特集は「平成ラストチャンスは今! 記憶魚をつかむ、渓流・アユ釣り」。
慣れ親しんだ“ヘイセイ”もあと半年。
あくまで人間の都合ではあるけれど、一つの時代の最後に釣った“あの魚”は、きっと長く思い出に留まるに違いない。
渓流&アユシーズンもまもなくフィナーレ。
どこへ行くか? 何で釣るか? 心ゆさぶる川と魚へのメモリアル釣行をサポート。
第2特集は「ルアー・カカリ・ヘチ 秋の高活性クロダイと遊ぶ」。
メタリックな輝きで釣り人を魅了するクロダイ、キビレ。
他の魚と比べてもなお旺盛な好奇心と食欲で、さまざまな釣り方の相手になってくれる。
新しい釣り場やアプローチも次々に出現。
準備を整えたら、いざ釣り場へ!
2018
No.868 Sept
「数々の大もの伝説に沸く銀山湖から、中ノ岐に入り上流を目指す。
連続する小さな淵では、ルアーの動きにイワナ達が果敢に反応した」
表紙撮影・文 津留崎 健
CONTENTS
9 釣流潮流
10 音人釣人 髙里 悟
12 海と山の天然素材100%を巡る 地魚食堂
第20回 まるや/京都府・美山町 鮎定食(2000円)
15 MONO語り
特集1
平成ラストチャンスは今!
記憶魚をつかむ、渓流・アユ釣り
18新潟県/中ノ岐川
銀山平泊、夢のイワナ回廊めぐり
写真◎津留崎健
26静岡県/大井川源流東俣
大ものロマンを求めて大井川の核心部へ
31石川県/赤谷川
和ザオの呼吸で歩くイワナ釣り
36
4人の大イワナ・ヤマメ・アマゴ挑戦記
44福島県/黒谷川
ボサ川を攻略する“小ループ釣法”
48自在なアクションを使いこなす!
メモリアルフィッシュにアプローチする
「渓流トラウトルアー7選」
50高知県/四万十川
アベレージ25cm以上が80尾超!?
四万十が凄いことになっている。
56群馬県/利根川
激流大アユ釣りの血が騒ぐ!
野嶋玉造、原点を釣る
62栃木県/鬼怒川
今期は鬼アユも復活か!?
64福井県/九頭竜川
晩夏に有望!
ヘラブナ型との大一番
68 2018九州大アユスポット最新状況
72尺取り仕掛けの結び方
特集2
ルアー・カカリ・ヘチ
秋の高活性クロダイと遊ぶ
76今夏から釣果沸騰で手軽!
多摩川&東京湾の〝底ズル〟キビレゲーム
80コーンが効く晩夏の清水港
エサ取りが猛威を振るう高水温期にクロダイカカリ釣りを満喫する
84木更津沖堤のクロダイ落とし込み釣り
夏クロの動向から秋の落ちダイを読む!
88西郷どんの海でトロピカルフィッシング!
クロダイもスジアラも舞う南国釣り紀行
90[連載] 今が旬!! 日本列島激アツ釣り場
北海道弟子屈町/釧路川 ニジマス、アメマス、ヤマメ
宮城県亘理郡亘理町/荒浜漁港沖 ヒラメ
茨城県東茨城郡大洗町/大洗サンビーチ横堤防 マゴチ、イシモチほか
三重県桑名市/木曽川河口右岸 ハゼ
兵庫県神戸市/神戸港第7防波堤 クロダイ
大分県大分市/丹生川河口 アジ、ハゼ、クロダイ、キビレ
102静岡県沼津市/御浜岬
キモはフルキャストと表層リトリーブ
シイラの強引をショアで満喫
106[連載]第4回
静岡県/大瀬崎 青もの
魚にトキメク女子のフィッシング・ライフ
釣りに恋して!
110[連載] 手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第5回:千葉県・富浦原岡海岸のシロギス釣り
114爆乗り!昼イカ探訪帳
第13回 城ヶ島沖のスルメイカ釣り
121[連載]
カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!
葉山沖マアジ
116[連載]沖猿きくりんの海上パトロール
「今月どやさ!」
関西船釣りレボリューション
第18回日ノ岬沖のイカメタル
124[連載] いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field19 Weipa
オーストラリア ウェイパ(ツナ、クイーンフィッシュ、バラマンディ)
131長野県/木崎湖
晩夏の木崎は空バリが効く!
136空バリで釣れるワカサギフィールド
135連載小説 ツヨシと魚釣り
第29回 剣崎のスズキねらい(中編)
144[不定期連載]
プロフェッショナルたちの挑戦
サカナにやさしい水辺の未来
第21回 嶋津暉之さん
148 [連載]
釣果アップの必須項目!!
結び虎の巻
150月刊つり人 NEWS & TOPICS
156 [連載] 釣本耽読
その53 鈴木鱸生『わたしの隅田川』
文◎世良 康
158 [連載]
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ
160アングラーズボイス
162編集後記
163陸っぱりハゼ、限定の復活!
釣輪具雑魚団探検記
「下町の夏ハゼ水路を駆け巡る」
170短時間で100尾超も夢じゃない!
東京近郊 陸っぱりハゼ釣り場
174
NEW GOODS INFORMATION
178[連載]
つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治
第1戦 愛媛県 野村ダム(朝霧湖)
第2戦 茨城県 北浦
収録時間:160分
価格:本体3,800円+税
日本のバスフィッシングトーナメントトレイルの最高峰「JB TOP50」に参戦する青木大介に全試合完全密着する本シリーズ。
2017年シーズンは自身3度目となる年間タイトルを見事手にし、名実ともに日本のトップトーナメントアングラーに上り詰めた。そこで青木が決断したのは「2018年シーズンを最後にアメリカのトーナメントにチャレンジする」というものだった。つまり、今シーズンがTOP50最後の参戦となる。
第1戦は愛媛県の野村ダム。2年前に開催されたときは2日目に大失速を喫し、決勝で盛り返すも15位でフィニッシュ。フィールドの規模が小さく船団ができやすい状況を苦手とする青木にとって、この時期の野村ダムはまさに鬼門といえた。そして迎えた本戦。やはり初日から苦戦を強いられ、まさかの結末に――。
初戦の大ブレーキを取り戻すためにも絶対に外せない第2戦の舞台は茨城県北浦。大荒れのなか予選13位とやや微妙な順位で決勝に挑む。これ以上順位を落としてしまうと年間タイトル連覇がはやくも絶望的となるなか、闘志を燃やす青木にスタート直後、予期せぬ悲劇が襲う。
日本のトーナメントトレイルで躍動する青木の姿が見納めとなる今シーズンの序盤戦を見逃すな!
鱒の森(ますのもり)2018年9月号
定価1,500円/本体1,389円
雑誌コード:08383-09
刊行形態:隔月刊(定月 偶数月・定日15日発売)
判型/A4変型判(285㎜×210㎜×8mm)・平綴 総ページ数132ページ
特集
夏も秋も、渓にどっぷり。
渓流シーズンも半分以上が過ぎてしまった今。
2018年のうちに、美しい鱒に会いたい人たちのために、今号でもさまざまなテクニック&道具を紹介。
巻頭では、ヤマメの「揺れ」とミノーの関係について考察。
ルアーをアタックする際、ヤマメが左右に揺れる幅と、ミノーのアクションをマッチさせることで、
ヒット率を上げる試みについて紹介します。
そのほか夏の切り札になるスモールルアーや、ウエーダーを履いても涼を感じるウエア選択術などを掲載。
夏から秋にかけて、渓を遊び回りたい人は必読の一冊です。
CONTENTS
6 鱒の肖像 文と写真=足立聡
10 釣り人、かくMONO語りき 文と写真=高橋キヨシロヲ
12 特集 夏も秋も、渓にどっぷり。
14 ヤマメの揺れ。どう追って、どう食うのか? 相手の動きからミノーを作る。
22 岩魚とフィネス。可能性を広げる、細イトの渓流プラッギング。
30 キワを撃つ。キャストの細部にこだわれば、渇水の川でもヤマメに出会える。
36 平瀬の作法。猛暑の渓流、釣れるヤマメはここにいる。
44 夏の切り札。注目のスモールルアー24選。小さく誘い、大きく釣ろう。
50 イワナが動く時。渓流ベイトフィネスの奥利根イワナ釣行記。
58 伊達なバルサミノー。宮城県北部の河川を遊ぶ、2人のミノービルダー。
64 ハイランドの粋人。イワナを追って、毎週5日の渓通い。
70 脂鰭式釣魚図絵大全。 絵と文=うぬまいちろう
72 ウエーダーで涼を感じるウエア選択。 文=大堀啓太
74 鱒の手仕事 熊おどし
75 愉しき哉、親子の鱒釣り。 文と写真=廣瀬弘幸
78 戻りヤマメは、バルサでねらう。 文と写真=石川直樹
82 Present
83 丹沢水系源流、小雨の谷の救出劇。 文と写真=木岡弘克
86 家事と育児と、朝駆けのイワナ釣り。 文と写真=佐々木大輔
88 From Readers 読者の手紙。
89 コラムの森
●堅い水 佐野孝 ●メルボルン放浪記 四方田仁 ●果てなしの谷 宮澤秀規
95 TROUT NEWS STAND
99 静か、動か。2つのトップウオーター戦術。 文と写真=福士知之
104 渓の山菜
105 渓ヤマメのスプーンテクニック。 文と写真=喜古益朗
108 飛騨のイワナ谷は、今日も涼やか。 文と写真=朝賀敬一
113 夏はレーベル虫系プラグで渓歩き。Old is New. トラウト温故「釣」新。 文と写真=荒川大悟
119 極東の野生を、その手に。 文と写真=石関伯秀
125 TROUT PHOTO STORY
126 New Tackles
130 Next Issue
Basser2018年9月号増刊
今号の巻頭大特集は、なんとスペシャルゲストに大人気釣りガール「みっぴ」こと秋丸美帆さんが登場!
ダイワが誇るナンバーワンへらフィールドテスターの生井澤さんと一緒に夏のヘラブナ釣りを楽しんじゃいました!
さらに石井旭舟さんの新連載がスタート!
その季節で一番旬を感じる釣り場で釣ろうという「石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方」。今回は好機を迎えた山形県前川ダムへ遠征しています。
さらに話題の『力玉ハードⅢビッグ』を使ったチョウチンセット釣りを石井忠相さんがDVD連動で公開。
萩野孝之「王者の方程式」では、気になるシマノNEWロッドを紹介しています。最盛期を迎えたヘラブナ釣り。
『ボーバーvol.086』とともにお楽しみください!
CONTENTS
11
DVD連動巻頭大特集
Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Special
みっぴと楽しむ夏の両ダンゴin友部湯崎湖
20
新連載
石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方第1回
緑まばゆい東北の好釣り場で
釣り人の思いがこもったヘラを釣る
(前川ダム)
26
DVD連動
石井忠相が公開する夏の特別企画
強烈アタリに大ハマリ!
『力玉ハードⅢビッグ』のチョウチンセット釣り
(筑波湖)
32
DVD連動
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.03
NEWロッドが活躍!浅ダナ両ダンゴで釣る野釣り場攻略のコツ
(びん沼川)
36
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.003
大型魚の強烈アタックに真夏の管理釣り場のパワーフィッシングを見た!をする
(椎の木湖)
40
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.03
シーズン「盛夏」
盛期に学ぶハリの重要性
芯残りとフトコロの関係(北浦渚)
44
2017浅草へら鮒会年間チャンピオンの釣技が光る!福ちゃんの野釣り行脚!!Dynamitevol.03
夏の千代田湖
手強い大型地ベラ相手に底&宙で奮闘する
48
ダイワエサ戦術 黒沢清孝のトロ巻きチョウチンセット
開き重視の大バラケで釣り勝つ!
(神扇池)
52
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.26
唸れ左腕!名手小池忠教、橋本幸一、伊藤兄弟が認める勝負師
黒田幸良のチョウチン両ダンゴ
(筑波流源湖)
58
中京のプリンス濱嶋勇のヘラブナ熱中SHOW!!vol.13
チョウチン両ダンゴ
正解までのプロセスを追う!
(ひだ池)
62
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.47
シナノユキマスの聖地でヘラブナが釣れるって、本当ですか? 釣れるなら信濃ゆきます!? の巻
(長野県・立岩湖)
64
モリアゲルンジャー新章 山科軍の野望 九の巻
美女が挑戦状!山科軍壊滅寸前!?
釣り堀「菊水」の戦い
68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/杉本智也/田邊忠史/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/河村大輔/柴崎 誠/鳥居裕輔/茂木昇一
78
TOPICニュートレンド、ここにあり!
新釣法の鬼才・中澤 岳が提案する「ガッツリ両ダンゴ」
80
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.26
真夏の管理池で釣技を試せ!
筆者が自らチャレンジin隠れ谷池
83
bobberヘラブナAllstar Classic2018開催決定!!
86
第1回スポーツ庁長官杯争奪 精進湖全国へら鮒釣大会
88
第10回ダンわくわくペアへら鮒釣り大会
89
GINKAKU PARTY第3回GINKAKU CUP
90
第32回マルキユーモニター情報交換会
91
2018マルキユーへらぶなフェアペアマッチ東日本大会
92
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その23
偉人伝シリーズ「昭和初期の先輩たち」その1
94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局
DVDCONTENTS
DVD&本誌連動巻頭大特集
みっぴと楽しむ夏の両ダンゴin友部湯崎湖
『力玉ハードⅢビッグ』のチョウチンセット
橋本幸一&伊藤宏二
ベーシックコンビの爆釣基本講座
萩野孝之 王者の方程式
全国津々浦々釣り場巡り
特集は「初夏の鬱憤を晴らせ~川はこれから!」。
本来盛期の7月は蝦夷梅雨の影響でしばらく釣りにならない日が続いたが、
下旬に入るとようやく水が澄んできた。
さぁ、仕切り直し。川釣りのシーズンはこれからが本番だ。
ヤマメは尺が期待できる時季になり、ニジマスは力強さを増してくる。
夏はイワナ(アメマス)も楽しい。予報では、8月は暑くなるとか。
川が呼んでいる。
今号は川でのアプローチを詳しく解説し、最近ブームのグラスロッドをピックアップ。
さらに、雨に強い南十勝に加え、意外に侮れない札幌市内の渓流を紹介。
川は今が面白い!
FEATURE
016 初夏の鬱憤を晴らせ
川はこれから!
018 ミノーで引き出す
釣り上がりのアップ&ダウン
023 バラシが気になる方は……
最新グラスロッドを使ってみよう!
028 道東・海サクラのメッカ
南十勝の美渓を巡る
033 阿寒川のデカニジ攻略法
超ヘビー級ミノーとロングロッドで勝負!
051 少年よ尺ヤマメを抱け
札幌の川を釣る
SPECIAL
036 ヒラメ×サクラ最前線
040 カラフトマスLFのベーシック
056 支笏湖のヒメトロ
072 ライト・ブリジギングのすすめ
078 レンタルボートで大ものを!
087 小漁港で座布団マツカワ!
REGULAR
042 ルアーこの一本 バックス×パンサーマーチン
044 フライこの一本 マシュマロスパイダー×イムラントVer.2
046 My Favorite Fly Tying Stimulator
060 今月ここでゲッツ!
061 【後志】ハゼ×エサ釣り
062 【後志】アイナメ×ルアーフィッシング
063 【檜山】ブリ・ヒラメ×ルアーフィッシング
064 【渡島】アオリイカ×エギング
065 【十勝】サケ×投げ釣り
066 今月の釣り予報 8月中旬~9月初旬
067 いーとーまきの沖釣り入門「むかわ沖・ババガレイ」の巻
074 愛車で安眠♪ N-VAN ホンダアクセス・キャンプ仕様
090 青物最前線on Rock Shore リアウエイトタイプとキャストについて
OTHER
080 Special Presents
084 オンナの釣活
092 道東フィッシングフェスティバル2018
094 NA釣り倶楽部
098 『2018HCK北海道オープンキャスティング競技会』
099 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート