お知らせ  News

書籍『コイ釣り場特選ガイド』9月下旬発売開始!

ISBN978-4-86447-094-0 C2075 本体1,600円+税
つり人社書籍編集部 編
A5判並製192P

北は北海道から南は九州まで、各地のコイ釣り精鋭筆者陣が、80ヵ所以上の釣り場をていねいに解説。紹介するフィールドは、山上湖、ダム湖、気水域を含む河川までと、バラエティーに富んでおり、眺めているだけでも楽しい。
各釣り場は、「コイ釣りNEWスタイルマガジン」を標榜する斬新なカープフィッシング専門誌『Carp Fishing』(カープフィッシング)に掲載された「この春(・夏)おすすめのカープフィールド」「この秋(・冬)おすすめのカープフィールド」をベースに選抜したもの。
1つの釣り場を見開きで解説しているので、非常に見やすい構成となっている。
さらに巻末では、河川、ダム湖、山上湖と釣り場のタイプ別シーズナル攻略法のほか、ベーシックなリグの作り方も紹介。釣り場ガイド情報と併せて読むことで、より釣果を期待できるだろう。

001

別冊つり人Vol.428『カープフィッシング2016 Fall Vol.18』9月15日発売!

New Style Carp Fishing Magazine
コイ釣りNEW スタイルマガジン
Carp Fishing 2016 Fall
定価:本体1,400円+税

第1特集では、初場所やカープフィッシングではマイナーな湖に挑戦。巨大魚の目撃情報が聞かれる福島県・沼沢湖、標高1400m?オーバーの赤城大沼、ワカサギレイクとしては人気の入鹿池や松原湖など、足を運びたくなるフィールドの実釣記事をお届け。
第2特集は秋・冬の釣果アップメソッド。押さえておきたい秋・冬テクニックのほか、秋の荒食いで大ゴイを手にするためのタクティクス。また、その大ゴイが掛かったらどうすべきか。やり取り術にも焦点をあてます。そのほか、大ゴイ目撃談、河口湖レコード、アオウオレポートなど盛りだくさんの内容でお伝えいたします。

特集1
New Water Success!!
初場所&マイナーレイク
気になるあの釣り場に挑戦!

010 群馬県/赤城大沼
標高1400mで出会った記憶に残る1尾
美ゴイ、煌めく。

016 宮城県/月山池
杜の都の伊達ゴイ

022 愛知県/入鹿池
遠と近の投げ分けで入鹿池を攻略
マイナーレイクの魅力再発見
レポート=山本和由

028 岐阜県/阿木川ダム
初場所・初ゴイ、タナ探りの妙

035 滋賀県/琵琶湖
秘められた可能性!
北湖、新規開拓記

040 長野県/松原湖
ゼロから始める楽しみ
ワカサギレイクに大ゴイを追う

044 福島県/沼沢湖
神秘の湖に大ものの影

特集2
秋・冬釣果アップ術

068 スキルアップのツボここにあり!
河川、ダム湖、山上湖のシーズナルパターン

080 大会上位入賞者がこっそり明かす
私の必勝策

086 アタリから取り込みまでのサオさばき
攻めるやり取り術

090 この秋マスターする
釣れるフィーディング

094 ターンオーバー、渇水、バラシ……
困った時のトラブルシューティング

097 山梨県/精進湖
メジャーレイクのサオ抜け
岩礁帯のモンスター

100 クレデンスボイリーはここから生まれる
マルキユーヨーロッパ工場の秘密

102 見た、掛けた、闘った、敗れた
5人の大魚遭遇物語
聞き手・まとめ=山本和由

108 カープアングラーのクマ遭遇体験談

112 驚きのサイズ
利根川の171cm、167cm

CONTENTS
116この秋・冬におすすめのカープフィールド
01入間川 埼玉県 狭山市
02 利根川 埼玉県 熊谷市
03 新中川 東京都 葛飾区、江戸川区
04 ちどり湖 山梨県 山梨市
05三ツ又池 愛知県 弥富市
06 琵琶湖 滋賀県 彦根市
123 Bulletin Board for Anglers
Carp Fishing 読者の掲示板

127 Carp Fishing Information
全国コイ釣り大会レポート

130 編集後記

001

別冊つり人Vol.427『ルアーパラダイス九州 No.14』9月15日発売!

九州の海、川、湖沼をルアーフィッシングで遊ぶ
Lure Paradise九州 №14 秋号
2016年9月15日発売
定価:本体1,000円+税

第1特集は
「美味魚とドラマが目白押し! 秋のオカッパリ祭り開催中」
猛烈な暑さで人も魚もバテ気味だった九州地方にようやく心地よい秋風が吹き始めた途端、海がもっとも賑わうハイシーズンが到来します!
ベイトフィッシュを求めて回遊魚たちが沿岸部に差し、弱肉強食のドラマが目の前で繰り広げられるなんとも刺激的なショアの秋フェスが同時多発的に開催中!
ターゲットは美味なるアジ、タチウオからシーバス、ヒラスズキ、そしてGTまで。この豪華さが九州の秋祭り!

第2特集は
「投げる歓び! 最旬ボートキャスティングゲーム5選」
ねらったところへルアーを飛ばしてねらったとおりにルアーを操作する。こんなルアー釣りの楽しさの原点が存分に味わえる旬なボートゲーム、ここに集結!
響灘のキャスティングタイラバ、西彼杵半島沖のハードベイトハタゲーム、八代海のクルクルイワシパターン、延岡沖のシイラパヤオ撃ち、博多湾のベイジギング。あなたの心をわしづかみにするボートゲームが必ず見つかるはず!

「ボートとオカッパリのバスフィッシングも充実!」
魅惑の特集のほかにバスフィッシング記事もカラーページでたっぷりとお届け!
熊本市街地のオカッパリゲームと、九州随一のボート環境を誇る佐賀県北山湖でのボートゲームは随所に秋のヒントが散りばめられています。

ショアゲームもオフショアゲームも満載のルアーパラダイス九州№14秋号。レアでコアな九州ネタをぎっしり詰め込んでお届けします! 九州地方のフィールドがもっとも輝く季節の教科書としてぜひお買い求めください!

CONTENTS

【第1特集】
美味魚とドラマが目白押し!
秋のオカッパリ祭り開催中

024
元専門誌記者が語る九州のハタの話。
増田直人=写真・文

026
美味なる秋はマアジから!
臼杵湾奥でひと足早くお手軽ジグ単ゲーム
津留崎健=写真 小田部修久=文

034
軽量ジグヘッドと軽量ジグを巧みに使い分ける!
ライトハタゲームのススメ
藤原武史=写真・文

034
?手がかりがない?をヒントにシーバスを絞り込んだ底力
超ピーキーだったイワシパターンで逆転の1尾
小田部修久=写真・文

042
ツインシングルフックのニューウエポン
リバーゲームでもワインド!
形田淳=写真・文

046
秋のメタル新戦略
多彩なフィッシュイーターに放つ3本の矢
形田淳=写真・文

050
ライトタックル志向のショアジギ
マイクロベイト食いにはマイクロジグで
藤原武史=写真・文

054
リバーシーバス釣行記2016夏。
〜場を読み、流れを見極める〜
増田直人=写真・文

058
対馬世人のアウェイ攻略
ベタ凪と暴風の壱岐ヒラ挑戦記
対馬世人=文 太田隆太郎=写真

064
巨大魚、自然、己との勝負!
ショアキャスターたちのファイナルステージ
前田大輔=写真・文

【第2特集】
投げる歓び!
最旬ボートキャスティングゲーム5選

086
ナカジー&カイリが実証!
高水温期にキャスティングタイラバが効く理由と青ものとの関係性
編集部=写真・文

090
自分の土俵で勝負!
ハタをスイミングで釣るメリットとは
藤原武史=写真・文

【OTHER】
106
タイムリーヒット!
窮状に風穴を開けたネコリグ
坂本一馬、あえて熊本市街戦を志願
小田部修久=写真・文

【連載】
021
Hello! New Gear
スミス/グロッサORG
藤原武史=写真 編集部=文

070
編集長が気になる現場
九州一周予習復習
今回のお勉強
「南国鹿児島でサマーエギング」の巻き
藤原武史=写真 編集部=文

075
和崎店長のタコ釣り日記
目指せ、オクトパスハンター
第4回 夏ダコから食欲の秋ダコへ!
和崎友紀=文 編集部=写真

078
大ニベに恋して。
第14回 宮崎のサーフと磯で夏の陣!
山脇愛子=写真・文

080
さかなのいる風景。
第14回 釣道楽の世界
田代俊一郎=写真・文

094
短期集中連載 熊本鱸熱血塾
ランカーか!?チヌか!?青ものか!?
天草の晩夏の風物詩クルクルイワシパターン
内川卓也=写真・文

098
先駆者のSPIRIT
津留崎義孝のことば
「激しさとシビアさの二面性が妙味
脳内が沸騰するシイラの醍醐味」
小田部修久=写真・文

102
タクヤよ!勇者になれ!
FUKUOKA QUEST
8th stage:博多湾のタチウオ
藤原武史=写真・文

110
早野剛史 九州バス男児!
連載8 追憶と希望の北山湖
編集部=写真・文

114
さかなへんなたび
九州キニナル地名行
第7回 鯖大師堂(福岡県田川郡福智町上野)
田代俊一郎=文 編集部=写真

116
つりよめ by NKJM

120
よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州

001

隔月刊で発進!『The SeaBass Vol.002』9月15日発売

巻頭特集のテーマはズバリ“川”。全国的にみても1番人気のフィールドであり、数多いフィールドの中で、もっとも強く美しい魚に会えるのがリバーエリア。これから秋のシーバスハイシーズンにおいてもメインフィールドとなってくる。そこで、リーバーエリアに精通するトップアングラーの戦術を大特集した。 全国各地の川を知り尽くす中村祐介さんには“流れ”を攻略するポイントを、数々のランカーを川で手にしてきた高橋慶朗には最重要テクの“ドリフト”を伝授してもらう。さらには、川の釣りにこだわりを持っている
AAAアングラー、中野大輔さん、小沼正弥さん、前田泰久さん、酒井晴敏さんには、それぞれオリジナリティー溢れる戦略を公開してもらった。

17 巻頭特集 ハイシーズン目前の総力特集 川スズキを獲る!
18 Part.01 中村祐介が語る リバーゲームにおける勝利の方程式
24 Prat.02 高橋慶朗直伝 ドリフトマスターへの道
30 Part.03 AAAのアングラーに聞いた 今年の川はコレで決める! 中野大輔/小沼正弥/前田泰久/酒井晴敏
38 アナタは「マグ・ドライブ」の凄さを知ってるか? PART01「マグ・ドライブ」を知る!
40 最先端のシーバスゲームが加速する エクスセンスNEXTステージへ!
46 斉藤知雄のタックル進化論・第72回 一味同心!ニューターゲットは、ハートの琴線に触れるエモーショナルな世界
48 三道竜也のシーバス裏技研究所59時限目 タックルバランスによる釣果の差がなぜ起きるのか!!!
50 古山輝男コラム・GOOD GAMEをありがとう!
52 菅原正志の釣点 た行 お段 『トップウォータープラッギング』
54 サップでフィッシュ! この秋もSUPフィッシングを楽しもう!
56 第99回別冊ゴモクマガジン 静岡県は西伊豆各所のロックフィッシュゲーム テキサススタイルで釣っちゃうぜ!の巻
59 Find・The Ranker vol.02利根川(千葉県〜茨城県) 台風後はベイトを探せ!
62 オヌマンの倒れるときは前のめり!?Vol.32 夏バテ知らずの釣り好きオヌマン大暴れ!?
66 やんやんのランカー全国行脚! vol.02 夏の高知で増水パターン
70 NO SEABASS,NO LIFE 第57回 キャスティングいわき鹿島店応援企画 福島・鮫川シーバスを攻略せよ!
75 River Seabass Style Vol.78 Rerease style for our futureリリースについて・
78 地元アングラーイチ推し情報はコレだ!
88 ザ・シーバスNEWS
91 侍JACK R-E-D真紅の黙示録Vol.64 Gravity 米代川風雲録 この季節はやっぱり秋田の山鱸!!
94 The Strong Pattern Vol.27大野ゆうき 表層とボトムの両面作戦が秘める爆発力
98 Jackson Tackle Story.53 ジグスプーンの最終形ここに誕生!『Spoon Complete 改』
100 マイスター永島の実戦ルアー講座vol.04 釣れる「リップレスミノー」の有効性を知ろう!
104 情熱あふれるシーンを満載!エクリプススタイル vol.15 リバーシーバス講座 ドリフトをマスターしよう!
108 鱸ミッションONE YEAR PERIOD!Vol.05 もう1尾を獲る!!ルアーローテーションのすすめ
112 宮川靖のSEABASS Infinite pattern Vol.34 大阪湾、秋のシーバスパターン検証!!
116 「ナオチンの釣れる魚はみんな好き!!」Lesson.31 台風一過は吉と出た!!パターンに気づけば爆釣だぁ〜!!
118 ヤマガブランクス●シーバス紀行 夏の秋田運河シーバス釣行記
120 森大介のどこでも釣りまっせ!! Vol.58 あえてシーズンオフにアタック!秋田運河に釣り神様はいた!!
124 及川太一のget the monster SEA BASS! VOL.04 『スイッチヒッター85S』で“デイゲーム・シンキングペンシルドリフト”!!
126 特報 シーバスと遊べる最高の遊具『ニンジャリ』見参!

001

『NorthAngler’s2016年10月号』9月8日発売!

特集1は「渓流 2nd Stage 」。9〜11月の渓流は逞しさを増したニジマスとアメマスがメインターゲットになります。この時期はスレた魚を攻略するメソッドが求められるのはもちろん、近年特有の局地的なゲリラ豪雨の影響などで、釣り場に行ってみないと状況が読みにくく釣りを難しくさせます。そんな渓流セカンドステージを、どう釣るか。特集2は「ブリ肥える秋」。道東オホーツク海で開催されたブリ釣り大会の模様、ここ数年で増えた道産子ジグの威力をリポート。また、秋に向けてシーズン前半のショアブリシーンを振り返ります。

FEATURE
012 増水・渇水・スレた魚を攻略!
   特集1 渓流 2nd Stage
014  いかに水中に止まらせるか
   増水と直ダウン
016  渓流ロッドでも投げやすい
   80?以上10g前後
020 トラウトも追いやすい!?
グラスロッドで“ゆるトゥイッチ”
024 「迷わないから勝負が早い!」
   原点回帰 渚滑川のウエット戦略 リポート=西井堅二
028  時にステイで見せる
   昔も今もスプーンは扇の要
067 シーズン後半は太くて強い!
   特集2 ブリ肥える秋
068 『第2回ネイチャーボーイズカップinオホーツク海』
   優勝を導いたのは“鉄の意志”
072  北海道が生んだ
   道産子ジグの威力 リポート=佐々木大
076  北の鰤仕様13 解説=佐々木大
078  シーズン前半を振り返る
ショアブリ最前線 

SPECIAL
032 サーモンタックル・カタログ2016 写真=齋藤義典
045 支笏湖セミパターン後半戦 リポート=西井堅二
048 モンスターの夢、再び。 写真・文=野田健太郎
053 アジも金ラッシュ! リポート=中川貴宣
058 TOPWATER ADDICTION #5 ダーター 文=福士知之

REGULAR
010 Fishing for the inbound anglers ミヤベイワナ 英訳=浦田愛作 イラスト=キムラみのる
036 一軍ルアー拝見 伊藤まき 写真=齋藤義典
038 フライこの一本 高橋哲也 田原正人 写真=齋藤義典
040 My Favorite Fly Tying Fall Streamer 山野井早敏 リポート=西井堅二
061 今月ここでゲッツ!
062 アブラコ・クロソイ/ルアーフィッシング リポート=野場一志
063 ヒラメ/ルアーフィッシング リポート=輪島英人
064 マアナゴ/投げ釣り リポート=鳥村幸彦
065 アジ/ルアーフィッシング リポート=佐々木元史
066 サケ/ルアーフィッシング リポート=佐藤大輔
084 釣界潮解 文=山道正克
086 北海道F.F.回想録 写真・文=川原禎二
088 愛車で安眠♪ 西山大貴
090 オンナの釣活 早坂志乃さん
091 魚と通じる店 マイロッホ

OTHER
080 Special Presents 写真=齋藤義典
092 3.5ノット リポート=中川貴宣
093 『トラウトスクールin北海道伊達D.Y.F.C』 リポート=中川貴宣
096 NA釣り倶楽部
100 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート

001

ページトップヘ