お知らせ
当社では下記日程にて社員研修を行ないます。
誠に勝手ながら当日は臨時休業とさせていただきますので
お知らせ申し上げます。
社員研修臨時休業
2024年6月7日(金)
※6月10日(月)より通常営業。
株式会社つり人社 営業部
【特集】初夏の大もの釣り大集合
川も湖も海も、新緑が眩しい6月から7月にかけてが一年を通じて最も大ものが期待できるタイミング。川は雪代が収まり、トラウトの活性は一気にアップ。まだスレていないのもあり。果敢にアタックしてきます。湖はさまざまなメソッドを試すことができ、小魚だけでなく昆虫パターンも効果を発揮。また、今シーズンかつてないモンスターラッシュにわいた海のサクラマスも引き続き注目の的です。サクラマス釣りが一段落した道央~道南は人気ターゲットのヒラメが盛期入り。各地で良型のロックフィッシュもねらえる頃です。今号はルアーによる最新テクニックを交えながら、川・湖・海で、大ものに照準を定めた釣り方に迫ります。
≪FEATURE≫
【特集】川・湖・海 トラウト・ヒラメ・ロックフィッシュ
初夏の大もの釣り大集合
018 そこにマイワシがいなくても
スローアプローチが導いた6.6kg
022 今春は激アツ!
小樽沖ビッグソイ
026 簡単に捕食できて栄養満点
大型魚のご馳走 Dead Sardine
028 タイラバで大ダイ突破!
“百魚の王”を釣る
032 渇水対策にも有効
渓流スプーン「5g未満」の可能性を探る
038 Light Spoon Collection 30
041 根魚からカレイまで
初夏の室蘭沖堤ガイド
046 地形・濁り・ベイト…etc.
ダム湖を釣るキーワード
066 ハイシーズン到来!
座布団ヒラメ舞う、初夏の陣。
067 1mにあと少しまで迫った巨大魚との一部始終
070 一尾釣れた場所は何度でも通うべし!
072 潮回りにとらわれず表層に浮いた大型を釣る
074 ジグヘッドリグで攻略 ヒラメは手前にも潜んでいる
076 つい沖に目がいくが……足もとまで引き切る!
078 磯で、船で。ハチマルを獲る共通項は?
080 浅場攻略の切り札 ボート×ボトムワインド釣法
≪SPECIAL≫
050 好釣果を叩き出すアングラーに密着!
ザ・支笏湖チャレンジ 15回目
054 組み合わせは無限大!
対ヒラメ・ジグヘッドリグの優位性
056 ランスフォトコン2024 結果発表
060 GWに銀鱗ラッシュ!
船ルアー愛実らせます! 胆振沖・春マスジギング
062 低比重ルアーの独壇場!?
管理釣り場のテレストリアルパターン
088 Fly Fishing Basics
道南・イワナの渓を巡る旅
096 天候に恵まれずとも結果的に大満足!
1泊2日の利尻島ロックフィッシュ・ツアー
≪REGULAR≫
083 Fish Camp Report #39 ティピ型テントの長期滞在スタイル
092 ルアーこの一本 もののふ大鱒/カウントダウンエリート
099 今月の釣り予報 6月中旬~7月上旬
101 ニュース海鮮丼 2024年6月号
106 今月ここでゲッツ!
107【後志】ヒラメ×ルアーフィッシング
108【後志】ヒラメ×ルアーフィッシング
109【胆振】アイナメ×ルアーフィッシング
110【渡島】ヤリイカ×エギング
111【渡島】クロメバル・エゾメバル×ルアーフィッシング
112 ヒグマ110番 第四十二話 巨大熊1
114 釣り人のための自然環境学 第40回 疲弊する川とカワウ被害の関連性
≪OTHER≫
094 Special Presents
120 NA釣り倶楽部
122 North Angler’s Pickup!
127 バックナンバー
128 From Staff
129 アンケート
人気アユ釣り場の入川口、駐車場所、好ポイントを完全網羅したガイドブックです。
掲載河川は長良川、九頭竜川、神通川、高原川、宮川、馬瀬川、桂川、鬼怒川、那珂川、相模川、仁淀川と名川ばかり。
空撮も交えて解説されたポイント紹介も魅力。この1冊があれば迷わず入れ掛かりポイントへ行けます。
CONTENTS
006 栃木県 / 那珂川
016 栃木県 / 鬼怒川
024 神奈川県 / 相模川・中津川
036 山梨県 / 桂川
046 岐阜県 / 長良川郡上
056 岐阜県 / 馬瀬川
064 岐阜県 / 宮川・高原川
074 富山県 / 神通川
084 福井県 / 九頭竜川中部
094 高知県 / 仁淀川
104 熊本県 / 球磨川
【特集1】ハネモノ
【特集2】ライン
魔法のルアーがあるとしたら、それはハネモノのことだと思う。たとえば、雨で濁りの入ったリザーバーを、バズベイトのようにガシガシ巻いて水面を割らせることが出来る。好条件でのサーチベイトとして有能かと思えば、晴天無風の超クリアウォーターに浮く天才系ビッグバスをデッドスロー引きで魅了することも出来る。ワームやほかのハードベイトを置き去りにする釣果を出せるのだ。そんなハネモノの魔法の種明かしを、ハネのスペシャリストが披露します。
第2特集のラインでは、現代のフロントラインで活躍するPEラインをメインに、基本の使い分けもおさらいします。どうぞご覧ください。
Contents
特集【ハネモノ】
020 房総の“釣り日和”にハネは機能するか?/岡本巧
028 エグシュン先生のハネモノ集中講座
032 人生を変えたハネ/幡野幸基
036 見えバス釣るなら“RS”/河野正彦
042 霞ヶ浦オカッパリで使い分ける3種のハネ/佐々木勝也
046 レゼルブ・ストーリー/青木大介・小野俊郎・藤松弘一
050 ハネモノ・ソムリエのインプレッション13連発/川島勉
054 ハネモノ出撃モデルケース
058 バルバス形状のクローラーベイトを語る/桑野伸司
062 NZクローラーが火を噴くとき/大場未知
066 ハネの生えた弾丸
068 ハネモノにはチューンが必要だ/つかじー
072 ファイト、ファイト、コジコジ!
074 JBTOP50
084 H-1グランプリ
086 BMC
088 W.B.S.
090 Behind Story 世界一のクランクベイトができるまで。
092 ヒッパレ!ダイスケ! SECOND STAGE
094 FUKASHIN’S STANDARD
096 The VOICE of JOINTEDCLAW LOVERS/菊元俊文
100 B.A.S.S. ELITE SERIES
118 全機種共通の特徴から読み解く
スペルバウンドコア“ハイクラス”
120 房総HOTSPOT
124 JB/NBC40年史
126 モノの舞台裏
130 フェンウィック70年の歴史と現在地
第2特集【ライン】
最新の使い分けを知る
132 今更聞けないラインのイロハQ&A
136 PEをどう使い分けるか/早野剛史
138 金森隆志の絶対基準
148 The Japan Original
150 今日も沼ります
156 NPOミズベ新聞
158 小森の小部屋
160 大津清彰ゼミ マッチザベイト学概論
161 バサー図書室
161 日釣振ニュース
162 編集後記
【特集】初夏の水辺をディープにめぐる! 川釣りの歩き方
今月号は川釣り特集。渓魚やアユ、カワムツ、ナマズ、コイ、在来タナゴ、テナガエビ、チヌなど、河川で出会える多彩なターゲットをねらうためのコツを掲載しています。テナガエビの釣り場ガイドや釣った後も楽しめるテナガエビ料理のレシピ、全国の漁協に聞いたアユ釣りの解禁情報などのお役立ちコンテンツも満載です。
ほかにも編集部による梅雨グレ釣りのレポートや梅雨に活躍するレインウエアの基本知識など、今が旬のコンテンツも盛りだくさんです。
CONTENTS
特集
初夏の水辺をディープにめぐる!
川釣りの歩き方
10 EDITORIAL MESSAGE
12 MONO語り
FROM FRESH & SALT WATER
16 岐阜県/長良川支流・吉田川
名渓の魚を誘い出す
バルサミノーの揺らぎ
写真◎津留崎健
24 長野県/雑魚川
テンカラで遊ぶ
志賀高原の「しみだし」イワナ
30 【隔月連載】
パックStyleで行こう!
第6回:源頭に最高所のイワナを探す
35 京都府/木津川水系
ロケーションとゲーム性にこだわれば
川ムツングはもっと面白くなる
40 兵庫県/加古川水系
日常に潜むド迫力を楽しむ
デイナマ散歩のススメ
46 水面を割らせるための要素とは?
ナマズ用ノイジープラグの
水面ダンスと誘惑のメロディー
50 栃木県/小貝川水系&鬼怒川水系
初場所のナマズ探索術
55 「点」で撃つか、「線」で探るか
ナマズに水面を炸裂させるためのヒント集
60 滋賀県/琵琶湖・湖北エリア
マクロな視点で里山を巡る
宝探しの始め方
64 日本一の米どころで水路探索
目に鮮やかなヤリタナゴの緋色
68 【不定期連載】ワンタックルで手軽に遊ぶ!
ブルカレ探検隊in埼玉&東京
第3回 身近な川で大から小までねらいたい!
72 Love Cooking!
汽水域の人気者
テナガエビを釣って食べる!
78 テナガ好きの店員さんが教えてくれた
これから本番のテナガエビ釣り場ガイド
84 ワームとプラグの両刀でいぶし銀をねらう
チニングのルアーチョイス
88 東京都/中央区晴海
新たな顔ぶれで挑むTOKYOの黒鯛
94 【連載】
久保田剛之――ランカーハンターの引き出し――
シーバス・プランニング
第14回 旧江戸川のハクパターン
100 埼玉県/荒川
4月29日から入れ掛かり!
日本一早い友釣り解禁
104 福井県/九頭竜川
九頭竜勝山の入れ掛かり劇場
107 島根県/高津川
柿木村の小・中学生が調査!
故郷の川に「天然アユ」はどれくらい上っているの?
110 全国150漁協
解禁日・放流量・遡上状況・入漁料を徹底網羅
2024 全国アユ河川解禁情報 PART-2
124 静岡県/東伊豆・城ヶ崎海岸
梅雨グレの好機到来!
「魚に見えないピンクフロロ」を人気地磯で試してみた
128 梅雨も快適に過ごすために。
レインウエアの基本
132 【隔月連載】
三石忍の船釣りテンポアップ!
第43回:外房・一つテンヤのマダイ釣り
136 【不定期連載】Let’s go Fishing with Shipsmast!
1st_夏も近づきシロギス本番!
雨も味方に付ければ快適な釣り日和に
142 NEW GOODS INFORMATION
147 ビビビッ!と楽しくていろいろ釣れる!
チョイ投げ事始め
156 最新の研究で明らかになった
カワウ被害拡大のナゼ?
161 ドライフライだけで始める!
ゼロからのフライフィッシング入門
168 ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」
170 【連載】
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ
172 月刊つり人NEWS & TOPICS
175 つり人読者アンケート
178 編集後記