お知らせ  News

『鮎釣り2017』3月20日発売!(別冊つり人Vol.440)

サオやイトの角度を変えればオトリの動きも変化します。
野アユがビュンビュン追ってくる角度って一体? 
名手の角度の探究論やテクニック&タックルをはじめ、
アユ釣りの夏が人生に深く関わる釣り人たちの今年も見たい夢景色、
衝撃と感動の大アユ釣りの時合、進化系ラインの結び方など、
最新友釣りシーンを濃縮した永久保存版的アユ読本です。

001

『FlyFisher2017年5月号』3月22日発売!

特集は、「渓流が待っている」。
3月を迎えて本格的にシーズンが始まった各地のフィールド、そのシーズン初期のようすをレポートしています。
本流ヤマメの河川として人気の鬼怒川、3月が盛期の九州地方、さらに解禁からドライフライの釣りが楽しめる静岡の渓など、
おすすめのフィールドの模様をお伝えしています。
この他、これから始まる湖用のキールストリーマー、本流用のイントゥルーダー&ダーティーホォー、
そして各地の名手が使う「春のフライパターン100本」など、これからの時期に結びたいフライパターンも豊富に掲載しています。

CONTENTS

008 [特集] 渓流が待っている
010 コカゲロウと雪が舞う川 岐阜県/蒲田川 加藤 力=文 津留崎 健=写真
018 関東屈指の多ヤマメ河川、攻略のカギはカディスにあった。 栃木県/鬼怒川 渋谷 直人=文
023 水面で遊ぶ小渓群。 静岡県/大井川水系支流群 加藤 俊寿=文・写真
026 2017、サクラレポート 福井県/九頭竜川 安田 龍司=文・写真
028 南国ドライフライフィッシャ―便り 九州/大野川、川辺川、五ヶ瀬川 富田 晃弘=文・写真
030 林間の春ヤマメと遊ぶ 長野県/湯川
034 4月から本格化するライズ迷宮 群馬県/渡良瀬川 中島 淳志=文・写真
036 80日間で駆け抜ける本流の春 静岡県/狩野川 杉山 真一=文・写真

040 [連載]尺まで届け! Season4 遠藤 岳雄、喜久川 英仁=文・写真
044 春のドライフライ100
055 50オーバーに鍛えられたバンブーロッド 北海道/音更川 浦 壮一郎=文・写真
060 北海道、本流のマストフライ イントゥルーダー&ダーティーホォー 西井 堅二=文・写真
065 進化するキールスタイル “逆さま”試行錯誤。 中峰 健児=文
070 [連載]刈田敏三の水生昆虫記録ノート 刈田 敏三=文・写真
076 [連載]BIZEN’s 月刊フライ生活 備前 貢=文・写真
082 南太平洋、フラットの孤島で。 キリバス共和国/クリスマス島 夷谷 元宏=文・写真
086 ソルトウオーターフライ、接着剤の種類と活用法<後編> 中根 淳一=文・写真
091 [連載]魚顔恋図 岡村 享則=文・写真
092 [短期連載]ニュージーランド南島紀行 奥本 昌夫=文・写真
098 読者参加型虫鑑定 この虫が気になる! 刈田 敏三=解説
100 今のところは スティーブン・バード=文 東 知憲=訳 ドリス・ロワゾー=ドローイング
104 東北&甲信越、2017年エリア概況
110 FlyFisher’s Information
115 [短期連載]頼れる毛鉤が生まれるまで 渋谷 直人=文・写真
120 [連載]水辺の写生帳 柴野 邦彦=文・絵
122 春アメマスの動きを読む 奥本 昌夫=文・写真
128 GOODS、PRESENTS
130 次号予告

001[/blog_imag

『アオリイカ地獄2017』3月20日発売!(別冊つり人Vol.439)

特集1
「出会い方」にこだわるエギングの提案
一生忘れない1パイを求めて――

●思うように釣れない日もある。しかし、だからといってエギングがつまらないかといえば、話はまったく別だ。
アタリが遠いなか、最後の最後にやっと捉えた1パイ。地形を思い描き、潮を読み、タックルセッティングを調節して掛けた確信の1パイ。
まったく期待していなかった時間・場所での1パイ。生まれて初めて釣った1パイ……。
そう。同じひとつの出会いでも、プロセスや状況、アングラーの心模様によってその価値は天井知らずで高騰していく。
釣れる、釣れないだけでなく、「いかに感動するか」に重きをおいたエギングをお届けしよう。

特集2
ティップラン
「はじめての体験記」から
タックルセッティングの基本と応用、
4kgねらいのハードコアディープゲームまで……

●すぐ隣でシャクっているのに、時に大差がつくこともあるのがティップランだ。
その原因として考えられるのはリズムだったり、餌木だったりさまざまだが、
なかでも「タックル」は取り返しのつかない差を生むことがある。
今回はタックルセッティングにフォーカスをあててティップランを掘り下げた。

[考察]
抱きたい餌木色

●餌木の色はどのように選ぶべきか? 名手の考え方と実際のローテーションを見ていこう。
長年アオリイカ地獄の取材を続けてきたカメラマンによる考察も掲載。

CONTENTS

012 石川県/能登町
雨景・奥能登
富所潤が惚れた海
富所潤=文、津留崎健=写真

020 [千葉県/内房勝山・富浦]
9年ぶりのエギング
はじめてのティップラン顛末記
金澤一嘉=写真・文

===========================

033
特集1
一生忘れない1パイを求めて――
「出会い方」にこだわるエギングの提案

034 長崎県/平戸
林剛玄/産卵場を巡る上げ下げ攻防戦
綿密な時合読みと、あえて適当な操作リズム
松本賢治=写真・文

040 和歌山県/白浜
金谷達樹/捨てて、拾う。
チェイス無視のロングキャストで納得の重み!!
松本賢治=写真・文

046 鹿児島県/甑島
溝上一樹/「読み」は渋い日ほど楽しく、磨かれる
小田部修久=写真・文

052 鹿児島県/屋久島
山田ヒロヒト/生涯最高の1パイは
必ずや屋久島で――
内川卓也=写真・文

057 鹿児島県/奄美大島
重見典宏/南の離島といえど超シビア!
オカッパリ&デイ限定でクァイカ1パイの遠征甘受
高崎冬樹=写真・文

062 鹿児島県/南さつま
川上英佑/一瞬の光量変化……
そのとき、ラインが弾かれた
天野亮=写真、川上英佑=文

066 大阪府/泉南
上杉貴人/出し抜くための餌木チューン
縦横自在の穴開け職人が地元で捉えたシナリオ通りの1パイ
松本賢治=写真・文

072 和歌山県/枯木灘
山本康平/南紀オフショア、レッド&ホワイト乱れ撃ち!
高崎冬樹=写真・文

076 宮崎県/島浦
河野誠/ゼロハチPEを絶対緩めない――
パワー勝負にこだわる理由
形田淳=写真・文

080 EVENT INFORMATON

============================

081
[考察]抱きたい餌木色

084 宮崎県/延岡市
笛木展雄の餌木色理論
イカと海の状態から「見やすさ」を考える
小田部修久=写真・文

090 和歌山県/串本~すさみ
吉田聡の蛍光、広川嘉孝のマーブル。
気付いてもらわなきゃ始まらない
キャスト&操作に集中するための餌木色選び
松本賢治=写真・文

============================

099
特集2
ティップラン

100 三重県/引本浦
松中奏詩/「餌木の挙動抑制がカギ」
ロングソリッドティップのスリムロッドを生かす激シブ攻略のヒント
高崎冬樹=写真・文

104 
田中誠治/TIPRUNタックル再構築
「ティップの表現力」を大事にしたバランスセッティング
ベイトとスピニングを使い分けてヒット率大幅アップ
伊藤巧=写真・文

108 和歌山県/日置川沖
西田健一×大西正人/本州南端のレッドコーナー
ヘビーウエイトの餌木を駆使して記録更新
伊藤巧=写真・文

115 沖縄県/那覇沖ほか
食べて、釣って、超える。
杉原正浩/自己記録更新を目指す旅日記
杉原正浩=写真・文

120 和歌山県/枯木灘
太田武志×津井敏之/マエストロ競演で浮かび上がった「水中姿勢の鉄則」
および「リグセッティングとシャクリの関係性」
高崎冬樹=写真・文

126 宮崎県/日南
More Fun!! More Run!!
「フルソリッド×ショートレングスロッド」という新たな世界
松本賢治=写真・文

001

書籍『渓流釣り超思考法』3月下旬発売開始!

ISBN978-4-86447-097-1 C2075 
本体1,000円+税
白滝治郎 著
四六判並製144P

渓流釣りを始めてから何年も経った。
雑誌やDVDなどを熱心に見て、最新情報や釣り道具をゲットし、それなりに経験だって積んできたハズなのに! 今ひとつ釣果が…。
「実は思うように釣れなくて困っています」と本当は言いたい。けれども今さら誰に訊けばいい?
そんなあなたに贈る、とっておきのステップアップ教書。
魔法のような48コンテンツが、凝り固まってしまった思考を変え、行動パターンを変え、実技を向上させて、釣果UPにつなげます。
この一冊で、生きない経験、報われない努力にさよならしましょう。

CONTENTS

Ⅰ 「イマイチ釣れない人」の共通項

頭でっかちの釣り人になっていないか  8
進歩のない繰り返しは釣果に結びつかない  10
装備は一流、でもその特性を理解して使ってる?  12
大雑把なタックルバランス感覚は釣りを雑にする  16
釣り場での後悔は準備不足から生まれる  20
ポイントの好き嫌いは上達を阻む  23
「変化」についていけない釣り人は……  26
食い波の本性に迫れているか  30
慣れが生み出す落とし穴とは  34
具体的な目標を立てて釣りをしているか  36

Ⅱ 今、すぐに効く! 金のアドバイス

仕掛けの飛びが悪い人は穂先を上手く使え  40
アタリが出るのにハリに乗らないときは  43
外道しか食ってこない「その波は死んでいる」  46
足を濡らす頻度と釣果は反比例する  48
集中力が続かないときはサオを置け  50

Ⅲ 自分の釣りを見直す

一日の釣りを組み立てる、組み立て直しながら釣る  54
ポイントの可否判断能力を高めよう  57
意外に守られていないポイント攻略の基本原則  59
川も釣り人と同じ、十人十色と知るべし  63
仕掛けの角度は流速と水深に合わせる  65
仕掛けを流れに同化させるオモリワーク  68
効果と弊害は表裏一体、大オモリの釣り  71
川の大きさに比例するポイント絞りの難しさ  74
もうひとひねりの攻略。セオリーがすべてでない  76
嫌な風も上手く利用すれば強力な味方に  79
どこで合わせる? ハリ選びの基準  81
ナイロンとフロロ、「どっちがいい」より「どっちが合う」か  84
エサは種類の選択と保存、替えどきに気を使え  87
釣り場での結びは便利ツールを利用して素早く確実に  90
変わっちゃいけないものもある「流しのフォーム」  93
実は見えていない!? アタリの本質  96
その空アワセ百害あって一利なし  99
目で見る釣りから感度の釣りへ  102
タモは利き手と反対側の腰に差す  105
ゴールデンに備える  108
安全第一に勝るものなし  110
本流大もの釣りの肝心要  112
未知の川、釣りのスタイルは新しい出会いと発見の宝庫  116
どっちがエライ!? 数釣り派vs大もの釣り派  118

Ⅳ 情報や名手の釣りから何を学ぶ?

情報は得た後が大事。整理して、生かす  122
見切りのタイミングは釣果に直結する  124
師匠への最大の恩返しとは  126
「やってみて、言って聞かせて、させてみて」あなたも師匠に  129
川こそが最高の師匠  132

Ⅴ さらなる上達のために

心技体、まずは技に秀でよ  136
万策尽きるまで釣るべし  138
心に「遊び」の余裕を持つということ  140
華のある釣りを目差そう  142

イラスト  廣田雅之

001

【新発刊】『投げ釣りパラダイス2017春夏号』3月15日発売!(別冊つり人Vol.438)

競技のキス釣りから限界領域のビッグゲームまで、あらゆる投げ釣りのシーンを網羅する唯一無二の専門誌
『投げ釣りパラダイス 春夏号』が新発刊!
親しみやすくて裾野の広いジャンル、投げ釣りをさまざまな角度からとらえ、楽しみを追求。

第1特集は『キス釣り大解剖』と題して、名手の勝負エサと仕掛けを丸裸にする。

第2特集は『春ガレイのタイミングを読む』。
運や巡り合わせで終わらせないための場所や時合の捉え方をレクチャー。大もの、小ものねらい問わず多用なスタイルを完全フォロー。

ビギナーから中~上級クラスのキャスターまで、多くの投げ釣りファンが必要とする情報の発信源となる1冊。

CONTENTS

特集
キス釣り大解剖
名手が明かす勝負エサ&仕掛け

004
理想は爽快なフルキャスト。
どう釣るかはその後の課題

056
エサ使いの最新メソッド
定番スタイルのほかにも正解がある‼
日置 淳

058
状況に応じたハリ使いのセオリー
ハリはキスのサイズと活性で決まる‼
山村満也

061
仕掛けのアクセサリーを考える
ハデな仕掛けで最大限にアピール‼
岡野宣也

064
エサ使いの新たな提案
“切り札”にもなる人工エサのハイポテンシャル
林 賢治

067
大ギスねらいのエサ使い&アクセサリー 
ヒットパターンは移りかわる
片岡洋次朗

069
ハリ使いのコンセプト
太軸のキスバリ&汎用性の高いカレイバリで‼
中本嗣通

010
玉野沖・大槌島の砂浜〈岡山県〉
新規開拓は大成功
砂浜から大型マダイや良型チヌが連発‼

016
和深の浜〈和歌山県〉
水潮が影響しているのはドコ?
雨後の南紀でコロダイをサーチ

020
御坊・煙樹ケ浜〈和歌山県〉
マゴヒラねらいの正解は?
中紀のサーフで考えた

024
吉野川〈徳島県〉
シーズン初期から終盤まで長期間楽しめる
吉野川河口のキス
数よりも型狙いに適しており、26~30㎝クラスの実績も高い‼

030
朝日町・泊周辺、氷見市・氷見漁港〈富山県〉
本気でねらえばかなり…?
富山湾の春ガレイに注目‼

036
3~5月がベストシーズン。40㎝オーバーも期待できる‼
鳴門アイナメMAP〈徳島県〉
岡崎・L波止、旧一文字、新波止/岡崎・造船所跡/スロープ~坂田の波止/土佐泊の砂浜/土佐泊漁港/土佐泊の渡し場

040
西宮津公園、獅子~矢原〈京都府〉
宮津湾のキス
引き釣りで中型~良型が釣れ、夜釣りで良型~大型が期待できる‼

044
Paradise report
北九州のキス釣りって?
たとえば、こんなフィールドで‼
協力:拙者の投げ釣り

045
福岡県福岡市東区
トーナメンターの登龍門、新松原海岸をサーチ‼
安部崇英

046
福岡県糸島市
初夏の福岡・三苫海岸で爆釣パターンを追求‼
中田雄三

047
佐賀県唐津市
唐津・相賀の美しい浜で盛期の良型ねらい‼
國友秀光

048
長崎県松浦市
松浦・福島北部の磯場で春先のキス‼
冨重信一

049
熊本県天草市
熊本・天草では良型のまとめ釣りが楽しい‼
江上眞二

偶然を必然に。
春ガレイのタイミングを読む

072
“春は急潮流を釣れ”のセオリーを3月中旬から的確に実行‼
松尾幸浩

075
型より数にこだわるスタイルで4月中旬からスパート‼
徳永勢郎

078
GWはプチ遠征のベストタイミング?
住田久雄

084
エキスパートの引き釣りコンセプト:松尾幸浩さん
釣れてなくても投げてみる?
ホームグラウンドの重要性

090
串本大島 白野・アミカケ〈和歌山県〉
湾内磯はカワハギの宝庫。
良型~大型クラスが痛快なアタリと引きを味わわせてくれる‼

094
NEW TACKLE for SURF CASTING

24時間投げ釣りトライアスロン
タイ、マゴチ、ヒラメで完全燃焼!

100
タイ系の実績場なら可能性大。とにかくアジを投げてみて‼
脇阪由憲

104
梅雨明けから盛夏までがベスト‼キス釣りも考えると楽しい
谷口 優

108
高知では磯ものにプラスαで。山陰なら日中のタイもOK‼
中村 毅

オールマイティーの磯ものスタイル

111
手軽なサーフでビッグワンを安全に‼
石橋隆之

113
高知の磯魚をライトなマイスタイルで‼
坂手魚神

117
南紀の沖磯で記録級のタマミにチャレンジ‼
池之内 寛

120
よくある質問&今さら聞けない疑問に回答
投げ釣りQ&A

怒涛の一撃or想定外の好釣果
キャスターズハイ・レポート

123
本気でねらえば割と高確率。投げ&ルアーのハタ系ゲーム
石川 豪

125
何とかカジカを釣らないと…… 1発勝負で読み通りに良型ゲット‼
池田晴彦

128
昨年の初ヒットは運命的? めでたい大ダイ89㎝‼
片岡洋次朗

130
次号予告

001

ページトップヘ