お知らせ  News

『ボーバーVol.102』4月15日発売

今号のDVD連動巻頭大特集は、話題の新エサ『ダンゴの底釣り芯華』のポテンシャルを確かめるべく石井忠相さんが早春の間瀬湖に挑む。“春は底を釣れ!”の格言どおり、ベストシーズンにマッチする新エサの使いこなしを詳しく紹介。また、特別企画として、野釣りシーズン開幕の筆頭として霞ヶ浦をロコアングラーのガイドとともに紹介。春の底釣り爆釣計画はこれでバッチリ。
さらに、「生井澤聡のセンターバッチリ!」はゲストにバレリーナの宮田亜夢さんが登場するスペシャルバージョンでお届け!このほか、春を感じる内容が盛りだくさんの『ボーバーvol.102』をぜひお楽しみください!

CONTENTS

09
ダイワへらマスターズ2019全国決勝大会

14
DVD連動巻頭大特集
春の底釣り爆釣計画!
新エサ『ダンゴの底釣り芯華』を手に
名手・石井忠相が早春の間瀬湖に挑む!!

24
DVD連動
Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.19
宮田亜夢のホンマ! センターバッチリ
三島湖で大型ベラ激釣!

34
DVD連動特別企画
春にイチオシの霞ヶ浦
ロコアングラーの実釣ガイド

38
DVD連動
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.15
カッツケウドンセットの奥義を伝授(友部湯崎湖)

44
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.019
肩張りド迫力ボディーがたまらない!
高滝湖の“ビッグママ”をゲットせよ!!

50
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.19
シーズン「春」
〝ちょい持ち〟で合わせる〝春バラケ〟(野田幸手園)

56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.42
チョウチン・セッター嶋崎友広の
サンダーストーム釣法!!

64
相模屋インプレッション「千鮎の気になるアイテムTry to use」第5回
吉田作『浅ダナパイプストローク』で
メーターセットの釣りにチャレンジ!(清遊湖)

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/茂木昇一/柴崎 誠/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/鳥居裕輔/田邊忠史/岩崎 遼/森 無著

78
及川健一の巨ベラ釣り大全 完治不能!? 希代の巨ベラジャンキーからの報告その8
花見川で47㎝!!

80
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.62
アールヌーボーな水門前で、ヘラとマブナに
遊んでもらった小春日和でした!の巻

84
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.39
「番外編」ウキの素材の探求 悩ましき関係

87
岡野昂征「ヘラブナ釣り大好き中学生雑記」⑩

88
ヘラウキ大祐manual vol.01
浅ダナセット用『スキルPC』

90
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その37
『釣りの常識』をヘラ釣り的に掘り下げる

96
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS

新エサ『ダンゴの底釣り芯華』を手に
名手・石井忠相が早春の間瀬湖に挑む!!

Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!

KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式

石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方

春にイチオシの霞ヶ浦

001

『令和版 困った時はココ! 東京近郊キラキラ釣り場案内60』 4月下旬発売

気軽に楽しめる首都圏の淡水・汽水の小もの釣り場を、現地のようすが分かるカラー写真と地図付きで、おすすめの季節別に紹介。釣り場のポイントはもちろん、釣り方もていねいに解説しています。
主なターゲットは、タナゴ、フナ、ヤマベ、ハゼ、テナガエビ。小もの釣りをこよなく愛する著者が、自分の足で一つ一つ丹念に釣り歩いた特選ガイドブックです。
また本書は「令和版」と銘打ち、平成時代(2018)の前著とは重ならないように釣り場を選定しています。

目次

はじめに 8

春の釣り場
上高崎のホソ マブナ 10
浜のホソ マブナ 12
舟津のホソ マブナ 14
上根のホソ マブナ 16
沖宿のホソ マブナ 18
牛込のホソ マブナ 20
境島水路 マブナ 22
中洲横堀 マブナ 24
側高水路 マブナ 26
大須賀川 マブナ 28
多田島のホソ マブナ 30
和銅谷のホソ マブナ 32
新江川 マブナ、ヤマベ 34
石神井公園 クチボソ、モロコ、小ブナ、ブルーギル 36
渋田川 マブナ、ヤマベ 38

夏の釣り場
横須賀の湖岸&ホソ テナガエビ、マブナ、小ブナ 42
矢那川 ハゼ 46
村田川 ハゼ 48
花見川 ハゼ、テナガエビ 50
旧江戸川 テナガエビ 52
小名木川 ハゼ 54
旧中川 ハゼ 56
北十間川 ハゼ 58
荒川・小菅周辺 テナガエビ 60
舎人公園 クチボソ、モロコ、小ブナ 62
大島川西支川 ハゼ 64
お台場海浜公園 ハゼ 66
大井ふ頭中央海浜公園 ハゼ 68
多摩川・JR線&京急線鉄橋付近 テナガエビ 70
別所沼公園 テナガエビ、クチボソ、モロコ 72
柳瀬川 ヤマベ 74
新河岸川放水路 ヤマベ、小ブナ、タナゴほか 76
伊佐沼 テナガエビ、クチボソ、モロコ、小ブナ 78
浅川 ヤマベ 80

秋の釣り場
八木干拓水路 小ブナ 84
長門川酒直水門上流左岸のホソ 小ブナ 86
手賀川・関枠橋周辺 五目釣り 88
手賀沼公園 クチボソ、モロコ 90
神明堀 小ブナ、タナゴ 92
東大場川 小ブナ 94
新川(旭新川) マブナ、ヘラブナ 96
赤目川&本納のホソ 小ブナ 98
養老渓谷(養老川) ヤマベ 100
末田用水 小ブナ 102
出羽堀周辺のホソ 小ブナ 104
黒谷落し左岸のホソ 小ブナ 106
西城沼公園 タナゴ、クチボソ、モコロ 108
古谷本郷・久下戸のホソ 小ブナ 110
小畔川 フナ、ヤマベ 112
高麗川 ヤマベ 114
都幾川 ヤマベ 116
金目川 ヤマベ 118

冬の釣り場
額賀のホソ タナゴ 122
霞ヶ浦・東浦の舟溜 タナゴ 124
大堀川 マブナ 126
綾瀬川 マブナ 128
見次公園 フナ、タナゴ 130
赤塚溜池公園 マブナ、ヘラブナ 132
落合川 ヤマベ、カワムツ 134
貫抜川中央排水路 ヤマベ、マブナ 136

Column
① フナのサイズ今昔 40
② せっかちにはテナガエビ釣りは不向き!? 82
③ 面白い看板を見つけました 120
ターゲット別INDEX  138
仕掛け例1 40

001

『北海道を遊びつくせ! 釣り+キャンプガイド』4月14日発売(別冊つり人Vol.543 )

鱒を釣る。テントで眠る。ただそれだけの極上。

北海道でキャンプとトラウトフィッシングを楽しみたい人のためのコンプリートガイドが誕生!
湖、川の釣り場&キャンプ場を、ベテランキャンパーが案内。いつ、どこへ行けば何が釣れるのかがすぐに分かる内容です。
1998年から続くノースアングラーズ編集部が贈る、北の大地におけるフィッシングキャンプガイドの決定版です。

【主な内容】
道内全域を網羅! 湖・河川のマス釣り場案内
ルアー&フライフィッシングのABC
支笏湖、洞爺湖、朱鞠内湖……etc. 空撮ポイントガイド
十勝、天塩、石狩、尻別 水系別釣り場&キャンプ場マップ
釣り場は目の前! おすすめキャンプ場リスト
焚火グッズ、ソロテント…… 注目のアウトドアギア
これだけは食べておきたい 厳選!北の食材
……and more !

Contents

006 鱒を釣る。テントで眠る。
ただそれだけの極上。

010 滝上町・渚滑川
大型ニジマスに手が届きやすい川

014 ルーフトップ・テントという選択肢
今宵は河原の別荘で。

018 原野の釣りキャンプ
汽水のネイティブモンスター

022 北海道トラウトフィッシング
エリア別フィールド概要

湖の釣り場

024 千歳市/支笏湖 空から見たキャンプ場前ポイントガイド
026 支笏湖の釣り

031 洞爺湖町・壮瞥町/洞爺湖 空から見たキャンプ場前ポイントガイド
032 洞爺湖の釣り

036 幌加内町/朱鞠内湖 空から見たキャンプ場前ポイントガイド
038 朱鞠内湖の釣り

042 弟子屈町/屈斜路湖 空から見たキャンプ場前ポイントガイド
044 屈斜路湖の釣り

048 南富良野町/かなやま湖 空から見たキャンプ場前ポイントガイド
049 かなやま湖の釣り

052 釧路市/阿寒湖の釣り

054 鹿追町・上士幌町/然別湖の釣り

056 セミのフライを襲う大型レインボー
初夏の湖畔キャンプ 屈斜路湖

061 アングラーのためのキャンプ場リスト27

062 湯の沢水辺公園
鶉ダムオートキャンプ場 ハチャムの森

063 洞爺水辺の里 財田キャンプ場
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK キャンプ場

064 美笛キャンプ場

065 日高沙流川オートキャンプ場
アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場

066 大樹町カムイコタン公園キャンプ場
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド

067 道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場
サホロ湖キャンプ場

068 国設然別湖北岸野営場
国設ぬかびら野営場

069 上士幌町航空公園キャンプ場
阿寒湖畔キャンプ場

070 RECAMP 砂湯(砂湯野営場)

071 知床野営場
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場

072 かなやま湖畔キャンプ場
とうまスポーツランドキャンプ場

073 層雲峡オートキャンプ場
岩尾内湖白樺キャンプ場

074 焚き火キャンプ場 士別ペコラ
サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場

075 森林公園びふかアイランド

076 中頓別ピンネシリオートキャンプ場
さるふつ公園キャンプ場

川の釣り場

078 全国の釣り人から注目される十勝のニジマス
十勝川水系

082 魅力ある本流エリアが長大
天塩川水系

086 北海道を代表する大河
石狩川水系

089 石狩川の上流をめざせ
北海道の母なる川で、美しい鱒と景色に癒される。

094 多彩なスタイルで楽しめる道央の名流
尻別川水系

097 尺もねらえる! 美しい天然イワナ
道南小河川

098 魚も釣り人も短い夏を謳歌する。
道南ヤマメキャンプ

103 旨い塩焼きを食べられる!
北海道でアユキャンプ

川と湖のトラウトを釣るために

106 ルアーフィッシングのベーシック

108 フライフィッシングのベーシック

110 りさらいずと始めるフライフィッシング教書

114 番外編 全道で大ブレイク中
海サクラを釣ろう!

152 テンカラ釣りのベーシック

道具選びに迷いたくないキャンパーのために

118 初心者におすすめ!イチオシアイテム

122 アウトドアの最新動向を見逃すな!
キャンプ道具の現在

124 ひとりの時間を満喫したいあなたへ。
ソロキャン・グッズ

132 ベテランキャンパーに学ぶ
3人のキャンプ道具哲学

Column

030 名水を味わう

047 防水バッグ

060 コーヒーブレイク

077 クワガタ採りのすすめ

136 北の大地で風になる!
自転車ツーリング&キャンプ入門

140 間違いなくうまいっしょ!
おすすめ道産魚介+α

143 絶品BBQのために
ご当地肉が買える店

144 完全制覇3度達成の釣り人に聞く
楽しみいろいろ! 道の駅めぐり

147 釣りキャンプの教科書

150 もっと女性も釣りキャンへ!

154 バイクツーリングの自由。

156 害虫の知識と対策

159 熊に遭わないため、もし遭ったときのため……。

160 北海道の釣りルールとマナー

001

『バスルアーカタログ BEST BUY 2021』4月14日発売(別冊つり人Vol.542 )

新製品&大注目一軍ルアー1000超収録!

毎シーズン新製品が発売され、ショップには膨大な数のアイテムが店頭をにぎわせているバスルアー。
どれを選べばよいか頭を悩ませるユーザーも少なくない昨今、本書では多様化する釣りのスタイルに合わせ、2021年の新製品ルアー&人気定番アイテムをどのように使えばよいかを分かりやすく提案!
現代の最新ルアーを深堀り解説していきます。また、紙媒体では解説が難しい注目ブランドのニュールアーアクションに関しては、QR動画を連動させることでより詳細にルアーコンセプトを理解できる仕組みで構成。
人気の高いルアーから定番品まで約1000個以上収録する大ボリュームカタログも見ごたえ充分です。

CONTENTS

010 2021年を彩る新作ルアー目白押し!
特集 NEW item FISHING SHOW

032 ミノー&ジャークベイト

036 I字系

038 クランクベイト

044 シャッド

048 スピナーベイト

052 バズベイト

054 バイブレーション

058 ラバージグ

062 スモールラバージグ

064 ビッグベイト

070 メタルベイト

074 ウエイクベイト

076 ブレーデッドジグ

078 ポッパー&ダーター

080 ペンシルベイト

082 スイッシャー&プロップベイト

084 ハネモノ&ノイジー

090 フロッグ

094 スイムベイト

098 シャッドテールワーム

102 クロー&ホッグ&バックスライド

108 ストレートワーム

112 ピンテール&シャッドワーム

116 虫系ワーム

120 グラブ系ワーム

122 ギル系ワーム

124 その他のワーム

001

『琵琶湖岸釣りMAP北湖』4月14日発売(別冊つり人Vol.541 )

北湖で安心して釣れる岸釣りポイントを厳選紹介

大好評『琵琶湖岸釣りMAP南湖』に続くファン待望の北湖版がついに登場!
遠方から訪れ現地に詳しくないアングラーが迷わず釣りを楽しむことができ、なおかつ釣果が期待できる場所を厳選掲載。
北湖で長年釣りに親しむ奥田学さんが監修、木村建太さん、白川友也さん協力のもと制作スタッフが現地調査を敢行。
多くのファンが待ち望んでいたアングラー必携の詳細解説岸釣りマップです!

CONTENTS

009 対談 木村建太×白川友也
琵琶湖の釣りの未来

018 タナゴ・ホンモロコ・コアユ・フナ
北湖の淡水魚釣り場ガイド

026 琵琶湖概略図

028 塩津浜~月出ワンド

030 藤ヶ崎~飯浦~西野の岬

032 西野放水路河口~野田沼~余呉川

034 丁野木川河口~奥びわスポーツの森

036 姉川河口~長浜エリア

038 長浜港周辺エリア

040 天野川河口周辺エリア

041 彦根ビューホテル~松原スロープ

042 彦根港~芹川河口

044 野田沼~宇曽川~曽根沼エリア

046 愛知川河口~大同川河口エリア

048 伊崎山~堀切湾エリア

050 鯉ヶ崎~猿ヶ崎~水ヶ浜エリア

052 長命寺~岡山園地

054 家棟川~マイアミ浜エリア

056 伊庭内湖、西の湖

057 余呉湖

058 菅浦~黒土崎エリア

060 奥出湾~大浦湾エリア

062 二本松~海津大崎

064 大崎港~マキノ町海津

066 知内川河口周辺エリア

067 貫川内湖エリア

068 石田川河口~今津エリア

070 近江今津~木津浜エリア

072 外ヶ浜~源氏浜エリア

074 安曇川河口デルタ地帯

076 金丸川河口~鴨川河口

078 大溝漁港~乙女ヶ池エリア

080 白鬚神社~鵜川河口エリア

082 北小松漁港~滝川河口エリア

084 近江舞子エリア

086 大谷川河口~松の浦~志賀駅エリア

088 木戸川~八屋戸川エリア

090 蓬莱駅~喜撰川エリア

092 喜撰川~和邇浜エリア

094 和邇川河口~小野エリア

096 産卵と繁殖を保護するための配慮

098 北湖の釣り方 解説:奥田学

106 琵琶湖への恩返し 
  淡海を守る釣り人の会 水辺の清掃と自然再生

001

ページトップヘ