ISBN:978-4-86447-566-2 C2875
JAN:4511092054452
価格3,960円(税込)
DVD2層 100分
経験に裏打ちされた「スピナーベイト思考法」を徹底解剖!
スピナーベイトとはヘッド、アーム、ブレード、スカート、フックというパーツの集合体だと話す北。それぞれのパーツの特徴と役割を知ることで「どんな場面で、どんなスピナーベイトを選べばよいか」がより明確になる。
本作では北のスピナーベイト論から、リーリング速度やトレースコースまでを徹底収録。北浦と琵琶湖というタイプの異なる湖を舞台に、フィールド、天気、水深、バスの活性……を問わず、どんな場面でもマッチさせられるというスピナーベイトの深層を探る。
【特集】名手が教えるサクラの極意。
サクラマスは釣れない魚と言われているが毎年コンスタントに釣りあげる名手が全国に沢山いる。彼らがサクラマスを手にすることができる理由はなんだろうか。魚が動き出すタイミングの考え方、バラさないファイト術、必要なアクセサリー類、川に立つ心構えなど素朴な疑問を解決できる。その他にも源流での釣りも幅広くご紹介。
CONTENTS
6 鱒の肖像。
文と写真=足立聡
13 モノを旅する。
文と写真=丹律章
15 渓の隣人
17 TIPS 山
19 鱒の大ものキラー。
20 特集 名手が教えるサクラの極意。
22 射抜け、好機を。その動いた魚がいまどこにいるのか?。
1尾に近づく推理力を鍛えよう。
29 もし本波幸一に弟子入りしたら?絶対に釣れる?
大ものアングラーの。熱き言葉で火をつけよう。
34 優雅に飛ばす、桜のアンバサダーキャスト術。これが現場で鍛えられたスタンダード。
シャープに振り抜くベイトキャスティングに唸る。
40 ラインシステム論&本流アンバサダーのロッド&ラインシステム論。
42 海の「型もの」を追う。
福士知之=文
ミノー&ジグミノーの北海道海サクラマス釣り。
46 サクラの愛竿、15本。
●追波川/レイズRZ 912 S-H(シルバースケール)、RZ 8 4 2S-MMH(シルバースケール)岡世志勝
●九頭竜川/パラゴンPR 833、ヘリテイジHR 882 増澤昭雄
●円山川/シュプリームSP822、SP782 岡本泰之
●九頭竜川/トラウティンスピン イル・フロッソTILF-83 冨安隆徳
●雄物川・子吉川/モーリスグラファイトワークスTRD-84FSX、TRD- 801 FS-RX 池田昭夫
●米代川/トゥルーチャボロンTB – 92MH サワダ 原田拓
●米代川中流域、手取川/トゥルーチャボロンTB-82M/M3サワダモデル 竹越淳
●閉伊川/エクストリームEXTS-82H、EXTS -72M 佐藤樹
●北海道日本海側/ブラキストンBKT-SW 100H、BKT- SW 100MH 福士知之
68 春の瀬を撃つ。
文と写真=門脇赳徳
ねらいは、小さなヨレ。付き場を見極めミノーを送る瀬釣りに、地元秋田のサクラが食いついた。
72 一歩先ゆく、追波川プラッギング。
文と写真=佐藤雄一
シーズン初期から終盤まで、 ヒット率を高められる釣りがある。
76 太古より息づく、在来ヤマメの輝きを守ること。
解説と写真=松本宏人
81 東北釣道具奇譚 セイラック物語
文=小金山勝久
87 コラムの森
●口癖 宮澤秀規
●開高健ゆかりの地を訪ねて 榎本崇
●「魚であふれる川」に 坂下武彦
●京ケ原用水路彷徨 高橋辰美
●入り込んでいたもの 酒井新悟
99 一糸専心、ラインを学ぼう。
飯田重祐が『ダブルクロス PE』を使い続ける理由。
第 12 回「ヤマメとイワナの保全のあり方を思う」
106 大ものねらいのロングリーダー戦術。
文=黒澤輝将 ラインを突き詰めれば、渓流ベイトフィネスはますます楽しい。
113 棟方トラウトゼミナール。
文=棟方有宗
116 本日開講!釣りが上手くなる生態学Q&A。
解説=棟方有宗
121 源流に舞った秋色ヤマメと黄金イワナ。
文と写真=木岡弘充
125 10月の伊豆半島でうれしいアマゴに出会う。
文と写真=杉本光宏
127 流心のレインボーはドリフト&ターンで誘い出す。
文と写真=三浦大知
131 湖の大鱒が狂う、デッドスロー水平ジギング。
文と写真=風間俊春
「巻いて止めて」を繰り返すだけ。シンプルでも効果絶大なレイクショアスローに入門だ。
137 北の傑作リールを語る。
カーディナル、ではないほうの、いぶし銀な実力者たち。
渓魚が好む、小型アメリカン・バイブレーション
文と写真=荒川大悟
141 EUREKA
143 Old is New. トラウト温故「釣」新。
148 乗鞍岳のまだらイワナ。
文と写真=朝賀敬一
滝を越え、岩肌をヘツり、辿りついた水辺に野生を見た。
157 New Tackles
159 Present
162 Next Issue
今号のDVD連動巻頭大特集は、秋から冬にかけて行なわれる新ベラ攻略。きれいな魚体に強い引きの新ベラ釣りは多くの釣り人をワクワクさせる一大イベント。誰もが爆釣を期待するもタイミング、ポイント、釣り方などがハマらないと思うような楽しい釣りはできない。そこでこの新ベラ放流期を楽しむコツを毎年大型ベラを都祭義晃さんに解説してもらった。
また、好評連載では生井澤聡さんが秋の高滝湖で美ベラを披露。宮田亜夢さんとのコンビで最高の結果を出してくれた。さらに特別企画として関西の巨ベラねらいのスタイルを小泉伸行さんに聞いた。こちらも美形の室生ベラが登場する。
寒い冬を迎えたが、『ボーバーvol.106』を見て、ヘラブナ釣りに熱く燃えましょう!
CONTENTS
08
ダイワへらマスターズ2021全国決勝大会
12
良型乱舞の祭りを楽しもう!
都祭義晃の新ベラ攻略大作戦!!(筑波流源湖)
20
DVD連動
Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.23
シーズン終盤の高滝湖で美形ベラをセンターバッチリ!
26
DVD連動
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.18
朝日池で炸裂!チョウチンウドンセット
32
DVD連動特別企画
関西野釣りスタイルby小泉伸行
室生ダムの巨ベラをねらえ!
38
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.023
この季節、新ベラ釣りは外せない!
底釣りが面白い厚木ヘラブナセンター
44
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.23
シーズン「晩秋」メーターウドンセット
麩系バラケと粒系バラケ 明確に出た差を考察(富里の堰)
50
初冬の特別企画
冬期も絶好調!
伊豆の名釣り場は活性高し!!/早霧湖
56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.46
五味亮彦・イメージワークが武器だ!
信濃からの釣客は、メーターセットの錬金術師!!
64
相模屋インプレッション「千鮎の気になるアイテムTry to use」第9回
ヘラウキ『阿修羅』でペレ宙&両グル
野田幸手園で新ベラねらい!
68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/河村大輔/柴崎 誠/森 無著/眞島宏平/松﨑光臣/鳥居裕輔/田邊忠史/茂木昇一/岩崎 遼/時田光章
79
伊藤さとしCUP
80
2021がまかつチーム対抗戦東日本大会
82
及川健一の巨ベラ釣り大全 完治不能!? 希代の巨ベラジャンキーからの報告その11
亀山湖&笹川湖に苦戦!
84
ヘラウキ大祐manual vol.05
チョウチンセット用『スキルディープ』
86
サイちゃんの関西例会潜入捜査vol.42
季節の変わり目を縦に釣る
近藤健志のメーター両ダンゴ
89
岡野昂征「ヘラブナ釣り大好き中学生雑記」⑭
90
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.66
超芸術トマソンが支配する釣り場。
それが〝つりぼり砂利穴〟だぁ〜!!
94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局
DVDCONTENTS
本誌連動巻頭大特集
都祭義晃の新ベラ攻略大作戦!!
Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式
石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方
室生ダムの巨ベラをねらえ!
【特集】ただ巻くだけじゃない、「ただ巻き」の話。
ルアーでシーバスを釣る人へ。日本で唯一のシーバスフィッシング専門誌。今回の特集は【ただ巻くだけじゃない、ただ巻き」の話】。シーバステクニックの基本ともいえる「ただ巻き」。誰もが行なうベーシックな操作ではあるものの、実は釣る人、釣れない人の明暗を分けるキーエッセンスでもある。そこで今回は数々のエキスパートに自身の釣りにおけるただ巻きの意味、効果的な使い方、より戦略的な思考方法など、知られざる釣果アップのヒントをクローズアップ。新たな感動ゲームをモノにするためのヒントに迫ります。このほか冬のシーバスライフを楽しむための最新情報満載でおとどけします。
CONTENTS
特集
012
ただ巻くだけじゃない、「ただ巻き」の話。
014
低速域の高レスポンスルアーの必要性
田上明茂
020
流れを探り理想の圧を探す
米澤弘通
026
オプションを加えるベースとしてのただ巻き
久保田剛之
030
シーバスルアーとただ巻きの関係性
嶋田仁正
032
最大のコツはグリッピングにあり!
浅川和治
特別企画
034
破壊者は、何を変えるのか?
伊東由樹
039
原点回帰的ニューノーマル
安達政弘
044
アカエイから身を守れ!!
049
偏光グラスに求めるもの
高橋優介
連載
005 生活をシーバスとともに。若林 輝
第十一回 落ちアユを拾い、考えたこと。
007 あの時、あの瞬間。 松本賢治
第十一回 どこまでが許容範囲か?
008 SEASON LURES5
この時期、釣る人が用意する厳選ルアー
VOL.3 12~1月のハゼパターンを制するルアー 嶋田仁正
052 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第十一回
ADVENTURE THE BIGBAIT SEABASSGAMES IN JAPAN 菅野慈 川合正悟
コロナ禍をきっかけにシーバスゲームへ没頭
062
HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾
第3回 ビッグベイトで釣れる魚を探すということ
068 STEP by STEP forシーバスフィッシング
もうひとつのベイトタックル新提案!
ベイトフィネスシーバスの楽しみ方
清水智一
072 もうすぐ始まる! 特集連動! ただ巻き企画
東京湾奥バチ抜け対策3つのパターン
中臺翔
076 真冬のシーバスゲーム 俺たちが実践する防寒対策!
安川ヒロキ/久保田剛之/山内勝己/井上直美/太田隆太郎/前田大介/三道竜也
080 今月のピックアップNEWS
083 LUNKER IS HERE! Vol.06
振り切れる10㌳の攻撃型ロッドの全貌
村岡昌憲
092 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第11回
釣れる姿勢を追い求めて
浦田諒
098 湾奥ゼミナール 大野ゆうき
Vol.11 バチに依存しない湾奥の冬パターン。
102
ON BOAT!
第10回 難しいから面白い! 真冬のシーバスジギング
須江一樹
107
キャスティングプレゼンツ!
旬のシーバスルアーインプレッション
キャスプレ!
第10回 東京湾コノシロパターン、
ビッグベイトでランカーシーバスをねらえ!
112 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治
第十一回 雨や雪や悪天候時の撮影はどうしているのか? 松本流、撮影術はこんな感じ!
見やすい大判で大人気! 爆釣岸釣りポイントを詳細解説!
見やすい大判で釣り場・対象魚が一目で分かる! 2002年の刊行から絶大な人気を博す超ロングセラー『海釣りドライブマップ』シリーズに、最新情報を満載したファン待望の令和版『関西海釣りドライブマップ』がついに登場。
シリーズ第3弾は「大阪湾~紀伊半島(田尻漁港~熊野川河口)」にかけて広がる海釣りフィールドを詳細図解。各エリア全体図に人気の海岸、磯、港などは拡大図と解説付きで紹介。生息魚種もイラストで一目瞭然。立入禁止や釣り禁止箇所等も記してあるので初めてでも安心。さらに最寄の釣具店・エサ店やコンビニ店などの情報も付記しているので、日々の釣りから遠征釣行までさまざまなニーズに役立つこと間違いなし! 1人1冊の必携版です!
CONTENTS
001 目次・エリア全図
002 泉南・紀北・中紀エリア図
004 南紀エリア図
006 田尻~尾崎
008 鳥取荘~淡輪
010 深日~小島
012 大川~磯の浦
014 和歌山港
016 雑賀崎~片男波
018 毛見~戸坂
020 下津~初島
022 有田川~千田
024 田村~湯浅広川
026 唐尾~小引
028 白崎~方杭
030 小浦~阿尾
032 田杭~本の脇
034 煙樹ケ浜~南塩屋
036 祓井戸~楠井
038 津井~切目崎
040 岩代~南部堺
042 芳養~扇ヶ浜
044 磯間~内之浦湾
046 白浜半島
048 富田川~市江
050 笠甫~伊古木
052 すさみ~口和深
054 見老津~里野
056 和深~有田
058 串本~古座
060 津荷~太地
062 勝浦~新宮