お知らせ  News

『支笏湖・洞爺湖 大明解MAP』4月13日発売(別冊つり人Vol.563)

大人気の美鱒レイクを楽しむための最新ポイント情報満載!

大好評『大明解MAP』シリーズに北海道のトラウトファン待望の『支笏湖・洞爺湖大明解MAP』がついに登場!
道内屈指の人気を誇る両湖の最新ポイント情報を詳細イラストで解説するとともに人気スポットは空撮解説もプラス。さらにシーズンを通じた攻略パターン、ヒットルアー、フライ実釣アドバイスなど、全アングラーがよりエキサイティングな釣りを楽しむための極上ノウハウが満載。多くのファンが待ち望んでいたアングラー必携の詳細解説岸釣りマップです!

CONTENTS

008
釣るたびに発見がある、
道央の二大カルデラ湖

010
まずは素性を知ることから
ターゲットの基礎知識

012
Prologue
支笏湖 Lake Shikotsu
メインターゲットは
ニジマスとブラウン

019
【空撮ポイントガイド】
支笏湖

028
支笏湖概略図

030
【イラストマップ】
丸駒温泉右岸~プリンスホテル跡

032
ポロピナイ~旧有料道路

034
休暇村支笏湖~モラップ橋

036
支笏小橋~米軍キャンプ場跡

038
姫鱒橋~虹鱒橋周辺

040
大崎橋~94㎞

042
苔の洞門~支寒内橋左岸

044
支笏トンネル周辺

046
美笛川~丹鳴川インレット

048
【実績ヒットルアー戦術】
支笏湖ヒット率ナンバーワン
セミルアー&シャロークランク
Cicada & Shallow Crank

052
定番かつ大ものハンター
シンキングペンシル
Sinking Pencil

056
表層ねらいから底まで
スプーン
Spoon

058
沖を泳ぐ高活性の魚をねらう
メタルジグ
Metal Jig

060
魚種&場所問わない万能選手
ジグミノー
Jig Minnow

062
相手はモンスターブラウン
ミノー
Minnow

064
おすすめルアーカタログ18

067
ロッド・リール・ライン・リーダー
湖のタックル考
Tackle

070
Prologue
洞爺湖 Lake Toya
サクラ&ヒメは国内最大級
モンスター伝説は続く

076
【空撮ポイントガイド】
洞爺湖

088
洞爺湖概略図

090
【イラストマップ】
財田

092
川東~岩屋

094
仲洞爺~放水口右岸

096
放水口左岸~壮瞥温泉右岸

098
珍小島周辺

100
月浦

102
旭浦

104
浮見堂周辺

106
Fly Fishing
Seasonable Tactics

001

『NorthAngler’s2022年5月号』4月8日発売

人気レイク攻略法から有効ルアー&フライまで
【特集】春の湖を釣る!

今号から『North Angler’s』はリニューアル! ボリュームUPして、今まで以上に旬の情報をたっぷり詰め込んでお届けします。さらにリニューアル特別付録として、小冊子『海サクラ&海アメ Perfect GUIDE BOOK』を追加。サクラマス・アメマスを釣ってみたいという初心者はもちろん、ステップアップしたい中級者にも読んでほしい付録です。
そして特集は『春の湖を釣る!』。今季好調が伝えられる支笏湖で出た74㎝サクラマスのレポートや、穴場が多いダム湖の攻略法、名手の湖フライパターンなどを紹介しています。
その他、まさに盛期を迎えるサクラマスジギング、カレイの投げ釣り、美味しいクリガニの釣り方などを掲載。春の北海道を満喫したいなら、ぜひご一読を!

FEATURE

018 人気レイク攻略法から有効ルアー&フライまで
【特集】春の湖を釣る!

020 海サクラもびっくり!?
支笏湖で巨桜 74㎝!

024 好釣果を叩き出すアングラーに密着!
支笏湖チャレンジ

030 春は岸際を見逃さない
ダム湖 解氷期からの攻略法

036 My Best 23 Flies
番外編 名手たちの湖フライ

042 ダブルハンド・ロッド 日本の最適解とは
『JTH-RD』登

SPECIAL

046 【サクラマスジギング①】4㎏アップの大型に会いたい! 積丹半島は今こそ最盛期
051 【サクラマスジギング②】フィナーレを飾る海域!? 野付~別海沖は5月に開幕
056 サクラマスにも相性抜群!! 大阪生まれのメタルジグ
058 港でワンチャン、ねらってみない? 「ジグサビキ」でホッケ1時間勝負!
060 印刷製本の舞台裏 『一生幸せになれる料理147 お魚イラストレシピ大百科』ができるまで。
062 流域で変わるルアーとメソッド 川のアメマスをどう誘う?
067 アタリがよく分かりエサを離しにくい! ベイトタックルで楽しむクリガニゲーム
072 カレイのベストシーズン到来! 三者三様 投げ釣りフリークの戦略
088 開発者が語る新型トラウトミノー 『もののふ』活用術。
090 掛け心地のためには妥協なし。 シマノが目指した偏光グラスの最高峰
102 サクラマス河口規制が強化 クロマグロ資源管理は遊漁でも 釣りと魚のこの一年(下)

REGULAR

077 今月ここでゲッツ!
078【後志エリア】ホッケ×ルアーフィッシング
079【胆振エリア】シマゾイ×ルアーフィッシング
080【檜山エリア】サクラマス×ルアーフィッシング
081【渡島エリア】サクラマス×オフショアジギング
082【渡島エリア】サクラマス×ルアーフィッシング
083 気になるギア Crochet CT/FC
084 Fish Camp Report #18 ハイブリッドキャンプで春の川アメマス探索
092 ルアーこの一本 クルセイダー 激アツ×ザブラシステムミノー139F
094 フライこの一本 Blind Emotion×サケ稚魚
100 今月の釣り予報 4月中旬~5月上旬
110 ヒグマ110番 第二十話 大正美瑛村連続人喰い熊事件2
112 釣り人のための自然環境学 第19回 土砂を流すことで救われる小さな命

OTHER

096 Special Presents
118 NA釣り倶楽部
122 North Anglerʼs Pickup !
127 バックナンバー
128 From Staff
129 アンケート

特別付録
海サクラ&海アメ Perfect GUIDE BOOK

001

『Basser2022年5月号』3月26日発売

【特集】ずっと追いかけたい 自己最高記憶魚

私たちにとって、心に残る1尾とはどんなものなのでしょうか。バスがなかなか釣れなくなってきたという声を聞くことが増えた昨今、これから1尾のバスとどう関わっていくべきか、そんな提案になればと、特集は「ずっと追いかけたい 自己最高記憶魚」としました。
“釣りはルアーとのデート”と語るのは林宗朗さん。師匠である故・則弘祐さんの「1匹の魚と、どう関わるか」という言葉の意味が、今ようやく身体に染み入ってきたと話します。 “面白すぎるバスフィッシング”を近年のテーマとする田辺哲男さん。ほんの些細なきっかけをビッグフィッシュの手がかりとし、最終的に選んだのは実に意外なルアーでした。1尾釣れたら取材終了の「THE FIRST FISH」には琵琶湖ガイドの林陸功さんが登場。若干20歳、気鋭の人気ガイドは開始10投でロクマルをキャッチ。初の実釣による雑誌取材で、強烈な印象を残すデビューを果たしました。
そのほか、今江克隆さんの人生を作った5つのルアー、美容師を退職し自らのルアーブランドを立ち上げる川島勉さん、トーナメントアングラーに聞く忘れられない1尾など、これからも長くバスフィッシングを楽しみたいと願うアングラーにとっての、多くの道しるべが示されています。

Contents

016 【特集】ずっと追いかけたい 自己最高記憶魚
018 トップウォータープラッガー 林宗朗の楽しみ方
026 今江克隆を作ったルアーたち
032 THE FIRST FISH/琵琶湖×林陸功
038 水温6℃のシャローロール バスフィッシングは自然科学だから面白い/田辺哲男
044 回想「私の忘れられない1尾」
   明石光正、奥村和正、河辺裕和、菊元俊文、佐藤信治、並木敏成、萩野光康、秦拓馬、平岩孝典、吉田幸二
054 いつまでも超えられない「あの1尾」/川島勉
058 ファイト、ファイト、コジコジ!
060 編集スタッフがゴーマルを夢見て 今日も沼ります
066 トーナメント人生の忘れられない1尾
   青木大介、大森貴洋、沖田護、小野俊郎、小林知寛、小森嗣彦、沢村幸弘、早野剛史
074 1投1時間58分。狂気のロクマルハンティング/城ノ上巧
080 センドウタカシ 古今東西、私が愛したルアーたち。
082 目撃! 同船者が釣った、忘れられない1尾

086  モノの舞台裏
090  Basser Best Buy
092  ヒッパレ! ダイスケ! SECOND STAGE
094  B級ルアー列伝
096  Behind Story 世界一のクランクベイトができるまで。
098  今月の読者プレゼント
100  BASSMASTER CLASSIC 2022
118  B.A.S.S. ELITE SERIES 第1戦、第2戦
128  IN THE RIGHT PLACE. 青木大介のUSAトーナメント全記録2022
132  フカシンガッツ!
134 【不定期連載】定・点・観・測
142  UP DATE! Powered by JSY
146  アマケンの目
148  黒鱒荘の住人たち
152  バサー新聞
156  The Japan Original
158  ハイプレッシャー時代の羅針盤/小森嗣彦
160  大津清彰ゼミ マッチザベイト学概論
161  日釣振ニュース
161  バサー図書室
162  編集後記

001

『つり人2022年5月号』3月25日発売

【特集】渓流シーズン本格化、どう釣る? ヤマメとアマゴ

今月号はヤマメとアマゴ特集!ルアー、エサ、テンカラとねらい方はさまざま。それぞれの釣法に精通している人が紹介する流れの読み方は必見。ヤマメの生態、ハンドメイドルアーの世界、エサ釣り入門まで幅広くご紹介しています。そのほか、名手によるこの春釣れる海のルアー釣り大予想、家族サービスにぴったりな潮干狩りまで内容盛りだくさん。ヤマメとアマゴと出会いたいあなたにおすすめの1冊。

CONTENTS

6 EDITORIAL MESSAGE

11 MONO語り
FROM SALT WATER

12 静岡県西伊豆/田子
絶景のメジナ釣り場で、和田一浩が魅せた再現性。

20 岐阜県/蒲田川
雪景色に躍るパーマーク
写真◎津留崎健

28 一投目で決まるピンポイントキャスト
だから、渓流べイトフィネス

36 みんなが口を揃えて言う「楽しい」ってなに?
ボクらがベイトフィネスにハマったワケ

40 山梨県/笛吹川支流
水温1℃でも釣れる!
実践 渓流ミノーイング

46 美しい渓魚は、美しい道具で釣りたい。
人も魚も魅せるハンドメイドルアーたち。

52 熊本県/川辺川
「ヤマメ釣りの魅力」を科学する

58 見た目では分からないヤマメたち
ヤマトマスを知っていますか?

60 エサ、テンカラ、ルアー
同じ流れで比較して見る!
三者三様のアプローチ

66 水の中はどうなっている?
郡上流!川の読み方講座

70 あなたの美ヤマメ教えてください!

74 鼻先にエサを届けるために!
ヤマメのミャク釣り道場

79 ヒラタ、クロカワムシ、ミミズ……
ヤマメのエサ図鑑

82 米代川/九頭竜川/長良川
名川で遡上魚を手にするための勘所
サクラマスドリーム

89  釣り券1枚、豊富な支流で遊べる漁協
珠玉のヤマメ・アマゴ釣り場

100 渓流釣りのナイフ選び
文◎服部夏生

105 THE春爆 チャンスは目の前に迫っている
8人のルアーマンが4月の海を大予想!

122 あなたはどっち派?
型ねらいのハードルアーと数釣れるフリーリグ

127 東京湾湾奥・シーバス釣り/春のアミパターンを追う

132 【隔月連載]
三石忍
船釣りテンポアップ!
第30回:茨城県・日立久慈沖のテンヤタチウオ釣り

138 【連載】
世界釣行
―リール開発設計者の旅の記録―
第9回
1994年6月22日~7月3日
1996年8月21日~29日
チルコレイクの白昼夢②

142  NEW GOODS INFORMATION

147 海辺のお手軽レクリエーション!
春の潮干狩りをザクザク楽しむ!

154  ウミタナゴ、メバル……だけじゃない!
小磯で楽しむ春告魚

160 【連載】山あり谷あり
痛快!釣り人生
第17回
夏の甲子園目前で怪我をして野球を断念。
洋食レストランを経営しながら釣りに通ううち、
クロダイの落とし込み釣りにはまった山下正明さんの“いぶし銀”人生
文◎世良康

164  【連載】釣本耽読
その97小田淳 『鮎師』文◎世良 康

166 知っておきたい渓流釣りのモラル
キャッチ&リリースの有効性

172  【連載】爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

174 月刊つり人NEWS & TOPICS

178 編集後記

001

『令和版 相模湾海釣りドライブマップ』 3月下旬発売

見やすい大判で大人気! 爆釣岸釣りポイントを詳細解説!

見やすい大判で釣り場・対象魚がひとめで分かる! 2002年の刊行より絶大な人気を得ている超ロングセラー『海釣りドライブマップ』シリーズに、令和版・相模湾エリアが新登場。
首都圏海釣りファンのホームグラウンドともいえる三浦半島西岸部から西側へ、ちょっと足を伸ばして南伊豆・石廊崎までの主な釣り場を解説。また初島の情報も収載しています。
内容は、各エリアの全体図に、人気の海岸、磯、港などは拡大図と解説付きで紹介。生息魚種もイラスト付きで一目瞭然。立入禁止や釣り禁止箇所等も記してあります。また最寄の釣具店・エサ店やコンビニ店などの情報も付記してあるので、日々の釣りから遠征釣行までさまざまなニーズに役立つこと間違いなし!

目次

P.1 エリア全体図
P.2-3 三浦半島~湘南全体図
P.4-5 伊豆半島全体図
P.6-7 三崎・城ヶ島
P.8-9 二町谷~小網代湾
P.10-11 三戸浜~暮浜
P.12-13 荒崎~長井
P.14-15 小田和湾
P.16-17 佐島~立石
P.18-19 久留和~一色海岸
P.20-21 芝崎~逗子海岸
P.22-23 小坪~稲村ヶ崎
P.24-25 七里ヶ浜~江の島
P.26-27 湘南海岸~相模川河口
P.28-29 平塚~酒匂川河口
P.30-31 小田原~真鶴
P.32-33 真鶴半島
P.34-35 福浦~伊豆山
P.36-37 熱海・初島
P.38-39 多賀~網代
P.40-41 宇佐美~伊東
P.42-43 川奈~富戸上磯
P.44-45 富戸下磯~蓮着寺の磯
P.46-47 八幡野
P.48-49 赤沢~白田
P.50-51 稲取~河津
P.52-53 菖蒲沢~白浜
P.54-55 外浦~須崎
P.56-57 下田
P.58-59 田牛
P.60-61 青野川河口~大瀬
P.62-63 石廊崎

001

ページトップヘ