お知らせ  News

『つり人2023年1月号』11月25日発売

【特集1】一生使える! ワカサギ実践集
【特集2】ヒラメ、カワハギ、マダイ、アジ、フグ……etc. 美味しい魚を釣りに行こう! 船釣り超入門

今月号は『ワカサギ特集』
初心者のための基本だけでなく中級者もできていない釣果をぐんと伸ばす小ワザ、上級者も気になる山中湖と河口湖の船宿事情も詳細に掲載している。さらに、ワカサギ専門レストラン「網元 おおば」に教わった絶品調理法を惜しげもなく公開。
第2特集は『船釣り超入門』
食べて美味しい釣って楽しいヒラメ・カワハギ・マダイ・LT五目の始め方を解説。
ほかにも、投げ釣りの要領でねらえるサヨリの浦安釣法や半誘導で学ぶウキフカセの基本など旬の釣りものをギュッと詰め込んでお届け。

CONTENTS

08 EDITORIAL MESSAGE

10 MONO語り
FROM SALT WATER

14 山梨県/河口湖
父と娘のワカサギ時間
写真◎津留崎健

22 福島県/桧原湖・小野川湖
今シーズンは解禁から絶好調!
行こうよ、冬のワカサギ特区へ

30 生態から道具立て、誘い方まで
ワカサギ釣りの基本Q&A

34 数を伸ばすための所作を見直そう。
ワカサギクリニック

40 スリット幅や釣り座スペースを実寸!
河口湖&山中湖ドーム船ガイド

48 仕掛け選びでもう迷わない!
ワカサギ仕掛けを理解するための5大要素

52 関東、東海、関西
人気レイクのワカサギ事情+周辺温泉案内

62 長野県/木崎湖
釣り女子ふたりが行く!
紅葉広がる山上湖

66 氷上ワカサギ釣り入門
2023年は氷上ワカサギ釣りデビューしちゃおう!

76 神奈川県/芦ノ湖
ワカサギ専門レストラン「網元 おおば」主人に聞いた
ワカサギ絶品調理法

84 晩秋は美味しい魚が目白押し!
明日始める4大船釣りターゲット

94 「酔うから行かない」はもったいない!
船酔いを克服した製薬会社会長に聞く「乗り物酔い対策の新常識」

98 【隔月連載】
三石忍
船釣りテンポアップ!
第34回:兵庫県・明石沖のカワハギ釣り

102 「第8回女性だけのカワハギフェスタ」が3年ぶりに開催!
つりジェンヌ180名が東西で結集

106 釣り船なら全くの未経験でもサポート体制バッチリ
遊漁船「丸十丸」で船釣りの魅力を体験

108 冬の沖釣り 冬のご馳走
私のおすすめ二品

116 テンヤでもジグでも!特別ゲストも賑やかに
第7回オール阪神杯開催
大物タチウオをねらって和気あいあい!

118 冬の沖釣り人気魚が主役!
おせちを彩る保存食

123 千葉県/浦安
遠投の爽快! 表層の駆け引きが熱い!
サヨリを釣るなら「浦安釣法」

128 【不定期連載】
春夏秋冬ウキフカセ
友松信彦のグレ釣り強化トレーニング
第3回 東伊豆富戸・長根

133 静岡県/南伊豆入間
シンプルなアプローチを徹底
基本の半遊動で手にした地方の磯メジナ

138 【連載】
世界釣行
―リール開発設計者の旅の記録―
第17回 2002年11月16日~11月26日
南アフリカ 後編

142 NEW GOODS INFORMATION

147 こんな返礼品もあるの?
ふるさと納税釣りカタログ

154 ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」

156 神奈川県/小田原市
今年は年明けも楽しめる!
ニジマスのキャッチ&リリース釣り場
2022早川冬季特別区オープン

160 【不定期連載】
プロフェッショナルたちの挑戦
サカナにやさしい水辺の未来
第51回 稗田一俊さん その1

166【新連載】
鮎の味――文人・文士・食通たちの香魚礼賛
第3回「村井弦斎」
『食道楽』の作者が指南する文明開化のアユ料理
文◎世良康

170 【連載】
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

172 月刊つり人NEWS & TOPICS

178 編集後記

001

つり人12月号増刊『磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03』11月15日発売

【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために…
グレに効く1000%ウキ活用術
【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開
冬こそアツいデカバン石鯛

ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り人にアタリを伝えるウキは、フカセ釣りの最重要アイテムです。『磯釣りスペシャルMAGAZINE3』の大特集は、そんなウキをとことん使いこなすための「グレに効く1000%ウキ活用術」です。全遊動仕掛けにウキ止めを付けるか付けないかの判断基準、半遊動仕掛けが強い理由、最先端の二段ウキ使いや棒ウキ使い、細分化が進むゼロウキの定義やアンダーロックが威力を発揮するシチュエーション、名手のパイロット仕掛けの変遷など、様々な角度から切り込みます。ハイシーズンを迎えたグレをがっちり手にする理論とノウハウがマスターできます。
ビギナーだけでなくトップトーナメンターも腕を磨く波止グレ、冬チヌを攻略するフカセ釣り3スタイル、各地の傾向と対策とおすすめポイントをまとめた冬のデカバン石鯛、和歌山で76cmのクチジロを釣っているキャリア40年の磯釣りマニア田辺市長インタビュー、素顔と漁と加工現場の舞台裏を紹介するオキアミがエサになるまでなど、ホットな情報てんこ盛りお届けします。
ちます。また、魚拓職人インタビュー、エサ釣りの合間にワンタックルで楽しむルアー釣り、釣り人目線の天気図解読など、磯釣りの楽しみに深みと厚みを持たせる情報もいっぱいでお届けします。

CONTENTS

014【プロローグ】 異なるスタイルで寒グレをねらい撃つ

020 引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために…
   グレに効く1000%ウキ活用術

022 全遊動派の分岐点/友松信彦
   ウキ止めを付けるべきか 付けざるべきか

032 半遊動仕掛けを使い続ける理由
   森井陽のウキ戦術を解き明かす

042 アタリウキ活用ニューベーシック
   何のために使うのか? その効果はどうなのか?

062 国見孝則/城本尚史/田中貴
   釣りたいからパイロット仕掛けは進化した

046 タナプロ仕掛けに隠された秘密

048 求めるのは感度? それとも遠投力?

050 けっこう違うゼロウキの定義

054 現代フカセ釣りウキの先駆
   松田稔の理念

056 アンダーロックのウキが威力を発揮するとき

058 ゼロウキ+全遊動はウキ下調整の必要性をなくしたか?

060 2Bオーバーのウキを使いこなす

072 棒ウキで一歩先行くグレ釣りを

076 3人のアングラーはどう攻める?
   小谷さとし/東弘幸/和泉泰久
   考えて上達する机上のフカセ論

082 よりシビアなアプローチが身につく
   波止グレでフカセ釣りの精度を上げよ

089 僕らも波止で鍛えました

092 新鮮だからホントうまい磯釣り師のとびきりクッキング
   ようこそ磯ごち食堂へ

094 素顔と漁と加工現場の舞台裏
   オキアミがエサになるまで

099 初冬のチヌを迎え撃つ —フカセ釣り3つの戦略
   深ダナ釣り、底釣り、沈め釣りを極める

110 各地の傾向と対策、特選ポイントを公開
   冬こそアツいデカバン石鯛

118 【インタビュー】キャリア40年の磯釣りマニア 田辺市長/真砂充敏さん
   夢は小笠原のクチジロ釣り 目標は3kg超えのイカ拓です

124 海中ワールドQ&A
   アンダーウォーターからの報告

127 どうする? 磯の防寒対策

130 編集後記

001

『もっと釣れる! 海ルアーのすごい法則』11月下旬発売

「軽くないと釣れない」
「小さくないと釣れない」
「細くないと釣れない」
「堤防でないと釣れない」
こうした思い込みや頑固に凝り固まった固定観念の呪縛から解き放ち、
最初にルアーフィッシングに取り組んだ数十年前のように自由闊達に、
魚種を差別することなくなんでも楽しく釣ってみようという提案であり
それこそがもっと釣れるルアーのすごい法則なのです。
ライトゲームに加えてミドルゲームという新たな境地を切り拓けば
もっと遠くで、もっと深くで、もっと多くの魚との出会いが待っています。
視点を変えれば、ニッポンの釣り場はまだまだ楽しめます!

CONTENTS

002 巻頭グラビア

012 第1章 ライトゲーム本来の可能性を今一度呼び起こせ
014 ライトゲームは今や世界の常識に
017 ライトゲームの原点と本質とは
019 変動する社会と進化するライトゲーム
022 常識のタガを外せばまだまだ釣れる
024 フィールドと魚種の概念

026 第2章 ライトに続くミドルゲームという新しい戦略
028 ライトとミドルでは何が違う?
030 進化したPEラインが最大の武器
031 リグ&ルアーウエイトに関して
033 ミドルゲームの舞台とは
036 ミドルゲームで何が変わる?
039 ミドルゲームはイージー&タフ
041 ミドルゲームは釣り場を探すゲーム

042 第3章 ミドルゲーム視点でライトゲームの二大ターゲットを見直す
044 アジ ライトゲーム視点のアジングとミドルゲーム視点でのアジング
054 メバル ライトゲーム視点のメバリングとミドルゲーム視点でのメバリング

062 第4章 ミドルゲームがオカッパリをさらに広げる!

074 第5章 ライト&ミドル 令和の釣りを支える魚たちとそのフィールド・釣り方
078 カサゴ・ムラソイ・ベッコウゾイ
086 シロギス
090 チヌ&キビレチヌ
098 マダイ
104 マゴチ・ヒラメ・小ハタ
110 ハゼ類
116 番外編 分布変化で釣れはじめた二魚種と魅惑の淡水小物たち
118 タチウオ
122 キジハタ
124 カワムツ・オイカワ・ウグイ

126 おわりに

001

『ルアーパラダイス Kyushu 2022年晩秋号(NO.51)』
11月15日発売(別冊つり人Vol.577)

秋は釣りのベストシーズン。
こと晩秋から年内いっぱいにかけてはさまざま魚種が好機に突入する熱い時期。
特集では「近海オフショアを成功させる技と知恵」と題し、気軽に入門できるライトジギングやキャスティング、SLJ、タイラバのテクニックや要点をピックアップする。
港から出て近い釣り場やショアラインから近い沖合でも度肝を抜くサプライズや爆釣、良型をキャッチできるのが近海オフショアの魅力。知っていれば手堅く釣るのにきっと役立つに違いない。
ショアの記事では島原をフォーカス。島原はルアー釣りではさまざまな魚種がねらえる優良エリアである。
ほかに、ショアからのヒラマサ、大分県南のロックショア、アジング、久しぶりに開催され、なんとメーターオーバーが優勝魚というシーバスの一大イベントなど、九州の魅力を掲載している。

CONTENTS

【ピックアップ】
011 アイテムキャプチャ ひとつの典型となった可動域とシンプルさ
013 アイテムキャプチャ あなたの期待に応える〝答え〟になるかもしれない
015 アイテムキャプチャ 澪筋とカケアガリに沿わせる新戦力

016【特集】特集 近海オフショアを成功させる技と知恵
ライトジギング、キャスティング、SLJ、タイラバ
018 第1章 あまりに鮮烈 フルベンドジギング
026 第2章 サワラ、コシナガマグロ、カツオに見る釣整術 連載津留崎義孝 第17回
032 第3章 SLJの決め手は3要素
036 第4章 秋冬の落とし穴にハマるな! 連載マスオDTI(10)
040 第5章 明暗を分けたバーチカルアプローチ

【エリアフォーカス】知られざるパラダイス島原
052 シーバスとヒラメの聖地
058 島原のアジング

【ショア】
064 必要のパターン化で迫るショアヒラマサ
068 魚種ひしめく長島エリア
072 岸壁マダイゲーム
076 釣り場選びと装備で勝利する
080 壱岐アジ釣行の醍醐味
084 ロックショアのアピール考
092 沖波止スローフィッシング

【オフショア】
048 玄界灘ヒラマサ超実践論
099【2つのシーバス大会】
100 山本釣具シーバスパーティー2022
104 博多湾ビッグベイトシーバスバトル2022

【連載】
088 ショアフロンティア 第4回
112 なまったらアカン!「九州営業日記」03吉成秀人
116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その14
119 102zip #2 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント07回 新サザンウインドぅ#7
120 軟体娯楽 17
121 対馬専科 16
122 9stride #17  バス釣り、あの頃 最終回
123 いま、気になる人16 五十嵐克也
124 Tuber File 17

【常設】
106【ルアパラTVダイジェスト】
115 コミコミPress
125 読者プレゼント
127 読者アンケート&プレゼント応募
129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ
130 奥付

【ピックアップ】
011 アイテムキャプチャ シアン始動。第1弾はジグ
015 アイテムキャプチャ 期待の対ヒラマサ3プラグ
015 アイテムキャプチャ ほどよい大きさ、ラグゼ宵姫エクボ2.2in

016【特集】チヌという奥深きゲームフィッシュ 九州各地のケースとそこで練られたスタイル
018  Case01 天草西岸チヌの桃源郷
026  Case02 爽快、天草の海チヌ!
032  Case03 ポッパーに徹するブレークエッジ朝駆け勝負
037  Case04 ミノーイングで斬る夜の新世界
042  Case05 2g+1inリグが促す強烈な食い気
046  ルアーチヌエッセンス

【ショア】
056 河川ヒラスズキ明暗勝負
066 そのプロセス、湾奥は極繊細。
070 ライトゲーム流すリグのトリセツ
076 ショアオクトパッシングNAVI
080 復活の兆し!北山湖のバス

【オフショア】
086 マルチピースロッドのオールマイティな実力
090 マスオDTIスピンオフ!マオDTT(1)
094 出船10分で充実の海峡ゲーム

【連載】
048 連載 津留崎義孝 第16回 カヌー&カヤックの自由度
062 ショアフロンティア 第3回
116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その13
119 102zip #16 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント6回 新サザンウインドぅ#6
120 軟体娯楽 16
121 対馬専科 15
122 9stride #16  バス釣り、あの頃16
123 いま、気になる人15 亀井裕介
124 Tuber File 16

【常設】
099 グッズぎょ〜かい16 〜釣りに役立つスプレー系〜
104【ルアパラTVダイジェスト】
115 コミコミPress
125 読者プレゼント
127 読者アンケート&プレゼント応募
129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ
130 奥付

001

『NorthAngler’s2022年12月号』11月8日発売

【特集1】祝! North Angler’s 200号
【特集2】ビッグトラウトの架け橋&港のライトゲーム

1998年に創刊した『North Angler’s』は、この号で通巻200号という節目を迎えます。そのため今号では、これまで掲載してきたビッグフィッシュや、特筆すべきニュース、トピックスをまとめています。約四半世紀にわたる、北海道の釣りの歴史を、この機会に振り返ってみてはいかがでしょうか。また、特集として『ビッグトラウトの架け橋&港のライトゲーム』と題し、残りわずかとなった2022年を楽しむための情報も満載。特に湖では、これからが大型トラウトがねらえるチャンス。最後にビッグワンをねらうなら、寒さに負けず水辺へ足を運びましょう!

FEATURE

028 祝! North Angler’s 200号

067 North Angler’s History Vol.1-200
サクラマス Cherry salmon on Shore
アメマス White spotted charr on Shore
ニジマス&ヤマメ Rainbow trout & Cherry salmon
支笏湖&洞爺湖 Lake Shikotsu & Toya
ヒラメ Bastard halibut on Shore
ロックフィッシュ Rock fish
オフショア Off Shore
そのほか Others

083 あの記事をもう一度読みたい!
200号のなかからリクエストの多かった記事をWEBで再掲!

112 いつまでも、楽しい北海道の釣りを
釣り人は川の番人になろう!

【特集】ビッグトラウトの架け橋&港のライトゲーム

030 今こそ真価を発揮!
レイクジギング今昔

034 好釣果を叩き出すアングラーに密着!
ザ・支笏湖チャレンジ

038 洞爺湖シーズン予想
戦略の幅を広げてみよう

042 大鱒を釣るための
BIG BAIT最前線

048 トラウトに使いやすい
ビッグベイト図鑑

050 4.95㎏を射止めた
サクラフックの理想形

052 流行のときは近い!
アジをたずねて80里

056 「オキアミ」と「イカ」をイメージして
ソフト&ハードで港を遊び尽くす!

060 もっと数を伸ばしたい!
マメイカエギングの豆知識

062 投光器・中層・ラトル・ドロッパーetc.
エギングで釣るヒント

064 船ルアー愛実らせます!
2022シーズン総集編

106 「船釣りって楽しい!」
釣り女子会in苫小牧沖

REGULAR

078 今月ここでゲッツ!
  079【胆振エリア】シマゾイ・カジカ×投げ釣り
  080【渡島エリア】アイナメ×ルアーフィッシング
  081【渡島エリア】カジカ×ルアーフィッシング
  082【渡島エリア】サケ×ウキルアー釣り

086 Fish Camp Report #25 晩秋キャンプと本流巡り

090 ルアーこの一本 ノーザンバックス/シー.ミッション

094 My Best 5 Flies 第24回 小俣敬司

098 気になるギア VARIVAS 2022-2023ワカサギ新製品

100 今月の釣り予報 11月中旬~12月上旬

102 ニュース海鮮丼 2022年11月号

108 愛車で安眠♪ ハイエース バン

110 ヒグマ110番 第二十七話 大正二年愛別村人喰い熊事件

OTHER

092 Special Presents

118 NA釣り倶楽部

122 North Angler’s Pickup !

127 バックナンバー

128 From Staff

129 アンケート

001

ページトップヘ