お知らせ  News

電話・FAX不通のお知らせ (2018/7/23)

現在つり人社本社内の電話、FAXが不通となっております。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしております。

復旧次第、改めましてお知らせいたします。
何とぞご了承のほど宜しくお願いいたします。

書籍『攻めの「ライトゲーム」変幻自在』7月下旬発売開始!

ISBN978-4-86447-323-1 C2075 本体1,400円+税
A5判並製128P

人気のメバル&アジ&チヌをディープに掘り下げ
多彩なターゲットを幅広く紹介!
本書は繊細なロッド、風や潮の影響を受けにくい細いライン、そして多彩な軽量リグを駆使するライトゲームの魅力と威力を伝える指南書です。ソフトベイトとハードベイトの基礎知識に始まり、多彩なリグの作り方や出しどころ、そして圧倒的な人気を誇るメバルとアジ、そしてチヌに関してとことん掘り下げて四季折々に納得の釣果を叩き出すためのコツを紹介。さらに同様のライトタックルを駆使して楽しめる身近なターゲットとその釣り方を幅広く紹介しています。ゼロから始めるビギナーには懇切丁寧な解説が役に立ち、中級者以上にとっても釣りの引き出しが大きく増えるマニアックな内容になっています。

【本書の内容】
第一章 ソフトベイトを知る
ソフトベイトを知る
種類、形状によるソフトベイトの大分類
ソフトベイトの素材の違いと特性を知る
形状の違いとその効果を知る
マッチザベイトと非マッチザベイト
カラーの使い分け手引き
ソフトベイトの上手な保管、整理方法

第二章 タックルとリグを知る
ライトタックルを知る
ノットについて 私が愛用する3つのノット
ジグヘッドリグ
スプリットショットリグ
キャロライナリグ
フロートリグ
ダウンショットリグ
テキサスリグ・リーダーレスダウンショットリグ・ノーシンカーリグ

第三章 ハードベイトを知る
ライトゲームとハードベイト
ポッパー
ペンシルベイト
シンキングペンシル
ミノー
シャッド
クランクベイト
バイブレーション
メタルバイブ
メタルジグ
スプーン
テールスピン
ブレードベイト
ラバージグ
スイムジグ
カブラ

第四章 ターゲットを知る
多種多様なターゲットとフィールド
ベイトを知る
ライトゲームの好敵手たち①メバル
ライトゲームの好敵手たち②アジ
意外なほど多い共通点はまさに「メバアジ」!
ナイトゲームの楽しみ方
防波堤の成り立ちを知る
防波堤の個性を知る
レンジを読み解く
流れを読み解く
常夜灯の明暗を読み解く
ベイトを読み解く
防波堤に隣接するもうひとつのステージ
フロートリグのススメ
ライトゲームの好敵手たち③クロダイ(チヌ)
チヌのシーズナルパターンを知る
チヌのトップウォーターゲーム
チヌのボトムゲーム
ライトゲームの好敵手たち④カマス・ムツ・タチウオ
ライトゲームの好敵手たち⑤カサゴ・ハタ類・アイナメ・ソイ類
ライトゲームの好敵手たち⑥イサキ
ライトゲームの好敵手たち⑦マダイ
ライトゲームの好敵手たち⑧ツツイカ
ライトゲームの好敵手たち⑨メッキ
ライトゲームの好敵手たち⑩シーバス
ライトゲームの好敵手たち⑪ハゼ・キス
ライトゲームの好敵手たち⑫イシモチ・ニベ
ライトゲームの好敵手たち⑬ヒラメ・マゴチ
ライトゲームの好敵手たち⑭ローカルフィッシュ

写真=河野大輔・藤原武史・ルアーパラダイス九州編集部
イラスト=佐々木淳二
デザイン・装丁=DTP.pro

001

書籍『タチウオ釣り全部わかるBOOK』7月下旬発売開始!

ISBN978-4-86447-322-4 C2075 本体1,500円+税
A5判並製128P

関西エリアを中心に、近年は東京湾でも人気上昇中のタチウオ釣り。
初めての人からベテランまで、キャリアを問わず楽しめるのが特徴で、一度ハマると病み付きになるファンが多い。
本書はそんなタチウオ釣りの代表的なフィッシングスタイルを、もれなく収載。陸っぱりはワインドに代表される「ワームの釣り」から
メタルジグ、プラグ、さらにエサのテンヤ引き釣り、ウキ釣りまで。船釣りはテンヤからジギングまで釣り方を詳解。

最新・人気・定番釣法まで全部を押さえた超お得な内容のうえに、食べて美味しいタチウオなので、
お料理レシピも登場。これさえあれば、釣り場から食卓まで困ることがないパーフェクトな一冊です。

Prologue
タチウオという魚と代表的な釣りスタイル 6

section1
陸っぱり編 11
陸っぱりのシーズン・時合・釣り場 12
ルアー釣りのバリエーション 16

ワインドなどワームの釣り 18

タチウオ用のワームとジグヘッド 20
ワインド用のタックル 22
ワームのセッティング 24
アシストフックが欠かせない! 26
ワインド釣法の実際。基本的なねらい方 28
ワインド釣法の基本動作と真実 30
ワームカラーのローテーション 32
最新ワーミング! フラップ釣法とは 34
フラップ釣法の基本メソッド 36

メタルジグの釣り(ショアジギング) 38

タチウオ用のメタルジグ 40
ショアジギングのタックル 42
ショアジギングのフック 44
ショアジギングの実際。基本的なねらい方 46

バイブレーションなどプラグの釣り 48

タチウオ釣りに適したプラグ 50
プラグ用タックルと基本的なねらい方 52
コラム 化学発光体が欠かせない 55
エサ釣りのバリエーション 56

テンヤ引き釣り 58

引き釣り用のテンヤとは? 60
テンヤ引き釣りのタックル 62
エサのセット方法①ノーマルテンヤの場合 64
エサのセット方法②太刀魚ゲッターの場合 66
引き釣りの実際。基本的なねらい方 68

ウキ釣り 70

タチウオ釣りに使用するウキ 72
ウキ釣りタックルと仕掛けバリエーション 74
コラム 灯りはナイトゲームの必需品 77
ウキ釣りのエサとセット方法。基本的なねらい方 78
コラム グローカラーにはUVライト 82

section2
船釣り編 83
船釣りのバリエーション 84

テンヤ釣り 86

船釣り用のテンヤとは? 88
テンヤ釣りのタックルと仕掛け 90
エサの種類とセット方法 92

テンヤ釣りの実際①最も簡単な釣り方 94
テンヤ釣りの実際②誘いのバリエーション 96

ライトテンヤ釣法 98

コラム フィッシュグリップを活用しよう101

ジギング 102

オフショア用のメタルジグ 104
ジギングタックル 106
メタルジグにセットするフック 108
ジギングの実際。基本的なねらい方 110
コラム きっちり締めて美味しく食べよう 112

section3

料理編 113

タチウオのさばき方。まずは塩焼き&お造り 114
タチウオ料理アラカルト 118
タチウオ釣り用語集 122

001

書籍『シーバス釣り超思考法』7月下旬発売開始!

ISBN978-4-86447-324-8 C2075 本体1,000円+税
四六判並製128P

シーバス釣りを始めてもう何年か経った。
雑誌や動画などを熱心に見て、最新情報や釣り道具をゲットし、それなりに経験だって積んできたハズなのに! 
今ひとつ思いどおりのゲームができない。釣果にもムラがある。
「ホントは思うように釣れなくて…」と言いたい。だけど、今さら誰に訊けばいい?
そんなあなたに贈る、とっておきのステップアップ教書。

“湾奥のプリンス”ことシーバスフィッシングの最前線で活躍する大野ゆうきさんが、
圧倒的な経験値と実績をもとに、アナタの凝り固まった思考を変え、行動パターンを変え、実技を向上させて、釣果UPにつなげます。
この一冊で、生きない経験、報われない努力にさよならしましょう。

CONTENTS

Ⅰ ルアーでシーバスを釣るということ

シーバスフィッシングの魅力  10
生息地に見るシーバスの適応能力  14
自然は当然  18

Ⅱ あなたが釣れない多くの理由

そこにシーバスがいなければ釣ることはできない  22
釣れるタイミングに釣りをしていない  26  
魚がいるところに投げなければ魚は釣れない  30
いつも同じポイントに行ってしまう症候群  34  
釣れない人のルアーボックスは決定的に何かが足りない  37
ルアーのスペックを鵜呑みにするな  43

Ⅲ 出来たらもっと釣れる上達への近道

フィールドからどれだけ多くの情報をキャッチできるか  50
釣れるポイントを見つけ出す能力を身に着ける  53
キャストがもたらす釣果力  59
時合を短くするか長くするかは自分次第  64
フックを常にベストな状態に保つ方法  69
季節ごとに変わるベイトパターンを知る  73
飛距離と精度、感度を求めたロッドの選び方  89
悪い水と良い水  93 
いろんな釣りから学んでメインの釣りにフィードバック  98

Ⅳ 思考を変える! 答えを導き出すためのエレメント
「マッチ・ザ・ベイト」を疑え  102
釣るために必要な「マッチ・ザ・バイト」という考え方  107
最も重要な「レンジ」、「アクション」、「スピード」の相関関係  112
「レンジ」、「アクション」、「スピード」の見つけ方  115
一度でもルアーを見せたら変わる魚のコンディション  119
最後に~釣りが釣りであること  125

001

季刊『FlyFisher2018年9月号 Summer』7月21日発売!

涼を求め、標高の高い源流へ足を延ばしたくなる夏。今号では、豊かな森を流れるイワナの川を旅します。
大らかにフライをくわえてくれる尺イワナに癒されたい方は、ぜひページを繰ってみてください。
釣り人なら誰もが見たくなる、ぽっかりと浮いた渓魚たちの姿や、東北の白神山地から流れ出す渓谷など、
美しい写真をたっぷり掲載しています。

さらに夏休み、お盆休みなどで遠征をしたくなるこの季節、釣行プランの参考のため、日本の北と南の釣りを紹介。
北海道でビッグトラウトをねらうか、沖縄や奄美大島の海で遊ぶか……。
あなたはこの夏、どちらに行きますか?

CONTENTS

008 Size Doesn’t Matter
チャレンジに意義があるんだ
津留崎 健=写真 東 知憲=文

016 森と川と魚の国
まじりけなしの源流へ

017 上を目指す
鈴木 毅=文 柴野邦彦=絵

020 浮いてる魚図鑑。
浦 壮一郎=写真・文

028 静岡県/大井川水系
疑うことを知らないイワナと遊ぶ4日間。
岡田伸一=レポート

032 渓の翁、瀬畑雄三に学ぶ。
浦 壮一郎、丸山 剛=写真・文

038 山形県/真室川ほか
フライフィッシャー2年生の東北旅
後藤陽子=文

042 秋田県/藤琴川水系
源流の色、音、香り。
津留崎 健=写真

050 北海道源流フライズ2018
備前 貢=文・写真

056 【連載】川岸の雑想録 Vol.01 スポート
黒石真宏=文

058 もう一度おさらいしたい水生昆虫生態学
刈田敏三=文・写真

064 【連載】この人と釣りたい。Vol. 03 澤田耕治
柴野邦彦=文・絵 西井堅二=写真

070 【連載】オホーツク通信
備前 貢=文・写真

076 知床旅情
奥本昌夫=文・写真

082 SAスタッフ 尻別川のヤマメを釣る
西井堅二=文・写真

088 北海道/渚滑川
夏~秋こそ、オホーツクの本領。
西井堅二=文・写真

094 長崎県/大村湾のクロダイ
群れなすクロダイのテイリングに興奮
杉浦雄三=文・写真

098 The Southern Tailing Heaven
東 知憲=文・写真

104 沖縄エリアへの海釣り旅が楽しい季節到来
中根淳一=文・写真

110 2018シーズン浜名湖クロダイ釣況予測
杉浦雄三=文・写真

112 相模湾のシイラ
初心者が楽しめる身近な大魚ゲーム

116 クック諸島/アイツタキ島
ラグーンを走る巨大な影
夷谷元宏=文・写真

120 アルゼンチン/イベラ湿原
初FFでドラドをねらう
新川隆弘=レポート

124 【短期連載】サクラマスレストレーション
天谷菜海=レポート

128 News & Goods

130 次号予告

001[/blog_imag

ページトップヘ