「平成」という時代が終わろうとするいま、シーバスゲームも次のフェーズを模索する転換期に入った。
今回の特集では、近代シーバスゲームをリードしてきた大野ゆうき、村岡昌憲の対論を通じて次代の方向性を探る。
また、永年の難問だったフックセレクトにおいて、技巧派・宮川靖が最終定理を語る。
さらに、2019年注目のNEWカマーもいち早くお届けし、シーバスゲームの最新トレンドを追ってみた。
このほか、好評連載陣も最新の釣果や情報を熱くお届け。
2019年の開幕に役立つ『ザ・シーバスvol.016』となっています。
CONTENTS
13
巻頭総力特集
シーバスゲームの未来を占う
2019年の最新トレンドを追え!
14
PART.01
ザ・ストロングパターン特別編
大野ゆうき&村岡昌憲
新シーバス年代記(クロニクル)
22
PART.02
真の技巧派を目指す
フックセレクトの最終定理
by宮川 靖
28
PART.03
ひと足先に手に入れたい!
2019年・注目のNEWカマー!!
34
SHIMANO Legend Angler Story vol.02
HITOSHI SUZUKI/鈴木 斉
40
及川太一のget the monster SEA BASS! VOL.18
平成最後の90㎝アップをゲットじゃ!!
43
River Seabass Style Vol.92
Rerease style for our future. Part XⅨ〜リリースについて⑲〜
46
三道竜也のエンジョイSW(ソルトウォーター)!!VOL.12
年々変化していく環境変化に適応していくシーバスをどう釣るか
48
サップでフィッシュ!VOL.25
あなたもSUPフィッシングスクールで楽しい遊びを手に入れよう!!
50
斉藤知雄のタックル進化論・第86回
当意即妙!伝承や神話となって受け継がれていくバイブレーションの世界
52
古山輝男コラム・GOOD GAMEをありがとう!
54
菅原正志の釣点
な行え段『ネンブツダイ』
56
第111回別冊ゴモクマガジン 乗せる乗せないはアナタ次第!? ティップランはテクニカルゲーム!
海洋軟体系大好き男は、イカパンチをくらってみた〜い!!の巻
60
パズセクション イヤーズアタック!!FINAL
人気のビッグミノー『グランソルジャー190F』のオカッパリ激闘編!!
64
小沼正弥のシーバスミッションGo Clear!! mission.13
「コノシロパターンを攻略せよ!」
70
NO SEABASS,NO LIFE 第71回
千葉県茂原にキャスティング新店オープン!近隣シーバスポイントを調査せよ!!
76
地元アングラーイチ推し情報はコレだ!!
88
特別レポfrom上越
水温低下でストラクチャーへタイトに付いたシーバスをボトムドリフトで攻略!
91
ヒデはやしのFIRE CHALLENGE Mission.11
裏モード炸裂!師走の落ちアユパターンin宮崎。
96
宮川靖のSEABASS Infinite pattern Vol.47
冬シーバスの探し方と薄れる季節感
100
情熱あふれるシーンを満載!エクリプススタイル vol.27
東京湾・冬の陣
104
高橋優介のRoad to Top angler Next Stage ACT.6
スタッフテスター1年の総括
108
いけ!いけ!岡ちゃん東京湾トレジャーハントフィンシング vol.03
こだわりのビッグトップゲーム!!
112
ナオチン&須江キャプテンの東京湾ボートゲーム奮闘記 VOL.12
5150products×アイランドクルーズ×なおちんコラボ企画!「私をランカーへ連れてってvol.2」シーバス大会参戦記!!
116
BLAZEYEの話題の新作
続・『エヴォルーツ120F』解体新書
裏モードの秘密
120
FIND THE LUNKER vol.16
初冬の湾奥エリアはグッドコンディションのランカーシーバスがターゲット!!
124
侍JACK R-E-D真紅の黙示録Vol.78 Soul Stripper
日本屈指のシーバスワンダーランド!中海宍道湖エリアで大爆釣の巻
128
やんやんのランカー全国行脚! vol.16
2018年の締めくくり!
タチウオのおかげで粘り勝ち!!
誠に勝手ながら2018年12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
※12月28日(金)9時30分〜12時まで通常営業。
※1月7日(月)9時30分より通常営業。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
来年も、社員一同より一層努力して参ります。今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
今年はなんと立てザオ!
ここ数年、引き釣りを中心とした小沢兄弟のテクニックは、
ワンピースハリスや短ザオなど、絶間ないバーションアップを繰り返しています。
そして今年、彼らの釣りは大きな進化を遂げていたことが明らかになりました。
これまでは、サオは寝かせてゼロから強めのテンションでオトリを引くのが彼らの釣りの基本のはずでした。
しかし、2018年の報知オーナーカップを制した小澤剛さんの決め技はなんと立てザオ。
伝家の宝刀を封印し、水中イトはほぼ垂直、ゼロからマイナスのテンションでオトリを
コントロールすることで念願のビッグタイトルをたぐり寄せました。
本作では、実釣は弟、剛さん、解説は兄、聡さん、という布陣でこの立てザオの釣りに迫ります。
引き釣りを線の釣りとするならば、立てザオの釣りはオトリをピンスポットで置いていく、いわば点の釣りです。
ドローンを使い、ほぼ真上からオトリを泳がせる範囲や、立ち位置とポイントの位置関係などもわかりやすく撮影しました。
また、兄、聡さんが近年提唱している7mの短ザオの可能性や、チラシの有効性についても検証します。
これは逆に剛さんにも使用してもらい、特徴を解説しています。
「これまでの釣り方では勝てなくなった」という剛さんがついに達したネスクトステージが、点撃ち泳がせ。
そのテクニックを隠すことなく披露していただきました。
現代アユ釣りの名手3名が再び集結!
現在を代表するアユ釣りトーナメンター
小澤剛、有岡只祐、廣岡保貴の3名が5月の和歌山県・有田川を釣ります。
基本ルールは単純。
エリアを区切り、1対1の2時間勝負。
小澤vs.廣岡。
有岡vs.小澤。
廣岡vs.有岡。
と総当たりカードを組みました。
試合をするだけではなく、
残ったひとりがそれぞれのテクニックを解説しながら選手に近づいて、突っ込んだ質問を浴びせます。
前回の勝負はシーズン後半でしたが、今回は、トーナメントが本格化する直前の初期に撮影。
実はもっとも厳しいと言われるトーナメント予選をイメージした釣りが展開します。
当然ながら収録時間は合計で3時間。ディスクも2枚組です。
出演者(選手?)の3名とも前回より本気度が高めのため、バラエティー要素は薄まっているかもしれませんが
名手たちの実釣ドキュメントとしても、深いテクニック解説映像としても、お役に立ちます。
第10回オカッパリオールスタークラシック
ザ・キャノンボール/四国の四人編
前号のBasser Allstar Classicに続き、今号ではスターたちの「オカッパリ」バトルを特集!
10回目の開催を数える今回の舞台は、なんと四国四県!
折金一樹さん、北大祐さん、早野剛史さん、藤田京弥さんら2018年に輝きを放った、いま大注目のアングラーたちがお遍路道を駆け巡ります。
4名全員が旧吉野川以外のフィールドでオカッパリをするのは初めて。
これまで見たこともなかった釣り場がほとんどを占めるなか、たった2日間下見をしただけで、四国各地で引き寄せ合うように出会う選手たち。
このメンバーがガチでエリアを見極めるとこうなるのか……。
ボートを降りてもトッププロ半端ないって!
テクニックも、釣果も、節目の第10回大会にふさわしい素晴らしいものに内容になっています。
「米国ツアー最前線」では、前号に引き続き雨貝健太郎さんが激動のアメリカトーナメントシーンを詳報。
B.A.S.S.からの移籍を決意した選手、そして招待を蹴って残留した選手へのインタビューから競技フォーマットまで、
26ページの大ボリュームでお届けします!
年末年始にゆっくりできる人にも、できない人にも、とにかく読み応え充分の一冊です。
================================================
Contents
016 第10回 オカッパリオールスタークラッシック
049 Basser Best Buy
050 今月の読者プレゼント
051 仁義なき座談会
060 アッコのアメリカチャレンジ
突撃! USオープン
067 OFFICE ZPI アルカンセ始動!
070 THE TAKE BACK 田辺道場“バスフィッシング”を求めて
078 フカシンガッツ!
080 W.B.S.TOURNAMENT REPORT
082 TBC TOURNAMENT REPORT
084 素人がトーナメントに出たらどうなる?
086 JBTOP50
096 ゲーリー・ヤマモトと、35年間のワームづくり。
100 帰国中ぶらり連載 イヨケンのCar Top! Go Top!
104 モノの舞台裏
108 ファイト、ファイト、コジコジ!
110 A HARD DAYS NINJA
112 キニナルゲンバ
114 B級ルアー列伝
115 ボートバカ一代
116 タックルアイランドスーパートーナメント in新利根川
120 米国ツアー最前線
146 アマケンの目。
148 山木食堂闇鍋定食
150 編集部ガチンコバトル
156 小森ノート
158 バサー放課後の部室
163 エンジン三銃士の今月も釣れますよ
164 バサー新聞
170 THE JAPAN ORIGINAL
172 早いモノ勝ち! セール&入荷情報
174 B情報局
176 擬人餌画報
177 釣りに行くヒマがあったら読む本
177 日釣振ニュース
178 編集後記