お知らせ  News

『NorthAngler’s2014年5月号』4月8日発売!

特集は「待ち鱒、来たれ!」。3月は吹雪や海水温の低下で釣りにならない日が多く、アングラーだけでなくトラウトも春が来るのを待ちわびている!? そんな今春は川も海も一気にハイシーズンを迎え、かつてないXデーが到来するかも……。そこで今号は最高の一日に備えたメソッドとプランを提案。海アメ&海サクラはシングルフックのミノーイング、そして島牧と津軽海峡のフィールドに着目。川はバイブレーションとカワゲラ、ユスリカを意識したフライの戦略を紹介。また、快適に川を歩くためのウエーダーとシューズ選びも必見です。

001

『アオリイカ地獄2014 No.13』3月29日発売!

全国のアオリイカフリークに、春のシーズンインの号砲を鳴らす専門誌、それが『アオリイカ地獄』だ。今年も全ページオールカラーでショア、オフショア、そして数釣りからデカイカまで完全網羅。これを読まずして2014年のアオリイカシーズンは始まらない!

001

『列島縦断 大アユ釣り場 超特選ガイド30河川』3月27日発売!

北は東北・秋田から南は九州・宮崎まで、友釣りファン憧れの大アユに出会うための超強力なガイドブックが誕生。
1年で生涯を終えるアユは、18cmサイズが数釣れると楽しいといわれるなか、23、24cmを超えると見た目も引き味も変わってくる。さらに尺(約30cm)に迫る、あるいは尺越えともなれば、もう異次元の世界が待っている!
本書は、そんな尺アユの実績がある川、尺アユを望める川の釣り場ガイドを、それぞれの釣り場に精通した釣り人が仕掛け図ととともにポイント、攻略法をていねいに解説します。
特に、各河川の特徴を反映している執筆者陣の対大アユ仕掛けは、心強い情報となるに違いありません。
大アユねらいに、今シーズン必携の一冊!

001

『列島縦断 大ヤマメ・アマゴ釣り場 超特選ガイド30河川』3月27日発売!

「渓流の女王」の称号をもつヤマメ・アマゴ。そのなかでも渓流釣りファンなら誰もが一度は手にしてみたいと願うのが「尺もの」だ。
ヤマメもアマゴももともと美しい魚だが、尺クラスともなると、別格の輝きで釣り人を魅了する。同時に警戒心も強く、かつ賢く、一筋縄では出会うことは叶わない。また、たとえハリに掛けたとしても、無事取り込めるかどうかはひとえに釣り人自身の腕にかかっている。それだけに持てる技術を尽くして手にした1尾は、かけがえのない感動を与えてくれるのだ。
本書はそんな大ものの実績がある川、尺クラスを望める川の釣り場ガイドを、それぞれの釣り場に精通した釣り人が詳細に解説しています。
北は東北・青森から南は九州・宮崎まで、大ヤマメ・アマゴに出会うための必携の一冊!

001

『Basser2014年5月号』3月25日発売!

B.A.S.S.バスマスタークラシックをレポート。クラシック史上初めて3名の日本人選手が出場した今大会。大森貴洋選手、宮崎友輔選手、清水盛三選手の思いと戦略とは……。第二特集は「フラットサイドクランク」。かつて一度は流行したものの、その特徴と活用法が浸透しきっていないのが実のところ。今回はそんなフラットサイドクランクを掘り下げます。

001

ページトップヘ