釣本耽読
その80
根津甚八 『1万回のキャスティング』
170[連載]爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ
172月刊つり人 NEWS & TOPICS
178編集後記