お知らせ  News

DVD 北大祐『THE CRANKER(ザ・クランカー)』7月26日発売開始!

ISBN978-4-86447-557-0 C2875 
JAN4511092054360
本体3,600円+税
DVD2層 145分

超緻密ローテーションから正解を導き出す
“釣り勝つクランク理論”のすべてをここに公開!

巻物系ルアーのスペシャリスト、北大祐がもっとも得意とするクランクベイトを徹底解説する本作。
昨今のよくあるビッグフィッシュのインパクトだけを狙った映像とは異なる、釣果に直結する使い方や理論をわかりやすく解説する。
これを観たら今までなんとなく選んでいたクランクベイトをシステマチックに使えること間違いなし!

001

書籍『新版 根魚北海道』7月中旬発売開始

ISBN978-4-86447-336-1 C2075 
本体1,600円+税
A4変型判 132P

2014年に発行した『根魚北海道』が、おかげさまで大好評でした。
前作は「ビギナーでも分かりやすい入門書」をめざしましたが、今作はステップアップ。
ステップアップしたい方のために、釣果を上げるためのエッセンスを数多く紹介、そして沖までフィールドを広げました。
本書はアイナメとソイ、二大ターゲットの興味深い生態からスタートし、根魚のメインフィールドである港の構造と造り方を業者にインタビュー。
メインテコンテンツは、道内のエキスパートによる日中のアイナメ、夜のソイ&エゾメバル、さらにハチガラ、カジカの攻略法。
そのほか、超が付く大ものが期待できるフィールドを厳選して取り上げているほか、各エリアのおすすめ磯釣り場を掲載しています。

CONTENTS

009 進化する根魚の大地
010 アイナメの生態
014 ソイの生態
018 港の構造と造り方

DAY GAME×アイナメ
022 遠投して良型に出会う
027 ロングロッド・スタイル
032 噴火湾の港&磯をラン&ガン
034 ジグヘッドリグとハードルアーの戦略
039 潮と魚の動きTide
042 テキサスリグの新定番!?
046 リップ付きジグヘッドの引力
NIGHT GAME×ソイ・メバル
048 人気生分解ワームの使い方
052 スモラバで食い渋りを克服
056 夜は白黒ハッキリつける!? Color
059 虫ワームで夏枯れを克服
062 プランクトン系という選択肢
066 最新ライトロック・スタイル
069 ULジグヘッドの進化形
NIGHT GAME×ハチガラ
070 ハチガラとチェリーリグ
DAY GAME×カジカ
074 カジカ用ルアーの創意工夫

078 要注目! ショアロックアイテム

Big Rock Field
080 40ソイが連発!【島武意海岸】
 
086 巨大アイナメの宝庫【室蘭沖堤】
090 レアな魚種もねらえる【函館沖堤】 
094 ビッグワームで大ものを!【室蘭沖】
098 船長直伝デカソイの釣り方【小樽沖】

102 ライトジギングのすすめ
105 根魚タックルGUIDE
117 人気リグの特徴を知る
123 特選 磯ロックフィールドガイド
130 本書に登場する根魚の横顔

Cover Design by Tokuji Ozawa
表紙撮影=中川貴宣

Editor in Chief
平澤裕樹
Editor & Advertisement
山澤彰宏
Senior Writer
中川貴宣
Contributing Writer
西井堅二
小林 亮
Assistant
伊藤まき
Art Director
小澤篤司
Designer
長岡 学

001

『NorthAngler’s2019年8月号』7月8日発売

絶好釣の予感
【特集1】夏はソルトで盛り上がる!
【特集2】渓と湖を、どう釣る?

今年は早い時季からソルトが絶好調だ。
5月からサクラマスねらいのルアーにヒラメがよくヒットしていて、
数が出ているだけでなく大型もあがっている。
昨年はシーズンインが遅かったブリも6月から順調に釣れ始めた。
ロックフィッシュも開幕時から元気いっぱい。まもなくカラフトマスも来遊するだろう。
今夏のソルトは激アツかも!?

FEATURE
014 絶好釣の予感
  【特集1】夏はソルトで盛り上がる!
016 新たなパターンも試したい
   室蘭のボートロック
021 蝦夷地探見! 船ルアー愛実らせます!
   第9回 午後便でお手軽スーパーライトジギング
026 間もなくシーズンイン
   カラフトマス、近年の傾向と対策
031 浅場で気軽に楽しめる
   マダラのサマージギング
036 今年は早い、大きい
   積丹ブリ最前線
038 注目メソッドを紐解く
   スレたヒラメのねらい方
051 今季は開幕から絶好調!
   80ヒラメが続々!

067 トラウトもいい季節
  【特集2】渓と湖を、どう釣る?
068 今年のサクラはデカイ!
   洞爺湖、本領のシーズン
072 初夏も好シーズン
   大雪湖&岩尾内湖
075 雰囲気を楽しむフライフィッシング
   今日はクラシックパターンで

SPECIAL
054 広がる、シングルハンド・スペイ
058 MY BOOM 波で判断する、ミノーとスプーンの使い分け

REGULAR
042 ルアーこの一本 福蝉シャロー×ベアトリス
044 フライこの一本 ノーネーム×叉鬼
046 My Favorite Fly Tying Stone Parachute
060 今月ここでゲッツ!
061 今月ここでゲッツ!
   062【上川】ヤマメ×エサ釣り
063【石狩】ナマズ×ルアーフィッシング
064【石狩】ヤマメ×エサ釣り
065【空知】タナゴ×エサ釣り
066【檜山】アユ×友釣り
066 今月の釣り予報 7月中旬~8月上旬
088 愛車で安眠♪ ヴォクシー
090 青物最前線on Rock Shore ランディングギアの選択
092 羆よもやま話 択捉島ヒグマ事件

OTHER
080 Special Presents
082 North Angler’s TV放送スケジュール
084 アユ釣り体験イベントに行ってみよう!
086 第3回 北海道ショアジギングミーティングin積丹
094 NA釣り倶楽部
099 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート

001

『Basser2019年8月号』6月26日発売

[特集]山上湖
日常マイナス5℃の深呼吸と初夏の魚影を求めて

今号では、夏こそ行きたい山上湖の釣りを特集。
桧原湖、芦ノ湖、野尻湖、河口湖、榛名湖など、水面標高600~1,000mの涼やかな湖を取り上げ、夏の攻略法を紹介しています。
桧原湖の案内人・澳原潤さんは、近年の同湖における傾向と対策、そしてベイトによって異なるフィシングパターンを解説。津留崎健カメラマンの美麗な写真も必見です。
芦ノ湖の山木一人さんはトップウォーターとボトムという両極の楽しみ方を紹介。
河口湖を担当してくれた藤田京弥さんは、ギル系ビッグベイトとジグポークによる攻略法を、
五十嵐誠さんは野尻湖のスモールマウスと遊ぶためにぜひ覚えたい、ハードベイトとソフトベイト2種のキャロライナリグについて教えてくれています。
 
この号が店頭に並ぶ6月末から7月、8月と今夏いっぱい役立つ山上湖情報が満載! 
避暑と釣果の一石二鳥に大いに参考にしていただけること間違いナシの一冊です。

===========================================
Contents
018 [特集]山上湖
020 桧原湖/澳原潤
多様化が止まらないパターンを「ワカサギ」「エビ」「ムシ」で絞り込む
028 芦ノ湖/山木一人
「旬のトップ」と「抑えのボトム」で94年目の赤星バスたちと遊ぶ
036 河口湖/藤田京弥
トップ、ジグ、ギル系ルアーによるラン&ガン
041 野尻湖/五十嵐誠
「探す」と「食わせる」、硬軟2種のキャロライナリグ
046 榛名湖/センドウタカシ
A HARD DAYS NINJA 祝! エレキ使用解禁のお知らせ
048 TALEXレンズの色を選ぶ
051 あなたに一本、このフレーム
054 釣り人のための日焼け対策とケアの基本
056 ハイランドレイク周辺のオススメ宿紹介
058 編集部ガチンコバトル
068 O.S.Pソフトベイトデザイナー・小林明人
070 赤羽修弥×島後英幸/IMPROVE THE SKILLS
074  THE TAKE BACK 田辺道場 バスフィッシングを求めて
084  THE JAPAN ORIGINAL
086 脱・当てるクランキング!
北大祐が考えるクランクベイトの本質と実践
096  W.B.S.TOURNAMENT REPORT
098 TBC TOURNAMENT REPORT
100 素人がトーナメントに出たらどうなる?
102 北湖を疾走
スキーターFX20リミテッドエディション
106 モノの舞台裏
110  Basser Best Buy
112 フカシンガッツ!
114 今月の読者プレゼント
116  U.S.Tour Report
136 宮崎友輔のCOME BACK!
138 アマケンの目

139 琵琶湖における「CONQUEST」ロッドの適性を考える
[冨本タケル×スピニングタックル編]
142 T.NAMIKI×GARMIN 最新魚探に映る未来の姿/第2回
ガーミン魚探のT.NAMIKI的活用法・座学編
148 チャージャーボート/ベクサスボート/バスキャット
昭和電機によるオーナーズミーティング開催
150 ファイト、ファイト、コジコジ!
153 B級ルアー列伝
154 小森ノート
158 山木食堂闇鍋定食
160 バサー放課後の部室
166 バサー新聞
171 擬人餌画報
172 早いモノ勝ち! セール&入荷情報 
174 B情報局
176 エンジン三銃士の今月も釣れますよ
177 釣りに行くヒマがあったら読む本
177 日釣振ニュース
178 編集後記

001

『つり人2019年8月号』6月25日発売

特集は「今、都市河川が熱い! 夏は「川」クロダイ」。
ピンと立った背ビレは、ライオンのタテガミのごとし。鉛のような銀鱗は武士の甲冑のようでもある。
そんな風格漂う磯・堤防釣りの王様、クロダイが身近な都市河川で釣れている。
それも手軽な釣法で、キャッチ率も高いというから驚きだ。
なぜクロダイは川に入るのか? いかなる時がチャンスなのか? 各地のデータを集め、多角的に調査したところ、盛期は「夏」。
憧れの1尾に出会える熱い川は、すぐそこを流れている!
そのほか、アユ解禁1ヵ月後の釣果倍増計画、ライトなアユ釣りの提案、鬼怒川の解禁速報、全国アユ河川解禁情報パート3など旬な情報をお届け。

CONTENTS
9 釣流潮流
10 音人釣人
12 海と山の天然素材100%を巡る 地魚食堂 
いけすや/沼津・内浦漁港 二食感活あじ丼
15 MONO語り

特集
今、都市河川が熱い!
夏は「川」クロダイ

18東京都、神奈川県/多摩川
アーバンエリアに広がるクロダイの楽園
写真◎津留崎 健

26神奈川県/鶴見川&相模川 東京都/荒川 
お手軽釣法を模索する!
川クロダイ徹底〝釣査〟

36釣れる時期、潮時、アプローチは?
証言から探る「川」クロダイの可能性

42
“リバークロダイ”の生態と食性

45
東京湾クロダイ今昔

47千葉県/旧江戸川
クロダイ、キビレ、コイ、セイゴ……
豊穣な汽水域はブッコミが面白い

50リバークロダイは底ズルゲーム&落とし込みスタイルで!
クロダイルアー19

52千葉県/江戸川
アワセに悩まない並べ釣りに機動力をプラス!
浅場を探る消波ブロック帯テナガエビ釣り

58クロダイ、テナガエビ、シーバス、コイ……
荒川、旧江戸川、多摩川、木曽三川の河口域を徹底解説!
都市河川の大明解釣り場MAP

67岐阜県/吉田川
アユ解禁1カ月後の釣果倍増計画

72東京都/秋川
川遊び、ついでにアユ

77栃木県/鬼怒川
七色ダム産の血統はいかに。
鬼怒川史上最速解禁

81解禁日・放流量・ソ上状況・入漁料を徹底網羅
2019全国アユ河川解禁情報 パート3

88ポケベイトで海と川を釣ろう!
第3回ライトタックルで楽しむ
カサゴの穴釣り

92
[連載] 今が旬!! 日本列島激アツ釣り場
北海道/標茶町~別海町 西別川 トラウト
宮城県名取市 /閖上漁港 ハゼ&小もの
茨城県北茨城市/平潟港&大津港 トリックサビキ五目など
愛知県南知多町/師崎港発 アジ&イサキ
兵庫県 淡路市/佐野新島 シロギス
大分県佐伯市/米水津 メジナ

104
快適ウエアで自在に遊ぶ
夏のオフショアシイラゲーム

108[隔月連載]
爆乗り!昼イカ探訪帳 
第19回 梅雨のスルメイカ攻略まとめ

113[連載]
東京湾アジ
カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!

116[連載] 手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第15回:静岡県・大浜海岸沖のタイラバ&マイクロジグ

120[連載]沖猿きくりんの海上パトロール
「今月どやさ!」関西船釣りレボリューション
第25回 家島周辺のシロギス

124NEW GOODS INFORMATION

128[連載]  いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field30  Louisiana
アメリカ ルイジアナ(レッドフィッシュ、ブラックドラム)

131小さな明かりを眺めて夕涼み。
魚との距離が縮まる
初めての「電気ウキ夜釣り」入門

138梅雨に負けない!
釣り人のためのレインウエア学

144
集まれ、釣り部!
第1回MHC(三井ホームコンポーネント株式会社)フィッシング部

146 [連載]
釣果アップの必須項目!!
結び虎の巻

148不定期連載
プロフェッショナルたちの挑戦
サカナにやさしい水辺の未来
第28回 篠田成郎さん その2

152月刊つり人 NEWS & TOPICS

156 [連載] 釣本耽読
その61
リチャード・ブローティガン アメリカの鱒釣り 文◎世良 康

158[連載]
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

162編集後記

163福井県/九頭竜川、真名川、富山県/小川
夏の北陸、大ヤマメロード

168ソ上魚、大型魚の盛期!
名手が推す本流釣り場7選

172 SCHOOL REPORT
元気な子どもたちと各地で開催中!
D.Y.F.C フィッシングスクール盛況

174 NHK唯一の釣り番組
「釣りびと万歳」(BSプレミアム)
番組プレビュー

175お手軽アイテムでもOK
簡単・プロペラ仕掛けでタナゴ釣り。

178[連載]
つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治

001

ページトップヘ