西日本を中心に集配、および幹線輸送に大きな影響が出ております。
また、九州地方へのお荷物の発送は鉄道の断線、高速道路の通行止め等の
影響等でインフラが確保できない為、ほぼ全域で発送ができなくなっております。
発送集荷再開後、に随時発送のご手配をさせていただきます。
新刊等、発売を過ぎての発送になる恐れがありますことをご了承の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
まずは、現時点での集配不能エリアをご報告させていただきます。
●集配不能エリア●
•香川県:さぬき市(多和)、東かがわ市(五名)、坂出市(王越町、府中町)
•愛媛県:今治市(大三島町、上浦町、吉海町、宮窪町、伯方町、岩城、弓削、生名、菊間町川之内、西山、玉川町葛谷)、宇和島市(吉田町)、西予市(明浜町、宇和町、三瓶町)、大洲市、八幡浜市、喜多郡、西宇和郡、北宇和郡、越智郡、上浮穴郡(久万町)
•高知県:安芸市、阿南市、那賀郡(那賀町)、海部郡(海陽町)、長岡郡(大豊町)、土佐郡(本山町)、安芸郡、高岡郡(梼原町、四万十町)
•徳島県:三好市(東祖谷、西祖谷、山城町)
•広島県:広島市東区(馬木町、福田町、上温品町)、南区(向洋町、青崎町、丹那町、堀越町、山城町、日宇那町、金山町、北大河町、南大河町)、安芸区、安佐北区(口田南、白木町)、呉市(音戸町、倉橋町、警固屋町、宮原、上長迫、長迫、的場、見晴、天応、吉浦、仁方、川尻、安浦、蒲刈、豊町、阿賀北、阿賀南、上畑、平原、上平原、西城)、江田島市、大竹市、(栗谷)、東広島市(志和町、河内町)、福山市、尾道市、三原市(本郷、下北、南方、善入寺、沼田東、沼田西、木原、大和、久井、八幡、小坂)、竹原市、府中市(鵜飼、本山、土生、栗柄、父石、目崎、荒谷、上下、河佐、河南、三郎、河面)、豊田郡(大崎上島)神石郡、安芸郡、世羅郡
•岡山県:倉敷市(真備町、玉島、新田)、高梁市、新見市、総社市(下原、福谷、美袋、原、種井、下倉、宇山、欅、日和)、井原市(美星町)、笠岡市(神島町吉浜)、加賀郡、小田郡(矢掛町)
•島根県:江津市(松川町、川平町、桜江町川戸、桜江町谷住郷、桜江町日貫)、邑智郡(川本町、美郷町、邑南町)
•兵庫県:篠山市、丹波市、朝来市
•京都府:福知山市、綾部市、舞鶴市
•岐阜県:郡上市(高鷲町、八幡町、和良町、白鳥町)、大野郡(白川村)
•九州地方全域
※その他の地域においても、天候や道路状況により遅延が発生する可能性がございます。予めご了承ください。
難しいこと言いっこなし! 誰にでも手軽に!
をモットーに企画・取材・編集に努めた本誌『タチウオNight&Day2018』は陸っぱりタチウオゲームの必読本。
メッカである大阪湾を中心とした関西エリアだけでなく東海・北陸から九州までの最新情報を満載。
特に2018年版は「斬新! 最旬! 銀太刀レボリューション」と銘打って従来にない目から鱗のニューメソッドや最新アイテムをドカンと大公開!
定番のワインド釣法にフラップ釣法などルアーフィッシングはもちろん、引き釣り、ウキ釣りのキモもしっかり掲載。
2018シーズンの強い味方になること請け合いです!!
【主な収録内容】
◎タフコンディションや釣れない時間帯を釣り切るための各種メソッド
◎ボーダレスになったルアーと引き釣り共用テンヤ
◎楽釣快釣のための入門グッズ
◎ウキ釣りファンに贈る誘いとアタリに関する一考察
◎初中級者必読の陸っぱりゲームおさらい企画……など、タチウオ釣りをより簡単にするフレッシュな内容盛りだくさん!
CONTENTS
【特集】
10激渋打破! ワインド&フラップ忘れてはいけない緩急アクション
14 みんなで頼もう! 太刀魚道場 超簡単ヒロセマン流テンヤゲーム
18 来たぞ! われらのULTRAシューティング! 釣れない?時間帯の離れワザ
22 食わぬなら泳がせてしまおう冷凍キビナゴ 釣れちゃうウキ釣り仕掛け
26 陸っぱりレボリューション[アタリ倍増計画]アラバマ発動す。
30 強靱ワーム御三家ボーダーファッション身にまとう!
34 ラウンドヘッドがもたらすソフトワインドの効能 写真&文◎松本賢治
39 見たぞ! これがハイブリッドテンヤの実力 写真&文◎松本賢治
43 ファーストヒットがファーストドラゴン! もてもてガールの引き釣りデビュー秘話
48 急深サーフ駿河湾攻略のツボ 写真&文◎伊藤巧
52 志布志沖堤防モンスター九州激熱ゾーン 写真&文◎形田淳
56 引き釣り新時代 速攻! Dクイック 針金不要! ドジョウ用テンヤの機能と実力
60 お手頃! お手軽! イケてる激安グッズ
62 釣果アップのためのアマチュア科学vol.2 目指せタチウオ釣りサイエンティスト レポート◎池田清隆
64 今宵は引き釣り シェフの夜な夜なタチウオ詣で
68 めいっぱい陸っぱり! 鉄板&快適グッズ
72 ウキ釣り大好き! 湾岸トレーニング
76 富山湾サーベルハンティング ショアからの方法論 レポート◎蔵野雅章
78 陸っぱりタチウオ虎の巻2018
85 タチウオFIELD GUIDE2018
釣り人道具店ショップ、第2回開催!
7月20日(金)。また、やります。
https://flyfisher.tsuribito.co.jp/event/douguten_garagesale2
「月刊つり人」、「月刊Basser」、「季刊FlyFisher」
など各雑誌とコラボしたオリジナルグッズや、
釣りにまつわるさまざまな商品を取り扱う通販専門サイト「釣り人道具店」。
2018年6月30日(土)に開催したポップアップショップ&ガレージセールに
多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました!
想像以上に盛り上がり、スタッフ一同感激しております。
そして!
なんと!
この勢いに乗じて、さっそく第2回目を開催することにいたしました!
日時は、7月20日(金)。
そうです。1ヵ月空けずに矢継ぎ早の開催です。
「平日のほうが行きやすい」という声もいただいたので、16時〜20時とオトナな時間帯にオープンします。
場所は前回と同じ(株)つり人社本社ビル(東京都千代田区神田神保町1-30-13)です。
前回、残念ながら予定が合わなかったみなさま、
前回参加でまた参加したいみなさま、チャンス到来です。
ぜひお越しくださいませ。
つり人社のマップはこちら!
https://goo.gl/maps/PsgcDCNJuVQ2
長い梅雨が明ければ九州は激アツのルアーパラダイスと化します。
ショアもオフショアも夏枯れ知らずの別天地!
最上級の夏にする、とっておきの楽しみ方をドドーンとお届け!
第一特集は
「世界で一番熱い夏になる! サマーバトル十番勝負」
表紙・巻頭を飾ったライギョを筆頭に、トップクロダイ、ボトムクロダイ、サーフ、アカハタ、キジハタ、スジアラ、アオリイカ、シーバス、ナマズという夏に楽しい釣りを十番勝負形式で網羅!
自分史上もっとも熱い夏にするための攻略法も満載です!
第二特集は
「この面白さはボートならでは! 真夏の極上オフショアゲーム6選」
全国でも有名な天草のマダコ、人気がますます沸騰中のタイラバ、季節感あふれる夜焚きのケンサキイカや博多湾の夏の名物と化したタチウオ、さらには夏マサや人気のハタゲームまで、真夏のオフショアゲームをすべて盛り込みました。
つまり、今号の第一特集と第二特集を読めば、九州の夏のショアとオフショアの王道がすべてわかる構成になっています!
「Field & Technique Guide
九州七県NAVI 盛夏の特選ターゲット」
個性豊かな七県のイチ押しターゲットが一目でわかる。釣り方がわかる。釣り場がわかる。そんな連載が始まりました。
各県の春を彩るルアーターゲットの生態、フィールド、釣り方を図解も交えてわかりやすく解説します。
「ルアパラTV連動企画が続々!」
本誌と平行して地上波で毎週放送中の「ルアーパラダイス九州TV」(TVQ九州放送)も
放送開始から1年以上が経過してすっかり本誌連動企画が定着してきました。
迫力ある映像からはアングラーの息遣い、リトリーブスピード、ロッドアクション、
鳴り響くドラグ音などを鮮明に伝えてくれます。
でも、本誌は九州のルアー釣りの専門誌ですから
映像だけでは伝えきれないその釣りの奥深さや魅力を
言葉と写真でよりディープにお伝えします。
ぜひ本誌と連動して映像を観ることで
文字と映像が情報を補完し合って
より濃い内容となってインプットされます!
ルアーパラダイス九州№25盛夏号は
夏の九州の楽しみ方をたっぷり詰め込んだ永久保存版!
そのほかにもレアでコアな九州ネタをぎっしり詰め込んでお届けします!
CONTENTS
024【特集】
世界で一番熱い夏になる!
サマーバトル十番勝負
026
ライギョを慕ってやまない男のひと幕
夏は雷活!
津留崎 健=写真 小田部修久=文
034
手軽に短時間でサクっと水面勝負!
夏の顔は貪欲! 藤原武史=写真・文
038
ティップに伝わる明確なシグナル
死角をなくす夜のボトムゲーム 形田淳=写真・文
042
何が来るかわからない!
志布志湾のサーフで楽しむ豪華絢爛な五目ゲーム 形田淳=写真・文
046
怒涛のアカハタ祭り!
ハンター塩津のアジャスト力 藤原武史=写真・文
050
釣り場とリグと釣法について
梅雨が明けたらハタ釣りへ 小田部修久=写真・文
054
間違いだらけのゲーム戦略からの脱却
スジアラ半端ないって! 藤原武史=写真・文
【連載】
みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』
第25回安心するより次をねらってもっとハッピーに! 初の九十九島エギング
小田部修久=写真・文
062
辿り着いたタイダルエリアのアウトサイド
無から有に転換するシーバス分析力 小田部修久=写真・文
066
COME UP!
ナマズ×フロッグ=ZEAKEフロッシュナマズ心と夏の空
小田部修久=写真・文
【第2特集】
071
この面白さはボートならでは! 真夏の極上オフショアゲーム6選
072
船上のタコ釣りパーリー天草タコーレ! 小田部修久=写真・文
076
角島沖の85㎝に辿り着くまで鉄壁のタイラバ展開術 小田部修久=写真・文
080
市販仕掛けでイカメタルはこんなに簡単!
今夜も「よっしゃー!」が響き渡る 藤原武史=写真・文
083
女性パワーと玄界灘のポテンシャルに脱帽!
今度は夏マサだ! 中村豪=写真・文
086
ポイント精鋭たちのボートロック研修ボートならバイトが多発!
魚種も多彩! 藤原武史=写真・文
090
【連載】博多発! 手軽に楽しむ最旬SWゲーム
二刀流で春のアオリイカをキャッチせよ
【OTHERS】
098
土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる!
『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール
109
Field & Technique Guide
九州七県NAVI 盛夏の特選ターゲット
福岡県/ハゼ 佐賀県/マダコ 長崎県/イサキ
熊本県/クロダイ 大分県/タチウオ 宮崎県/シイラ 鹿児島県/オオモンハタ
小田部修久=写真・文
【連載】
021
Hello! New Gear
バリバス/オーシャンレコードショックリーダー
小田部修久=写真・文
094
先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば
「渋いときもしくは渋いと感じる場面の考察」 津留崎義孝=写真・文
100
さかなへんなたび 九州キニナル地名行
第18回 鮪浦(大分県佐伯市) 田代俊一郎=文
104
編集長が気になる現場 九州一周予習復習
「朝マヅメのナマズと軽量シンカーでねらうタコが気になる」の巻
118
よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州
126
マンガ つりよめ by NKJM
草木の匂いと風を感じながら
とびっきりのフロッグを結ぶ
特集
「雷魚と遊ぼう」
夫婦や子どもと出かける
キャンプを愉しむ
それぞれの過ごし方
ノスタルジックな里山の風景に身を置いて楽しむライギョ釣りを取り上げた1冊。
水草で覆われた静かな川や池に捕食音が響いた次の瞬間、水面からライギョが大きく未を躍らせる。
釣り方や道具の紹介に重点を置いた釣り雑誌が多い今の時代、本書はライギョ釣りのロケーションにこだわり、
1尾を手にするまでの過程をドキュメントで紹介します。
巻頭カラーは新家邦紹さんが希少種のライヒーと出会う。
その他、赤羽修弥さん、高井主馬さんなど、ライギョ釣りのエキスパートがカムルチーを求めて東奔西走。
そして今回の特集は「雷魚と遊ぶ」。
ストイックなイメージの強いライギョ釣りですが、それは正しくもあり、誤解でもあります。
子供を連れて出かけたり、夫婦で楽しんだり……と、
それぞれの生活スタイルに合わせ思いのままの自分流に楽しむことができる。
そんなライギョのある生活を紹介します。
CONTENTS
005 ライヒーに会いに行く
初夏の溜め池で、もうひとつのライギョを釣る
釣り人/新家邦紹
写真◎津留崎健 文◎伊藤巧
018 悪あがきが呼び込んだ奇跡
ハイプレッシャーにあらがった先に価値ある1尾
釣り人/赤羽修弥
写真&文◎伊藤巧
026 ライギョ旅に出よう
憧憬の里山クリークに癒される
釣り人/高井主馬
写真&文◎伊藤巧
038 春雨の恩恵を受けて楽しむ
プレッシャーが薄まる雨を絡めてスケジュールを組む
釣り人/渡辺香佐
写真&文◎伊藤巧
044 四季濃尾平野ライギョ巡り
文◎高井主馬
写真◎伊藤巧
050 一瞬の静寂の先に
まだ見ぬ世界と対峙した48時間ライギョ放浪記
釣り人/山中康嗣
写真&文◎猪俣博史
056 我が愛しきアンバサダー
オリジナルモデルへのこだわりを回顧
写真◎伊藤巧 文◎山中康嗣
060 トンボ舞う池に想う
外来魚を駆除すれば、生態系は復活するのか?
写真&文◎新家邦紹
067 特集「雷魚と遊ぼう」
充実したフィッシングライフを送る
アングラーのマイペースな過ごし方
068 新家邦紹×赤江保昭 対談「ライギョ釣りは水辺の遊び」 まとめ◎伊藤巧
074 本田治樹&さとみ「結婚10年目の海外旅行。それがトーマン釣り」
080 西明日香「女性でも楽しめるライギョゲーム」
084 新名啓一郎「自然散策アソビたまにライギョ釣り」
088 長江正志「息子からの贈りもの」
092 桑原敬介&順子「夫婦で出かけるライギョ釣りの魅力」
096 丸山洋行「ライトキャンプでさらに愉しむ」
100 愛知県西部がライギョ王国と呼ばれた時代
フロッグゲーム黎明期の試行錯誤が礎を築く
文◎幸村学
106 規制か共生か 2018年度改訂版
文◎大東たくじ
108 水田地帯の大物
巨大な黒い影が米の産地に多く見られる事象を考察
文◎丸山洋行
112 アジアに見る食用としてのライギョ事情
文◎大東たくじ
114 ’72Ambassadeur6500C 067200に見つけた溝
文◎山中康嗣
116 ライギョ釣人座談会
渡辺香佐×山中康嗣×高井主馬
まとめ◎伊藤巧
120 流れの中から誘い出す
人工建造物周りのイメージゲーム
文◎丸山洋行
123 For beginners ライギョ釣りを始めよう
~あの捕食音とファイトを味わえば~
文◎高井主馬