ISBN978-4-86447-308-8 C2075 本体1,111円+税
つり人社書籍編集部 編
B6判並製160P
数メートル先に出てきたクマに肝を冷やした人、追いかけられた人、襲われた人、撃った人、戦った人…
本州のツキノワグマから北海道のヒグマ、さらには海外での体験談も加え、
前作をはるかにしのぐリアリティーでお届けする「クマ・サバイバル」第2弾。
釣り、山菜取り、登山、山スキー、狩猟、クマ研究家、さまざまな目的で山に入る人たちの視点と出会いの体験が、
現代のツキノワグマとヒグマの実像を照らし出す!
クマ目撃情報が激増している昨今、すべてのアウトドア・ファン必読の書。
【目次】
はじめに
クマ撃ち、猟師の視点
青森県 本州最北、白神山地のふもとの暮らしとクマを巡る話 日照田一洋 9
山形県 Interview クマ撃ちから見たクマの素顔 高橋光一 19
福島県 Interview 雪国の生活と狩猟の関係。クマ撃ちとクマの生態 菅家藤一 22
遭遇体験・危機一髪 ツキノワグマ編
岩手県 事例01 視界の利かない360度ササヤブの中で唸り声 佐々木 毅 29
事例02 数分前まで草刈り作業の人がいた近くに親子グマがひょっこり 根子憲一 34
秋田県 事例03 自分が川を渡った同じところを後から1頭、そしてまた1頭…… 九鳩貴文 37
事例04 ホイッスルを吹くとクマは逃げた。「現場」の山菜には唾液の泡 横溝猛夫 39
事例05 ゼンマイ採りの祖父母の帰りを待つ小4娘の前に現われたのは 半田克二郎 43
事例06 立ち上がり黒光りする体を見せつけ、タケノコを食い続けた 佐藤敏彦 49
山形県 事例07 対岸に群生するイタドリを悠然と食い、脱兎のごとく逃げた巨グマ 高桑信一 56
宮城県 事例08 声に反応してクマは驚き逃げた。車に1人残した息子の安否は 中島 孝 61
福島県 事例09 中学生時代のコワイ思い出。クマが川を渡ってやって来た 坂内友洋 66
事例10 雨の路上で親子グマを轢きそうに。翌日も露天風呂でバッタリ 小川由宏 69
事例11 急斜面の穴の中で発見。寝たクマを起こすな 石川正美 72
埼玉県 事例12 車の中から子グマを観察。「車内」の余裕が危険を呼ぶ 風間俊春 76
長野県 事例13 間一髪、車に逃げ込んだ友人が抱きかかえていた物体 阿部秀美 81
山梨県 事例14 大石の向こうから突然黒い塊が飛び出し、両者ともに動けず 渡辺訓正 85
静岡県 事例15 源流の河原の木の上でクマが食事。貴重な生態を激写! 高野 智 88
事例16 同行者の意表を突く行動で緊張MAX、母グマの影に怯えての釣り 城野 徹 95
岐阜県 事例17 山林から全速力で母グマが駆け下りてきた 向畑 学 98
使用期限切れのクマ撃退スプレーを噴射テストしてみた! 佐藤正直 103
クマに襲われた人たちの壮絶体験
岩手県 事例01 「あっ」と口から出た声を聞いた瞬間、クマは私めがけて走ってきた 徳田 清 107
秋田県 事例02 最後の1発。親グマは発砲と同時に私に覆いかぶさってきた 九嶋静夫 111
岐阜県乗鞍岳畳平クマ襲撃事件の顛末記 米田一彦 115
遭遇体験・危機一髪 ヒグマ編
知 床 事例01 クマは釣り人を睥睨し、河原の近くで悠然とフキをかじり続けた 稲見一郎 123
知 床 事例02 釣り人を利用して獲物を横取りする「技」を覚えた賢いクマ 奥山文弥 129
定山渓 事例03 山頂からの山スキーで黒い塊を発見。その後さらに別の恐怖が 高橋浩三 135
道 北 事例04 ヒグマに出会わないための方法と出会った時のための考察、そして実際 奥本昌夫 138
海外編
ロシア 事例01 いつも対岸に出るはずのクマが斜め後方に。息詰まる攻防の果て 佐藤 豪 147
カナダ 事例02 ロッジの敷地で母グマを撮影中、気が付けば目の前に子グマ 奥山文弥 154
ブックデザイン 佐藤安弘(イグアナ・グラフィックデザイン)
カバー・本文イラスト 廣田雅之
ISBN978-4-86447-087-2 C2075
本体1,800円+税
編者 月刊つり人社編集部
B5判並製128P
2016年5月1日初版発行
2017年9月15日第2刷発行
テンカラは日本の伝統的なスタイルで楽しむ毛バリ釣り。
近年は優れたスポーツフィッシングのひとつとして、国内でも海外でも熱心な愛好者が増えています。
本書はテンカラのタックルや使い方、毛バリの数々、さらにキャスティングや釣り場など、
これから始めたい人が知りたいノウハウを分かりやすく解説しています。
シンプルな釣りのすべてが分かるまさに決定版といえる入門書。
また、「道具」「釣り方」「釣り場」にわたって一歩進んだステップアップのヒントも詳しく提示しており、
中級者のレベルアップにも大いに活用していただけます。
ISBN978-4-86447-070-4 C2075
本体1,400円+税
編者 つり人社書籍編集部
A5判並製144P
2015年3月1日初版発行
2017年9月15日第3刷発行
各釣り場に精通する釣り人が原稿を執筆。
穏やかな里の渓からダイナミックな山岳渓流まで、思わず行きたくなる長野県内の「いい川」をピックアップ。
主な水系別にわかりやすくまとめました。 各河川は、地図と写真、原稿の3要素で解説。
地図は広域アクセスMAPと河川図のほか、場合によってはさらに拡大図も掲載して現地のようすを分かりやすくしています。
インターネットの情報が氾濫する現代だからこそ、信頼のおける釣り人によるていねいな釣り場ガイド=本書は
はじめての釣り場では頼もしい「案内人」になってくれること間違いなし。
また、経験のある釣り場でも新しい発見があることでしょう。
ISBN978-4-88536-582-9 C2075
本体1,500円+税
西野弘章(にしの・ひろあき) 著
A5判並製192ページ
2008年8月1日初版発行
2017年9月15日第10刷発行
釣って楽しい、食べておいしい海・川・湖のターゲットが満載。
必ず“何か”を釣るための五目釣りの最強バイブルが登場!
はじめての釣りで重要なのは、[何」が釣れるかではなく、「何か」が釣れること。
サビキ釣り、チョイ投げ、ウキ釣り、ルアー、淡水の五目釣り、そして、なんとアユの友釣り!
ビギナーにとって最も手軽に、そして、最も楽しめる釣りをピックアップして、実践の釣りを紹介しながら、
爆釣へのノウハウを徹底解説。誰もが「いい感じ」の釣りを、存分に満喫できることうけあいの一冊です。
立秋をこえ、急速に秋の気配を強める日本列島。
1年でもっとも熱い秋のハイシーズンがやってきた。
それをうけ、今回の巻頭特集は、シーバスゲームの根幹ともいえる「流れの攻略」に焦点を当てた。
代表的な流れの釣りであるリバーゲームの総論を村岡昌憲さんが語り、川やサーフで、
いま注目のメソッドである“ミッドドリフト”をその提唱者・ヒデはやしさんが解説。
さらには、小沼正弥さん、濱本国彦さん、中村祐介さん、山内勝己さん4人のトップアングラーに、
今秋発売の「流れ」を攻略する新戦力を語ってもらった。
このほか、大注目のシマノNEWロッド『エクスセンス∞』のインプレや、新作ルアーの情報も満載。
人気好評連載陣も充実で、秋のハイシーズンにお役立ちの間違いナシ!
ぜひ、ご一読を!!
CONTENTS
18
巻頭総力特集
ハイシーズン目前のいまだから知りたい
「流れ」を釣る名手達の戦略
20
PART.01
最短にして最適な解へ
リバーゲームに強くなる思考と実戦
村岡昌憲
26
PART.02
激戦区で活路を開く
“ミッドドリフト”入門の手引き
ヒデはやし
32
PART.03
ハイシーズンの注目ルアーはコレだ!
「流れ」を釣る今季注目の新戦力
小沼正弥/濱本国彦/中村祐介/山内勝己
36
Jackson Tackle Story.59
Newシンキングペンシル『港のジェームズ』出港!!』
38
相反する『軽さ』と『強さ』を追求
生誕・究極のハイエンドロッド
シマノ『EXSENCE∞』
44
三道竜也のエンジョイSW(ソルトウォーター)!!VOL.03
伊豆半島遠征からクロダイまで
46
地元アングラーイチ推し情報はコレだ!
56
第103回別冊ゴモクマガジン
城県鉾田市周辺のフラットフィッシュゲーム
マゴチのリベンジをしたい! というヤスに従いました、の巻
59
小沼正弥のシーバスミッションGo Clear!! mission.05
「新しいルアーで釣れ!」
64
侍JACK R-E-D真紅の黙示録Vol.70 The Fragile
秋田・米代川、ランカー連発劇!
68
NO SEABASS,NO LIFE 第63回
台風接近!真夏の福島県リバーを攻略せよ!!
72
FIND THE LUNKER vol.08
夏のデイゲーム タイミングを見てシャローをねらえ!
76
古山輝男コラム・GOOD GAMEをありがとう!
78
菅原正志の釣点
な行 う段 『ヌートリア』
80
斉藤知雄のタックル進化論・第78回
百家争鳴!ハゼクラは、才気溢れるイマジネーションが発揮される至高の世界
82
サップでフィッシュ!VOL.18
「ランチ付親子SUPフィッシング体験会」も開催!
84
River Seabass Style Vol.84
~閑話 書籍化とこれまでの連載を振り返っての雑感~
88
ザ・シーバスNEWS
91
ヤマガブランクス●シーバス紀行
夏のイワシパターン 天草ボートシーバスゲーム
94
鱸ミッションONE YEAR PERIOD!Vol.09
豊饒の海、新潟で“シーバスレッドウォリアーズ”が80・UPの爆釣劇!!
98
The Strong Pattern Vol.31大野ゆうき
青森・十三湖での実釣ドキュメント!
102
情熱あふれるシーンを満載!エクリプススタイル vol.21
「遠征のススメ」
106
宮川靖のSEABASS Infinite pattern Vol.40
秋のシーバスデイゲーム攻略!!
110
及川太一のget the monster SEA BASS! VOL.10
1投で決める! ピンを通す!“瀬の釣り”は面白い!
112
やんやんのランカー全国行脚! vol.08
夏の高知。増水&濁りが攻略のキーポイント!
116
鈴木斉×新生IRONBOOSTER
宮城磯マル&東京湾奥ボートで徹底テスト!
120
Yuuki Okuyama×Yasuo Shimazu Collaboration
徹底した現場主義から生まれた『ドープネス88』
124
森大介のどこでも釣りまっせ!! Vol.64
ヒーロー全員集合作戦でも夏シーバスは沈黙!?
しか~し、森さん釣っちゃいましたよ!
128
ナオチン&須江キャプテンの東京湾ボートゲーム奮闘記 VOL.04
シーバス、アジ、タチウオ!
秋を先取りする3種ゲームを堪能しましたぁ!!