お知らせ  News

『まるわかり! Super Light ジギング now!』5月13日発売(別冊つり人Vol.544 )

人気魚種をトコトン楽しむ! イサキ・マダイ・根魚・青物 BASIC
これがロコ推し! SLJ楽園にようこそ

 誰でも簡単! ライトなタックルで軽量ジグを使うと魚種不問で何でも釣れる!
 ビギナーでも手軽に美味ターゲットを出会うことができる! 
 現在ソルトルアーゲームのなかで大注目&人気急上昇中のスーパーライトジギング=SLJ。本書はこの魅力あふれる新たなソルトゲームを満喫するための最新情報満載。入門者はもちろん、さらなるレベルアップを目指すアングラーに役立つエンジョイノウハウで最高のSLJゲームをお楽しみください!

CONTENTS

013
SLJ入門マニュアル2021
写真&文◎西村十吾

023
【特集1】
SLJ人気魚種をトコトン楽しむ!
イサキ・マダイ・根魚・青物 BASIC

024
中村豪のイサキ 超基礎&レベルアップ
写真&文◎西村十吾

030
永井真人のマダイ 超基礎&レベルアップ
写真&文◎西村十吾

036
吉岡進の根魚 超基礎&レベルアップ
写真&文◎西村十吾

042
川端健吾のギガアジ&ギガサバ 超基礎&レベルアップ
写真&文◎可児宗元

049
【特集2】
各地でアツい最前線
これがロコ推し!
SLJ楽園にようこそ

050
春の三陸サクラマスジギング
[岩手県・越喜来]
写真&文◎宇野章則

054
ソリッドティップ&レバーブレーキで釣る
東北春メバル
[宮城県・金華山沖]
写真&文◎西村十吾

058
ギガアジ・ドラタチ・サワラが急襲
横浜沖のSLJポテンシャル
[神奈川県・横浜沖]
文◎橋詰大輔、写真◎編集部

063
バイトチャンスをムダにしない
さぁや流スタイル
[千葉県・勝浦]
写真&文◎西村十吾

068
本命は尺オーバー‼
北陸の春を告げるデカメバルGAME
[石川県・羽咋沖]
写真&文◎可児宗元

073
拝見! 名手の必釣BOX大図鑑
+テッパン勝負リグBEST3 
写真&文◎猪俣博史

083
SLJ熱中人12人のタックル最新考察
まとめ◎西村十吾

093
そう、これがSLJ! 忘れえぬMYメモリアルゲーム
まとめ◎猪俣博史

106
上達の秘訣を腕利きキャプテンが伝授!
THE船長’sアドバイス
まとめ◎西村十吾

115
南九州の大海原は多魚種攻略で楽しむ‼
[熊本県・牛深~鹿児島県・甑島]
写真&文◎加来智徳

118
五島灘キジハタの楽園
ジグローテで高級魚ラッシュ!
[長崎県・平戸沖]
写真&文◎小田部修久

122
就餌ダナをとらえる響灘マダイゲーム
[福岡県・北九州響灘]
写真&文◎小田部修久

126
PE4本&8本編み使い分けのコツは
レンジ基準の思考回路にあり
[広島県・廿日市沖]
写真&文◎小田部修久

001

『Basser2021年6月号』4月26日発売

【特集】ジャークベイト

今号の特集はジャークベイト。ハンクルミノーなど数多くの名作を世に送り出した泉和摩さんのミノー遍歴と新作を引っさげた実釣に始まり、ジャークベイトの聞きアワセで釣果を伸ばす佐藤信治さんのメソッド、早野剛史さんのタックルバランス論、霞ヶ浦オカッパリにおけるミノーパターン再考察など注目のコンテンツが満載です。
武田栄喜さんが琵琶湖のテクニックで涙の初優勝を果たしたJBTOP50レポートや、青木大介さんのバスマスターオープン優勝速報、エリートで奮闘する伊藤巧さんへのインタビューなど、国内外のトーナメント情報をここまで詳細に知ることができるのも『Basser』だけです。

Contents

019  DAIWA×CHALLENGER 釣具店では買えない!? T.D.バイブレーションスペシャルカラー発表!
020  青木大介バスマスターOPEN初優勝!
022  Basser ALLSTAR CLASSIC 2021開催日程決定!

024 【特集】ジャークベイト
    泉 和摩/私のミノー論
032  田辺道場―The Local Standard-
042  CROSS×GAME 北田朋也&安江勇斗/霞ヶ浦ジャークベイトゲームの現在置
046   松本幸雄/釣れないときが出番。房総リザーバーノミノーイング
052   横井丈史/ログとエリー。最低水温期のジャークベイトを考える
060  玉置証/スローシンキング・ロングビルがもたらすボトムへの吸引力
062   A HARD DAYS NINJA
064   早野剛史/ラインで変わる、ラインで変える。ジャークベイトを機能拡張するタックルバランス
070   吉田幸二/ミノーで釣る霞ヶ浦のフィシュイーター

074  弾丸ケース採用リチウムイオンバッテリー「EV-CUBE」の実力を検証
078   THE JAPAN ORIGINAL
080  小森ノート
088  釣り場が教えてくれたウエアづくり ヘリーハンセンアングラーの新たな提案
090  本気で外遊びをする人へ 琵琶湖・湖西のオーダーメイドレインウエア
092   モノの舞台裏
094   Basser Best Buy
096 “停まれる”モーターガイド TOUR PRO試乗インプレッション
099   今月の読者プレゼント
100  IMPROVE THE SKILLS
104  【新連載】That’s How I Roll 僕らがバスフィッシングに魅了され続ける理由
106  JB TOP50
116  ファイトファイト!コジコジ
118   B.A.S.S.ELITE SERIES 第2戦&第3戦
130   伊藤巧のsingularity
134   BPT開幕
140   ボートバカ一代
141  B級ルアー列伝
142  新連載 UP DATE! Powerd by JSY
146   アマケンの目
148   バサー放課後の部室
153   村川勇介の“沖から岸から”
154   バサー新聞
158   山木食堂闇鍋定食
161   日釣振ニュース
161   釣りに行くヒマがあったら読む本
162   編集後記

001

『つり人2021年6月号』4月24日発売

【特集】美味しく誘う!海ルアーの基本

今号の特集はソルトルアー!
釣って楽しい食べて美味しい海の魚たち。手軽にねらうならルアーが始めやすいが、どうすれば魚は釣れるのか?その答えを徹底調査。さらに全国各地の美味しい魚の実釣&食レポや釣具店員に聞いた「推しルアー」など釣行前から釣行後までソルトルアーの楽しみを網羅した一冊。
ほかにも5月解禁のアユ河川情報や渓流レポート、タナゴ入門漫画、野草の採り方まで役立つ内容盛りだくさんでお届け。

2021
No.900 june

CONTENTS
6 EDITORIAL MESSAGE

11 MONO語り
FROM SALT WATER

14 静岡県静岡沖のタイラバ・ジギング
私のハッピーは船の上にもキッチンにも
「釣って食べる」が最高の幸せ!
写真◎津留崎健

23 まずはここから!
海で出番が多いルアーの種類と基礎知識

28 愛媛県/怒和島
昼間のメバルに90%対応!
「ワインド&カブラ」

34 静岡県/稲取
一日遊べる!
根魚アパート、ゴロタ浜。

40今年は当たり年!?
西伊豆でキロアップ2ハイを含むアオリイカ5ハイをキャッチ!
シャクリすぎない春イカエギング

46 静岡県/静岡市清水区
絶景のサーフ天国へようこそ!
三保半島の歩き方

52 チョン・チョン・スーからはじめよう!
アジング
ジグヘッドリグの基本アクション

56 東北から関西まで。海ルアーに熱い11店舗に聞いた!
地域密着型!10倍ヒットの「推しルアー」

62 関東&東海で未踏のトレースコースを探せ!
NO密!ソルトルアーおいしい釣り場ガイド

70 岡山県/大畠漁港出船
めざすは「シンプル・イズ・ザ・ベスト」の方程式。
サクラ咲く釣果で開幕。春の瀬戸内タイラバ

76 頭の中にも鮮明に描きたい
タイラバ水中イメージ

80 静岡県/沼津
魚を捜す面白さをプラス!
ボートタイラバの世界

86 使い分けの基礎を理解しよう!
ヘッド・ネクタイ・トレーラー
タイラバ分類学

93 全国の食いしん坊ルアーマンが実釣! 実食!
 北海道◎積丹半島のサクラマス
岩手県◎大船渡沖のマダラ
新潟県◎柏崎沖のクロソイ
神奈川県◎柳島海岸のヒラメ
静岡県◎西伊豆仁科沖磯のヒラスズキ
和歌山県◎串本大島のアオリイカ
福岡県◎博多湾のテナガダコ
長崎県◎野母半島のメバル

110 神奈川県/川崎新堤
インもアウトも! タナも底も! パイプもタンクもツブも!
東京湾の落とし込み釣りは今年も異次元の釣れっぷり!

116 栃木県/那珂川水系大蛇尾川
ガレ場の先の別世界
あまりにも青い、イワナ渓谷

122 身近な川辺も宝の山
実践! 野草採りガイド

128 【連載】
バイクと深める釣りの好奇心
Go Ride & Fish !

132 東京都/大森出船
根強い人気の江戸前マコガレイ。
最大46㎝、復活を願う春の一日

135 カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!
東京湾 カサゴ釣り

138 滋賀県/琵琶湖
憧れのホンモロコ釣行記

140  NEW GOODS INFORMATION

144 【連載】いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field52 Swedish Lakes
スウェーデンの湖沼(ノーザンパイク)

146  NHKから釣りファンへ贈る
「釣りびと万歳」
(BSプレミアム/BS4K)番組プレビュー

147 通巻900号目のタイムスリップ!
70年前、60年前の5月の人気釣り場はどこ?

154 解禁日・放流量・ソ上状況・入漁料を徹底網羅
2021 全国アユ河川解禁情報 PART1

156 【新連載】めざせ!束釣り名人!
其の一
漫画◎酒川郁子

162 【不定期連載】山あり谷あり
痛快!釣り人生
第6回:ヘチ釣りの聖地・野島防波堤の灯を消すわけにはいかない!
大手自動車メーカー勤務から渡船業に転身した関口真一さんの義憤

166 【連載】釣本耽読
その85 竹内始万『釣ひとすじ』

168 【連載】爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

170 月刊つり人 NEWS & TOPICS

172 【不定期連載】
プロフェッショナルたちの挑戦
サカナにやさしい水辺の未来
第41回 宮本幸太さん

178 編集後記

001

『FISHING PEEPS』4月26日発売(つり人6月号増刊)

新しい「釣り」の生活様式ー釣り家・釣り服・乗りモノ・魚グルメー

新しい生活様式が注目される昨今「アウトドア遊び」が注目を集めています。本書はこれから釣りにチャレンジしたいビギナー、もう釣りを趣味としているけれど「もっとオシャレにフリースタイルで楽しみたい」というアングラーに贈る「釣り&遊び」のニュースタイルマガジンです。
釣りに最適な住居スタイル、釣りにマッチしながら着るだけで心が躍るファッションアイテム&着こなし術、釣り場に快適にアプローチするための乗りモノ、釣り人だけの特権といえる魚グルメの魅力……など。さまざまな遊びと親和性が高い新たな釣りの魅力、新たな楽しみを提案します。

CONTENTS

第1特集
HOUSE×FISHING

012 夢の釣りハウスに住む

016 趣味の家

020 趣味の職場

024 趣味のアトリエ

028 趣味のガレージ

032 プロの部屋

034 夢のログハウス

第2特集
FASHION×FISHING

036 Special Fishing fashion gravure

042  Fishing style of  fashion industry

048 Bassfishing is my lifework

052 2021 NEW  Fishing style

第3特集
VEHICLE×FISHING

064 ドライブへ行くなら、一緒にMINI CAMP&FISHING

070 オリーブと醤油 ときどき釣り小豆島探訪

076 SEA KAYAK RECOMMENDATIONS

第4特集
GOURMET×FISHING

080 至高のフィッシングプラン&グルメ

088 房総半島をまるごと食べてみた!

092 癒しの時間 ちょい釣りトリップ

098 キャンプをベースにフライフィッシングを楽しむ

104 時間をうまく使って遊べ‼ 小一時間でも釣りがしたいなら。

108 TOKYO MOBILE FISHING STYLE

112  MOBILE ROD CATALOG

118 もうどうせなら、遊びながら仕事だ。MTG×釣り

001

季刊『FlyFisher2021年6月号 Early Summer』4月22日発売

第1特集
ドライフライ・フィッシングの思考法。
渋谷直人の渓流「論」

渓流のドライフライ・フィッシング、ロングティペット・リーダーの名手として知られる渋谷直人さん。今号は彼の渓流フライフィッシングに対する、テクニックではなく、思考法を中心に語っていただきました。ここでいうテクニックとはほぼ運動能力と同義で、どうしても反復練習や経験が必要になります。しかし思考に関しては、知るだけで明日から役に立つはず。日本の渓流でヤマメ、イワナをねらうための金言、格言、ハッとさせられる言葉が並びます。
表紙にも入れましたが、いくつか例を以下に挙げます(これはほんの一部です)。
「ドライフライ・フィッシングとは水面で行なうエサ釣りである」
「尺ヤマメを釣りたかったら、まずは見つけること」
「遠くへ投げるよりも、魚に近づく技術を磨く」
「見えないフライは、勝負にならない」
「よい時間帯は午前10時〜午後4時と思い込んで間違いない」

このほか、小特集としてUVマテリアルについて名手たちの考え方を取り上げます。

CONTENTS

006 BACK CAST

010
特集
ドライフライ・フィッシングの思考法
渋谷直人の渓流「論」。

渋谷直人=文
津留崎 健=撮影

010
日本のフライフィッシングは最高だ

020
思考編

022
ドライフライ「最強」論

026
大もの論

030
プレゼンテーション至上主義論

034
目立つナチュラルさ。「ミズバチパラシュート」

富田晃弘=解説

036
道具編

038
フライ論

048
釣れなさそうですね。「スパイダーパラシュート」

嶋崎 了=解説

049
タックル&ウエア論

056
実践編

058
釣り場選択論

062
ドリフト論

064
釣り場での所作論

068
おわりに

070
ヤマメ・アマゴ60態
佐藤成史=文と写真

080
自由な動きのための、責任あるデザイン。
中根淳一=文
佐々木 大、岡村亨則=写真

84
ラリー・ケニーとロッド作りにおける集合知
東 知憲=文
勝俣雅晴、津留崎 健=写真

94
ルースニングの基本
中根淳一=文と写真、イラストレーション

100
【連載】オホーツク通信
Vol.15 (最終回)
蝦夷鹿マニアックス。
エゾジカ・フライズのタイイング実例とフライ作例集。
備前 貢=文と写真

110
シングル8番でブラウン97cm
支笏湖は5月が熱い!
西井堅二=文と写真

116
早春の江戸前釣りを堪能する
中根淳一=文と写真、イラストレーション

121
河川環境のこれから
中村 創=文

128
色と光について理解を深めるための小特集
UVマテリアルとは何なのか。

130
釣れる?釣れない?の前に、知っておきたい。
エサ生物と紫外線の関係性
長岡寛=解説 
佐々木岳大=協力 

136
ショップでブラックライトを当ててみた!
UVマテリアル大検証
佐藤俊博=解説

142
管理釣り場、湖、スイングの釣り、ウエット、ニンフ、ソルト……。
名手たちのUVマテリアル考
嶋崎 了/杉浦雄三/仲野 靖/和氣恒久/山口直哉/吉田俊彦/リック・タカハシ/中峰健児

150
ビーストとゲームチェンジャーの長所が融合した
ビースティチェンジャーを巻く
稲見一郎=解説

161 次号予告

001

ページトップヘ