お知らせ  News

季刊『FlyFisher2018年12月号 Fall』10月22日発売

特集は「あの尺ヤマメを逃した理由」。
間違いなくドライフライをくわえたかに見えたのに、痛恨のすっぽ抜け……。
誰もが一度はそんな経験をしているはずですが、その理由ははっきりしないことがほとんどです。
今回はエキスパートたちが、これまで見聞きしてきたバラシの要因を考察。
また、カメラがはっきりとらえたすっぽ抜けの瞬間を解析します。
来シーズンに悔しい思いをしなくてすむために、じっくり読んでみてください。
そのほか、秋も楽しめる北海道の釣り場紹介も掲載。
さらにぺゾンのバンブーロッドについても、たっぷり誌面を使って掘り下げています。

CONTENTS

008 「出た!……のに乗らない?」はなぜ起こるのか
あの尺ヤマメを逃した理由

010 秋田県/役内川
カメラがとらえたフッキングミスの瞬間
津留崎 健=写真

018 3人の名手が考える「バラシの原因」
里見栄正、岡本哲也、嶋崎 了

026 北海道試行錯誤譚
七転び八起き。
備前 貢=文・写真

036 秋田県/米代川水系
増水時のワンチャンス。
津留崎 健=写真 渋谷直人=文

042 【短期連載】屹立するラテンブランド
ペゾン・ミシェルの時代 Vol. 1
東 知憲=文 浦 壮一郎=写真 鈴木俊一=協力

まだまだ熱い北海道トラウトゲーム
056 キーワードは「臨機応変」
屈斜路湖の秋
西井堅二=文・写真

062 【連載】オホーツク通信番外編
その名は「ブラッシー」、愛称「アカムシ毛鉤」
備前 貢=文・写真

068 スイングorドライフライ
北海道の大~中規模河川フィールドガイド
奥本昌夫=文・写真

076 名手が教えてくれた1尾への近道
朱鞠内湖のイトウ
西井堅二=文・写真

082 北海道・猿払川のイトウ釣行
原始の湿原に夢を追う
中根淳一=文・写真 撮影協力=佐々木 大

086 ゴギの愛嬌
津留崎 健=写真

092 冬期ニジマス釣り場攻略の一試案。
刈田敏三=文・写真

100 Art on Wire フライという芸術
小笠原康裕、佐野直人=解説

106 モンゴルのタイメン釣行
杉浦雄三=文・写真

112 【連載】川岸の雑想録 Vol.02 若杉さん
黒石真宏=文

114 【連載】この人と釣りたい。Vol. 04 ジェラール・ピカール
柴野邦彦=文・絵

120 淡水用タックルで始めるUL-SWFF
中根淳一=文・写真

124 【短期連載】サクラマスレストレーション
天谷菜海=レポート

128 News & Goods

130 次号予告

001[/blog_imag

『鱒の森2018年11月号(No.48)』10月15日発売

鱒の森(ますのもり)2018年11月号
定価1,500円/本体1,389円
雑誌コード:08383-11
刊行形態:隔月刊(定月 偶数月・定日15日発売)
判型/A4変型判(285㎜×210㎜×8mm)・平綴 総ページ数132ページ

特集
熱々の、鱒釣り道具。
本州では、渓流シーズンもほぼ終了。しかしオフシーズンにも、釣り人の愉しみはあります。
愛用の道具をいじったり、磨いたり、時には自作してみるのも、アングラーにとっては心躍る時間。
今号では木目の美しいランディングネットや、リールのチューンナップ法など、水辺の相棒を愛でる特集を掲載。
ハマると抜け出せないハンドメイドミノーの世界についてもたっぷり紹介しているので、書斎でじっくりとページを繰ってほしい。
そのほか秩父の美ヤマメや大イワナなど、心躍る釣行記も掲載。冬でも鱒釣りのことで頭がいっぱいのあなたに、ぜひ手に取ってほしい一冊です。

CONTENTS

6 鱒の肖像 文と写真=足立
12 特集熱々の、鱒釣り道具。
14 木と機能美。
20 大鱒専用のフォールディングネット、バージョン2が進行中。
21 こつこつ作った銘木ネットで鱒をすくう贅沢。
22 北海道平取町のバルサミノーは、珈琲が香る。
26 丹沢ヤマメに見る夢は。
36 リールカスタムの震源地。
38 カーディナルチューンの極北は四国にあり。
41 カーディナルC3を美しく蘇らせるリペイントはいかが?
42 ハンドメイドミノーにぞっこん。
62 見切るヤマメの30ミリ。 文と写真=福士知之
67 新型ミノーの鼓動。
70 Old is New. トラウト温故「釣」新。 文と写真=荒川大悟
72 真冬のレッドバンド道場。 写真=浦壮一郎
77 イワナが笑う、晴れ間の沢釣り。 文と写真=朝賀敬一
81 釣り人、かくM O N O語りき 文と写真=高橋キヨシロヲ
82 Present
83 只見川水系、イワナ沢探釣。 文と写真=杉本光宏
86 丹沢水系源流、初陣を飾った4尾の尺上。 文と写真=木岡弘充
89 From Readers 読者の手紙。
90 コラムの森
  ●寝惚れる 坂下武彦  ●いつもの川で 宮澤秀規  ●したたかな魚たち 高橋辰美
95 TROUT NEWS STAND
99 本日開講! 棟方トラウトゼミナール。
  釣り人目線だからよく分かる、鱒の生態Q&A。 講師=棟方有宗
106 イワナねらいの余裕と精度。
113 イワナを観る人。
119 パパシーマ、80オーバーを夢見て。 文と写真=樋口智昭
124 脂鰭式釣魚図絵大全。 絵と文=うぬまいちろう
126 New Tackles
130 Next Issue

001

【販売店様へ】スリップ廃止のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社では、販売店様店頭での売上管理・補充状況の変化に伴い、
本年11月以降の新刊・重版・改装書籍よりスリップを廃止することといたしました。

【スリップ廃止の対象となる商品】
・2018 年11 月以降の新刊書籍
・2018 年11 月以降に重版する書籍
・2018 年11 月以降に改装する書籍

当面は、スリップを挿した商品と挿してない商品が混在して流通することとなり、
ご不便ならびにご面倒をおかけすることになると存じますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社つり人社 販売営業部
〒101-8408 東京都千代田区神田神保町1-30-13
電話:03-3294-0781 FAX:03-3294-0783
E-mail:office@tsuribito.co.jp
※電話受付は9:30~17:30(土日祝日を除く)となっております。

『ロックフィッシュ地獄2018-2019』10月15日発売(別冊つり人Vol.482)

今号の巻頭特集はメバルプラッギングです。
ワームが優勢とされてきたメバリングにおいて、ハードルアーが持つ可能性や出しどき、テクニックを掘り下げます。
第2特集はハタ。ひとくちにハタといっても、ターゲットとなるのはアカハタ、オオモンハタ、キジハタなどさまざま。
魚種ごとに異なる最新アプローチ法をエキスパートたちが解説します。
最後の特集は50cmオーバーの大ものをキャッチするためのハウツー集。
スジアラやアイナメ、ベッコウゾイの大型をいかにしてねらうのか。
夢のモンスター捕獲術をまとめました。

CONTENTS

015 [巻頭特集]
硬派の夜。
メバル・プラッギング

016 大阪府/泉南
水面下30cmの緊張

022 静岡県/東伊豆
灯台もと暗し
ヤツは意外と近くにいる

026 和歌山県/紀北
流れとベイトを読む
ストイックなブルーバック・ハント

030 静岡/伊豆半島
楽しいだけじゃない
プラッギングが輝くとき

034 京都府/丹後半島
沈めて誘うか、巻いて引き出すか
初場所攻略のバロンドールで良型連発!

038 愛媛県/松山
高活性のメバルを精緻なレンジコントロールで食わす
ハイテンポ・ハイスピード釣法

042 広島県/佐木一文字
足で稼ぐ壁際のメバルゲーム
沖堤×テクトロの必釣力

046 和歌山県/友ヶ島
Fシステムで快汗
嗚呼、夏休み!

050 和歌山県/友ヶ島
ジグ単で総仕上げ
Oh熱帯夜!

061 [特集②]
ハタ
魚種・フィールド別攻略法

062 愛媛県/宇和海 オオモンハタ
オカッパリ×ジグラバで五目釣り達成
ねらいを絞って飛び出したのは良型オオモン

068 島根県/浜田 キジハタ
未開ゾーンの
巻き上げテキサス

072 三重県/梶賀 アカハタ
村上晴彦
ルアーローテーションの思惑

076 鹿児島県/桜島 オオモンハタ
ジグヘッドのスイミングで制した価値ある1尾
オオモンハタが特別である理由

080 長崎県/樺島 アカハタ・キジハタ
長尺ベイトロッドで挑む
溶岩帯のハタゲーム

084 三重県/梶賀 アカハタ
根を攻める。根を躱す。
ゼロロクPE×9ftロッドの遠投勝負

088 島根/隠岐 キジハタ
速潮の切り札!
アカミズ攻略ボトムドリフト

092 三重県/熊野鈴置島 オオモンハタ・アカハタ
浮きハタに巻きメタル

097 富山県/富山湾 キジハタ
岸とボートの
キジハタゲーム序説

102 長崎県/下五島 椛島・大小瀬 アカハタ・オオモンハタ
ボトムも巻きも何でもござれ
やっぱりロックはテキサスリグ!

106 熊本県/牛深沖 アカハタ・オオモンハタ
アングラー優位のボートゲームで
アカハタ・オオモンを自在に釣り分け

110 鹿児島県/長島 アカハタ、オオモンハタ、キジハタ
レコードクラスが泳ぐ島でバイブレーションゲーム
アカハタ45cmをキャッチ!

114 島根県/隠岐・西ノ島 キジハタ
山陰キジハタ強化の手がかり

118 島根県/鷺浦 キジハタ
ただ巻くだけで強バイブレーション
ダニエルヘッド活用法

122 静岡県/雲見 アカハタ
船なら気軽で安全、釣果も安心!
ビギナー編集スタッフふたりのロックフィッシュ入門釣行

126 [主要メソッド対応]
DECOYハタ系リグ虎の巻

133 [特集③]
アイナメ、ベッコウゾイ、スジアラ
「50cm」の壁を突き抜けろ!

134 高知県/柏島
折本隆由×スジアラ
蘇った激流と最後のチャンス

140 長崎県/壱岐
スナイプS86XXで獲った50cmオーバー!
伊藤孝晃の流儀

144 ビッグフィッシュハンター大久保幸三
巻いて! 叩いて! 南紀オフショア

148 北海道/室蘭
落とし込みか、遠投か
両極の攻めで獲るノッコミのデカアブ

152 鹿児島県/上甑島・里
暴君を制すタックルバランス

157 宮城県/金華山
東北の聖地に息づくモンスターを求めて

001

『ボーバーVol.087』10月15日発売

Basser2018年11月号増刊

今号の巻頭大特集は、絶対王者・萩野孝之さんが公開するトーナメントを戦ううえでの極意。
DVDではさきのM‐1CUPセミファイナルの釣りを再現。
誌面では釣り方ではなく、試釣、試合の準備や想定など、具体的な事例を挙げて紹介。
萩野さんの思考やトーナメントへ挑む戦術を大公開。
目からウロコ的な内容は、きっとアナタの釣りにも役立つことまちがいなし!

さらには、平成最後の“チョーチン王”となった高橋秀樹さんの連載でも試釣〜本番の流れを追ってますので合わせてご覧あれ。
また、好評連載陣は好機を迎えた野釣り場を奔走。
西湖、間瀬湖、群馬の水郷、八菅ファミリー釣り場とバラエティーに富んで釣り場を紹介しています。
秋の好機を『ボーバーvol.087』とともにお楽しみください!

CONTENTS

11
DVD連動巻頭大特集
KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Special
トップトーナメンターの戦略大公開!
(三和新池)

22
DVD連動特別企画
伊藤さとしのヘラウキ『SATTO』
使いこなし講座

28
DVD連動 Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.04
手軽に楽しめる好釣り場で浅ダナ両ダンゴを満喫!!
(群馬の水郷)

32
石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方第2回
野釣りマニアが密かに楽しむ秋の山上湖はいかが!
(西湖)

36
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.04
シーズン「初秋」勝つためのチョウチン両ダンゴ
優勝した大会試釣を、ここに公開!(筑波流源湖)

42
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.004
魚影多し、食いも活発!中津川水系の好釣り場で楽しもう!
(八菅ファミリー釣り場)

46
2017浅草へら鮒会年間チャンピオンの釣技が光る!
福ちゃんの野釣り行脚!!Dynamitevol.04
間瀬湖へ初釣行!
チョウチン&浅ダナで両ダンゴ釣りを満喫!

50
ダイワエサ戦術 遠藤裕康の浅ダナウドンセット
魚が大型化した“新生・加須吉沼”で
競技系カッツケセット釣り
(加須吉沼)

54
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.27
木村知広“ダブルマッハ釣法”
両ダンゴでよし、ホタチョウでよし!!
(友部湯崎湖)

60
中京のプリンス濱嶋勇のヘラブナ熱中SHOW!!vol.14
中京エリア癒しの「申ケ池」で盟友とコソ練!?

64
モリアゲルンジャー新章 山科軍の野望 十の巻
杵付き両ダンゴか、十八番の両トロか、今年最後のペレ宙か、
はたまた抜きの両ダンゴ作裂か!? 波乱の天神池で山科軍が大暴れ!

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/茂木昇一/田邊忠史/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/河村大輔/
柴崎 誠/鳥居裕輔

77
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.27
時合に翻弄…!?小寺則之の浅ダナ両ダンゴ(苦闘編)

80
第12回オーナーカップヘラ金勝杯

81
第18回チョーチン王座決定戦

82
サンラインファンカップへらぶな2018in椎の木湖

83
“上州屋&VARIVAS”CUPペアへら鮒釣り大会

84
2018マルキユーM-1CUP全国へら鮒選手権大会

86
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.48
可愛いヘラ釣れすぎ注意!
釣りが上手くなった気がする池 の巻
(長野県・軍足池)

92
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その24
偉人伝シリーズ「昭和初期の先輩たち」その2

94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS
DVD&本誌連動巻頭大特集
トップトーナメンターの戦略大公開!

橋本幸一&伊藤宏二
ベーシックコンビの爆釣基本講座

Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!

ヘラウキ『SATTO』使いこなし講座

全国津々浦々釣り場巡り

第12回オーナーカップ金勝杯

001

ページトップヘ