お知らせ  News

『ボーバーVol.109』6月15日発売

今号のDVD連動巻頭大特集は、石井忠相さんが登場。昔は両ダンゴのエサ合わせの力量が名手の条件だった。いまでは誰もが名手と同じようなエサが簡単に作れる時代。それだけエサが進化したのである。では現代版の両ダンゴエサをどう使いこなせば有効なのだろうか。石井忠相さんの爆釣劇を追いながら、“今さら聞けない”エサ使いのコツに細かく迫ってみた。
また、特別企画では時田光章さんがカッツケ両ダンゴを披露。ヘラブナ釣りが上手くなる要素満載のこの釣りでスキルアップを目指せ!
さらに、ヘラブナ釣りにおいて重要な“ハリ”にフューチャーした「釣果に差がつく使いこなし術“ハリの力(チカラ)”」、野釣りの魅力を伝える「西田一知の野釣り本格派、その世界」と2つの新連載がスタート。
充実一途の『ボーバーvol.109』をお楽しみください!

2022Basser7月号増刊
bobber
ボーバー
vol.109

CONTENTS

10
DVD連動巻頭大特集
石井忠相の爆釣両ダンゴ
今さら聞けないエサ使いのコツを伝授!!(筑波湖)

20
DVD連動
Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.25
亜夢ちゃんと乗っ込み直前の白樺湖にトライ!

26
DVD連動
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.21
ペレ宙と両ダンゴの中間的存在
ライトペレ宙の有効性(野田幸手園)

32
DVD連動特別企画
時田光章が真骨頂発揮!
釣りが上手くなるカッツケ両ダンゴ!!(清遊湖)

38
新連載!
釣果に差がつく使いこなし術「ハリの力(チカラ)」vol.01
ハリサイズのアジャストが生命線
とろ掛けセット釣り/濱嶋勇(朝日池)

44
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.25
シーズン「春」早期の両ダンゴ
エサの硬軟を使い分けハリをアジャストさせる(筑波流源湖)

50
新連載!
野釣りマイスター西田一知の野釣り本格派、その世界vol.01
千代田湖/信玄ベラが乱舞する高原の湖で初夏の野ベラ釣りを楽しもう!

56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.49
橋本智哉・誰よりもスピーディーに、誰よりもセンシティブに!
天性のカッツケ魂に刮目せよ!!(武蔵の池)

64
相模屋インプレッション「千鮎の気になるアイテムTry to use」第12回
吉田作『ボトムゼロ4PC』登場!
絶好調の清遊湖でペレ底にチャレンジ!!

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/時田光章/柴崎 誠/河村大輔/眞島宏平/松﨑光臣/鳥居裕輔/田邊忠史/茂木昇一/岩崎 遼/森 無著

79
ヘラウキ大祐manual vol.08
強い釣りをサポート『タフネス』

82
2022がまかつチーム対抗戦西日本大会

84
及川健一の巨ベラ釣り大全 完治不能!? 希代の巨ベラジャンキーからの報告その14
宮城県の長沼で52.0㎝をゲット!

86
「二代目竿春製竿50年記念釣り大会」

88
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.68
尺4寸はいなかったけど、かわいい小ベラを連れてきたのはミニスカ美脚の歌姫だったの巻(渡良瀬川)

92
第34回マルキユーモニター情報交換会

94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS

本誌連動巻頭大特集
石井忠相の爆釣両ダンゴ

生井澤聡センターバッチリ!

KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式

石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方

釣りが上手くなるカッツケ両ダンゴ!!

001

『Camp & Fishing Peeps !』6月15日発売(別冊つり人Vol.569)

釣る・遊ぶ・食べる・楽しむ!

新しい生活様式が注目されてから「アウトドア遊び」が注目を集めています。本書はこれから釣りにチャレンジしたいビギナー、もう釣りを趣味としているけれど「もっとオシャレにフリースタイルで楽しみたい」というアングラーに贈る「釣り&遊び」のニュースタイルマガジン第3弾。
釣り場で楽しむテントサウナ、釣り&キャンプ飯、人気ユーチューバーが釣りにハマるワケ、機能的かつ釣り場で映えるファッションアイテム&着こなし術……など。さまざまな遊びとマッチする新たな釣りの魅力、新たな楽しみを提案します!

CONTENTS

20 テントサウナと渓流フィッシング With Sauna Camp

28 キャンプとトラウトフィッシング

36 ワカサギ釣りとDAYキャンプ With 神野梓

44 人気作家 岩田リョウコの釣り&キャンプ飯やってみた!

50 釣りとグルメで遊び尽くせ! 沖縄本島~慶良間諸島・座間味島
  釣りグルメ オリオン紀行

58 シーズニングカタログ ~肉に合う、最強の香辛料たち~

62 人気ユーチューバー・じゅえりー 外遊びの魅力。

72 Fishing wear 2022 New Collection Presented by 大森みち

78 2022 NEW APPAREL PICK UP NEWS

84 スタイルを楽しむフライフィッシング

90 明日からできる釣りのススメ
  RIZINファイター浅倉カンナ&バスアングラー・吉田撃

98 Urban Fishing Of Youth With SHIMANO

104 魚種別 オススメタックルカタログ

114 Light fishing style of ima

120 PICK UP PEEPS NEWS

   

001

『RIVER CAMP』6月15日発売(別冊つり人Vol.568)

渓流に泊まる、ゆるくないキャンプ入門

今も昔も変わらない川へ。
数々の源流へ旅してきたライター、浦壮一郎が伝える身近な冒険の魅力、おすすめするウエア、ギア。

別冊「渓流」雑誌「フライフィッシャー」に掲載されてきた、ジャーナリスト浦 壮一郎さんの記事をセレクト、加筆、再構成した1冊です。
イワナ、キャンプ、釣り、焚き火、道具。
渓流に泊まるという、実は身近な冒険の魅力とノウハウを美しい写真とともにお伝えします。

CONTENTS

3
今も昔も変わらない川へ

6-13
川の風景

14-15
リバーキャンプにまつわるQ&A

16-17
About our destination
RIVER CAMP的 川、フィールド選び論

18-21
このフィールドを守るために

22-31
ULスタイルとフライフィッシングで楽しむ、急がない旅

32-41
近場の渓でも1泊2日

42-51
キャンプで巡る道南

52-61
グループで釣行。ソロで眠る。

62-69
ブナが育むイワナ

70-79
ソロスタイルMONO図鑑
01 テント&タープ編

80-81
About our TAKIBI
RIVER CAMP的 焚き火論

82-87
雨でもおこせる、瀬畑流焚火術

88-91
ソロスタイルMONO図鑑
02 焚火台編

92-95
おすすめ熾火料理3選

96-97
About our wear
RIVER CAMP的 ウエア論

98-103
ソロスタイルMONO図鑑
03 ウエア編

104
進化を続ける老舗、キャラバン

106-107
ソロスタイルMONO図鑑
04 ストーブ編

108-109
ソロスタイルMONO図鑑
05 クッカー編

110
ソロスタイルMONO図鑑
06 ランタン編

111-113
ソロスタイルMONO図鑑
07 バックパック編

114-115
ソロスタイルMONO図鑑
08 スリーピングバッグ&マット編

116-117
ソロスタイルMONO図鑑
番外 あると便利かつ心強いギア編

118-135
みんなのギア
丸山剛さん 坂本雅也さん 高橋宗久さん 河野辺元康さん 木下淳太さん 大ノ木直光さん 植田徹さん 本杉文人さん 三田村将史さん

136-139
源流で出会うイワナたち。

140-141
おすすめコンテンツ図鑑

142-145
自由の国へ

146
おわりに

001

季刊『鱒の森2022年7月号(No.67)』6月15日発売

【特集】ディープを極める。

常識破りのヘビーウエイトミノーに、懐かしくも新しい小型スプーンのアップストリームテクニック、さらには普段の渓流ミノーイングがもっとエキサイティングなものになるワンフック戦術等々、渓流ルアーがもっと奥深い遊びになること間違いなしの「ディープ」を集めてみた。まずは熱々のルアー、そしてディープな渓流アングラーたちからご紹介。

C O N T E N T S

6 鱒の肖像。文と写真=足立聡

13 モノを旅する。文と写真=丹律章

15 渓の隣人

17 鱒の手仕事

20 特集 ディープを極める。

22 衝撃のメタルミノー。「ヘビーシンキング」の限界点を突き破れ。

27 渓流スプーン、復活。波動で食わせる、アップストリームのタダ巻き戦術。

34 遊ぼう、ハリ1本で。
文=羽田幸史
シングルワンフック・ミノーイング入門。

40 新型リュウキ最速インプレッション。
文と写真=中野光大

42 大型ねらいのハードウッドミノー。
文と写真=佐藤幹士
50㎝アップのイワナを狂わす、大ものキラー。

46 鱒が悦ぶ、新型ミノー。
文と写真=岸名祐樹
山陰生まれのNEWヘビーシンキングで遊んだ、2日間の釣行記。

50 ダートマスター養成講座。
文と写真=松井伸吾
渓魚のバイトスイッチを刺激する、「大きなダート」を学ぶのだ。

53 虫の季節はプラスチックスプーンが熱い。
文と写真=本多智紀

56 僕だけの源流アンバサダーを求めて。

63 「 軽量化」と渓流ロッドデザインの今。解説=舟木雄一

66 カスタムロッドに夢中。
解説=古澤学也
かつての愛竿で、もう一度渓を歩こう。

69 王冠が似合う、渓流ロッドをつくりたい。
文と写真=高井主馬

73 畳める名竿と、もっと遠くへ。テレスコ&パックロッドカタログ。
写真=田崎翔

77 理想の秩父源流パックロッドを考える。
文=風間俊春

81 巻く、を味わう。
解説=西潟義昭

83 棟方トラウトゼミナール。
文=棟方有宗

88 本日開講!釣りが上手くなる生態学Q & A。
解説=棟方有宗

90 From Readers 読者の手紙。

91 釣魚史500 年の言葉。
文=錦織則政
「釣欲の往き着く先は……」

99 ゴギ棲む谷へ。
文と写真=石塚恒

106 渓の切り札、軽量メタルバイブ。
文と写真=藤木淳

109 渓の山菜

111 東北釣道具奇譚 セイラック物語
文=小金山勝久

115 丹沢源流、釜底の黄金イワナ。
文と写真=木岡弘充

119 コラムの森●Fさんの伝説 坂下武彦  ●蛇の川流れ 滝川一尚  ●雨の日の釣り 宮澤秀規
●イワナの味 榎本崇  ●待ち望みし春が来た 高橋辰美  ●こんなところにいるはずもないのに 酒井新悟

131 迷彩のヤマメ釣り。
文と写真=黒澤輝将
渓に溶け込み、1 尾を掛ける。あらためてストーキングを再考だ。

135 サーフでねらう、網走カラフト。
文と写真=古川慎也

140 EUREKA

143 Old is New. トラウト温故「釣」新。
文と写真=荒川大悟 夏、トップで遊ぼう。

150 偉大なり、御嶽の木曽ヤマト。
文と写真=朝賀敬一 木曽川水系・鹿ノ瀬川をゆく。

157 Present

159 New Tackles

162 Next Issue

001

季刊『SEABASS Life 夏号(NO.13)』6月15日発売(つり人7月号増刊)

【特集】マッチ・ザ・ベイトの新常識

ルアーでシーバスを釣る人へ。日本で唯一のシーバスフィッシング専門誌。
今回の特集は【マッチ・ザ・ベイトの新常識】。シーバスが捕食するエサに合わせてアプローチを組み立てるマッチ・ザ・ベイト。言葉では分かっていても、どこをどのように合わせるのか、何を似せることが重要なのか? すべてのアングラーが知りたいこの釣りの新常識を深掘り。会心ゲームを満喫するためのヒントをクローズアップします。このほか特別企画として「短い時間で楽しむシーバスフィッシング」「夏こそ雨後が面白い」「夏の湾奥河川の釣り」など、新たなシーバスライフを楽しむための最新情報満載でおとどけします。

CONTENTS

012
特集 マッチ・ザ・ベイトの新常識

014
マッチ・ザ・ボトムベイト 遠藤真一

023
水面引き波の『アガケ』一本勝負 田上明茂

031
フォールとスライドの相互関係 橋本康宏

038
ベイトに合わせた捕食モードの存在 福井悠太

040
プレッシャーを与えにくいマッチ・ザ・サイズ 木暮 颯

042
ベイトの何にマッチさせるのか? 浅川和治

046
涸沼水系のマッチ・ザ・ベイト 檜山敏崇

053
『シーバス釣りすごいベーシック53』がなぜベイトフィッシュの紹介にここまでのページを割いているのか?

特別企画
056
ランカーハンターの相棒 久保田剛之

060
妥協なき掛け心地とレンズクオリティー

連載
005 生活をシーバスとともに。若林 輝
第十三回 近道できて長く楽しめる入門書

007 あの時、あの瞬間。 松本賢治
第十三回 自然界と同期して人間力をアップ

008 SEASON LURES5
この時期、釣る人が用意する厳選ルアー
VOL.5 5〜6月のシラスパターンを制するルアー 森 大介

062
HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾
第5回 チューンをする前に知っておくべきこと

068  STEP by STEP forシーバスフィッシング 
雨の日がチャンスである理由を読み解く!
夏の雨がプラスに働くメカニズム
米澤弘通

072  STEP by STEP forシーバスフィッシング
カジュアル&スタイリッシュに短時間の釣りを楽しむ
夏のライトスタイルシーバスゲーム 前田大介

076  STEP by STEP forシーバスフィッシング
各地のショップがロコなベイトパターンを紹介
釣れる夏のマッチ・ザ・ベイトパターン
各地のショップ担当者

080 今月のピックアップNEWS

083 LUNKER IS HERE! Vol.08
ブレーキの掛かるペンシルの正体
STOP AT RIPPLES 宇津木善生×濱本国彦

090 ビッグベイト、真実の報告。
BIG BAIT BRIEFING
第13回 橋本隆志
ターゲットはテリトリー意識の高い個体

098 湾奥ゼミナール 大野ゆうき
Vol.13 夏の港湾と川の釣り

102
ON BOAT!
第12回 天候で激変する夏のヒットパターン
須江一樹

107
キャスティングプレゼンツ!
旬のシーバスルアーインプレッション
キャスプレ!
第12回 夏こそデイゲーム! マイクロベイトから大型ベイトまで多彩に攻略

112 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治
第十三回 
動き回るアングラーとシーバスにどうピントを合わせていくのか?
ピントを合わせる位置
ピントを合わせる意味
カッコいいシーバス写真は
ピントにも意味がある

※連載「Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方」今月お休みとなります。

001

ページトップヘ