お知らせ  News

『つり人2019年10月号』8月24日発売

特集は『ラストスパート! 渓流&アユ』。
この夏も本当に暑かった。
でも、ほっとひと息つく前に、ゼッタイ出かけたい釣りがある。
秋の産卵を前に、エサを積極的に追いかける山の大イワナ。
ずっしりとした体躯に育ち、強烈なアタリで目印を吹き飛ばすアユ。
どちらも今シーズンのフィナーレを飾るには、まだもう少し猶予がある。
涼しくて魚が大きい今の季節は、誰もが思わぬ良型と出会えるチャンス。
経験豊富な釣り人も、あるいはビギナーも、今こそ川をめざそう! 

そのほか、読めば一気にクールダウン、水辺の怪談、東京湾タチウオ最新事情、
今が好機の多摩川&涸沼ハゼなど旬の釣りをお届け。

CONTENTS
9 釣流潮流
10 音人釣人
12 海と山の天然素材100%を巡る 地魚食堂
 
第32回 岩城屋/神奈川県・浦賀
「カレイの姿揚げ定食」1030円
15 MONO語り Salt Water

特集
ラストスパート!渓流&アユ

18秋田県/成瀬川支流 北ノ俣沢
東北の大イワナ探釣
秋田の源流、最後の輝き。
写真◎津留崎 健

26群馬県/三重泉沢
尾根越えの先に待つイワナの楽園

32山梨県/雨畑川支流・奥沢谷
滝ツボに潜む大アマゴ&大イワナ

38釣行前に「イワナ目」を養う
見落としがちな大イワナの付き場

42尺イワナはふつうの川にもいる。
釣り人が知らないイワナのヒミツ

464人の50cmオーバー体験記

52
渓流魚の食事メニューを考える
カマドウマは特効エサになるのか?

58イワナの七不思議

60優しい渓からいつか行きたい険谷まで
ラストは大ものゲットで締めくくりたい
大イワナ釣り場7

2019年のアユ後半戦を締めくくるならここだ!
68福井県/九頭竜川
終盤戦は尺上ラッシュの可能性!
扇引きで当てる大アユのナワバリ。

74栃木県/那珂川
天然大型美形アユがサオをしぼり込む!
ヤナギ使いの名手2人
「松田克久さん/浅見悟さん」が那珂川攻略法を伝授

79岐阜県/長良川
今期の美並は型揃いの予感!

82秋田県/米代川
北国のパワーファイトを存分に!

83
高知県/四万十川
夏が過ぎれば尺上と勝負

86九州大アユ最新事情

90底も石周りもしっかりトレース。
新作ルアーでねらう相模川のアユ

94
[連載] 今が旬!! 日本列島激アツ釣り場
北海道積丹町/神威岬沖 ブリ
山形県寒河江市 / 寒河江川 アユ
千葉県木更津市/小櫃川 クロダイ
静岡県焼津市/焼津港 アジ
兵庫県淡路市~洲本市/おのころ波止~洲本港 タチウオ
福岡県北九州市/洞海湾 クロダイ

106
やってみる?
東京湾のテンヤタチウオ事情

110[隔月連載]手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第17回:釣り用マイボートのおすすめ艤装

114[隔月連載]爆乗り!昼イカ探訪帳
 
第20回 南房白浜・江見沖のヤリイカ釣り

116[連載] 手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第16回:神奈川県・平塚沖のシロギス釣り

121[連載]
東京湾・タチウオ
カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!

124[連載]沖猿きくりんの海上パトロール
「今月どやさ!」関西船釣りレボリューション
第27回 京都宮津出船の夏マダラ釣り

128[連載]  いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field32  Isla Grande de Tierra del Fuego
フェゴ島(シートラウト)

131水辺の怪談
釣り人が体験した怪異

142「北九州釣りいこか倶楽部」なら誰でも簡単。
手ぶらでタイ釣り三昧

144清流を守りたい。
最上小国川ダム訴訟

148 [連載]
釣果アップの必須項目!!
結び虎の巻

150月刊つり人 NEWS & TOPICS

156 [連載] 釣本耽読
その65
ノーマン・マクリーン マクリーンの川 文◎世良 康

158[連載]
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

162編集後記

163神奈川県
親子で楽しむアーバンフィッシング
多摩川ハゼ釣り オカッパリの作法

166茨城県/涸沼
和ザオで味わうシーズン開幕
手にずっしり、涸沼の大型ハゼ

170 多彩なジャンルに
ロケから最短4日で釣り動画が公開!
TSURIKOをご存じ?

172 NHK唯一の釣り番組
「釣りびと万歳」(BSプレミアム)
9/1(日)17:30放送「日本海で夏のタイ三昧」

174 NEW GOODS INFORMATION

178[連載]
つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治

001

書籍『ルアーフィッシング レッドオーシャン戦略』8月下旬発売開始

ISBN978-4-86447-339-2 C2075 
本体1,500円+税
A5判並製 カラー112P

シーバス、タチウオ、アオリイカなど、激戦の人気ターゲットを中心に釣果直結の基本とキモを詳解。
自分の釣りたいターゲットの要点がすぐ分かる、今までにないコンセプトのターゲット別・海のルアー釣り解説書。
レッドオーシャン戦略、ブルーオーシャン戦略ともに、最初の見開きに「3大要素」「基本タックル&釣法」「ルアーセレクト」を収載。
これだけでその釣りのアウトラインはOK! 付箋表示で「岸から? 船から? シーズンは?」もひとめで分かる! 
その先は必要に応じてステップアップ等のさらなるキモを追加。
ビギナーから経験者まで役に立つ、まさに「基本を知り、応用を知れば百戦危うからず」の内容です。

目次

シーバス(マルスズキ) 
プラッギング  6
フィールドとポイント  8
ベイトパターン  10
ビッグベイトシーバス  12

ヒラマサ
  
オフショアキャスティング  14
オフショアジギング  16
ショアキャスティング  18
ショアジギング  20

ブリ
  
オフショアゲーム  22
ショアゲーム  24

メバル 
 
 ソフトルアー  26
 ジグヘッドリグ(ジグ単)  28
 ハードルアー  30

 

アジ
  
ソフトルアー  32
ジグヘッドリグ(ジグ単)  34
  
ボート、バチコン、メタルジグ  36

ヒラメ
  
ミノーイング  38
 
ハードルアー  40
ソフトルアー  42

タチウオ
  
オフショアゲーム  44
ショアゲーム  46

ヒラスズキ
  
プラッギング  48
地磯釣行  50
沖磯釣行、アナザースタイル  52

カンパチ(幼魚含む)
  
ライトゲーム  54
ショアカンパチ  56
オフショアゲーム  58

シイラ
  
プラッギング  60

カツオ
  
ハードルアー  62

メッキ(エバ、GT含む)
  
プラッギング  64

カサゴ
  
ハード&ソフトルアー  66

アイナメ
  
ソフト&ルアー  68 
 
ショアゲーム  70
ボートゲーム  72

ソイ(クロソイ、ベッコウゾイ、ムラソイetc含む)
  
ソフト&ハードルアー  76

シロザケ(カラフトマス含む)
フロートスプーン  78
シロザケの大地・北海道  80
カラフトマス  82

アオリイカ
エギング  84
ジャーク&フォール&ステイ  86
時間帯と干満を重ねて考える  88
ティップラン&ボートエギング 90

ルアーフィッシンングの予備知識  93
沖磯瀬泊まり釣行備品リスト 春夏編  105
  
プラグ&ハードルアーの主な種類  106
漁具由来ルアーの主な種類  111

企画・編集・写真 小田部修久(フォトリレーション)
BOOKデザイン 佐藤安弘(イグアナ・グラフィックデザイン)
イラスト 廣田雅之

001

書籍『ルアーフィッシング ブルーオーシャン戦略』8月下旬発売開始

ISBN978-4-86447-338-5 C2075 
本体1,500円+税
A5判並製 カラー112P

マダイ、キジハタ、スジアラなどの新しいターゲットを中心に、釣果直結の基本とキモを詳解。
自分の釣りたいターゲットの要点がすぐ分かる、今までにないコンセプトのターゲット別・海のルアー釣り解説書。
ブルーオーシャン戦略、レッドオーシャン戦略ともに、最初の見開きに「3大要素」「基本タックル&釣法」「ルアーセレクト」を収載。
これだけでその釣りのアウトラインはOK! 付箋表示で「岸から? 船から? シーズンは?」もひとめで分かる! 
その先は必要に応じてステップアップ等のさらなるキモを追加。
ビギナーから経験者まで役に立つ、まさに「基本を知り、応用を知れば百戦危うからず」の内容です。

目次

マダイ
タイラバ  6
タイジグ  10
船の流し方を知る  12
ショアレッド  13

キジハタ
ソフトルアー  14
ハードルアー  16

アカハタ
ソフトルアー  18
ハードルアー  20

オオモンハタ
ソフトルアー  22
フックについて  24

アオハタ
タイラバ&ジグ  26

アマダイ
タイラバ  28
ハードルアー  30

キンメダイ
ジギング  32
特別寄稿 中深海、深海のルアーゲームについて 奥津剛  34

クロムツ
ショアゲーム  36
オフショアゲーム  38

イサキ
SLJ(スーパーライトジギング)  40
 
ロックショアゲーム  42
ライトショアゲーム  44

スジアラ
ソフトルアー  46
ボートゲーム  48
ショアゲーム  50

ハマフエフキ
ショアゲーム  52

サワラ
ショアゲーム  54
オフショアゲーム  56

カマス
ハード&ソフトルアー  58

サバ
ハード&ソフトルアー  60

クロダイ(キビレ含む)
ソフトルアー  62
ハードルアー  64

ハゼ
ハード&ソフトルアー  66

マゴチ
JH+ワーム  68
 
ハードルアー  70

海サクラマス
ハードルアー  72
海サクラメソッド  74

海アメマス
ショアゲーム  76

ホッケ
ソフト&ハードルアー  78

ジンドウイカ(ヒイカ)
ライトエギング  80 

 

ケンサキイカ
デイゲーム  82
ナイトゲーム  84
ショアゲーム  86

マダコ
ボートゲーム  88
ショアゲーム  90

ルアーフィッシンングの予備知識  93
沖磯瀬泊まり釣行備品リスト 秋冬編  109
  
ワームの主な種類  110

企画・編集・写真 小田部修久(フォトリレーション)
BOOKデザイン 佐藤安弘(イグアナ・グラフィックデザイン)
イラスト 廣田雅之

001

『Dream of Emeraldas』8月26日発売(別冊つり人Vol.503)

これまでも、これからも。
エギングを面白くするエメラルド色の夢

20世紀後半に突如として誕生した日中エギングという楽しすぎる遊び。
以前からあったナイトゲーム、そしてオフショアゲームなども含めて
エギングは細分化と進化を続けながら裾野を大きく広げ、
その盛り上がりはソルトの顔であるシーバス以上にまで成長しました。
そんなアオリイカのエギングという世界を常に牽引し、
飛躍的に進化させてきたのがダイワのエギングブランドであるエメラルダス。
エメラルダスユーザーはもちろん、
すべてのエギングファンにエメラルドグリーンに輝く夢の一冊を捧げます。

主要コンテンツ
●エメラルダスの美しき世界 The Style of Emeraldas
●山田ヒロヒト 藻場というスペシャルステージ
●木森直樹 シロ系アカ系 ふたつの春の勝負所
●野村珠弥 たまちゃんスペシャルを持って宇和島へ
●福島芳宏 贅沢で重厚なシャロー攻め
●住澤直樹 現代ティップラン&ボートキャスティング
●岩城徹のイカメタル入門 最もディープなエメラルダスワールド
●スペシャル対談 山田ヒロヒロ×宮澤幸則 辻原伸弥×宮澤幸則
●エメラルダスファミリーたちの激闘の記録
●エメラルダス開発スタッフたちのモノ語り ロッド&リール&エギ

CONTENTS
006     Welcome to the Emeraldas World.~エメラルド色に輝く美しき世界へ~
      津留崎健、藤原武史、松本賢治、伊藤巧、石川正勝=写真

016     ヤマラッピが指し示した確かな道標
      藻場というスペシャルステージを攻略するために
      藤原武史=写真・文

024     なんだかんだで釣ってるたまちゃん
      たまスペ持って宇和島へ!
      野村珠弥=文 松本賢治=写真

030     SPECIAL TALK SHOWⅠ 山田ヒロヒト×宮澤幸則
      エメラルダスを創った男とエメラルダスを加速させる男の本音と本音
      藤原武史=写真 まとめ=編集部

036     昼夜紅白南紀巨大烏賊捕獲作戦
      木森直樹が明かすふたつの春の勝負どころ
      松本賢治=写真・文

042     シャローフィッシャーマン福島芳宏の新たな定義
      晩秋の能登半島で見た贅沢で重厚なシャロー攻め
      松本賢治=写真・文

048     夏の紀伊半島ふたり旅
      認め合う男たちは何にこだわるのか
      藤原武史=写真・文

054    住澤直樹がハマるシャローキャスティング
     春から初夏に抜群のSフォールエギング
     伊藤巧=写真・文

060     SPECIAL TALK SHOWⅡ 辻原伸弥×宮澤幸則
      エメラルダス前夜の衝撃と興奮。そしてエギング専門ブランドが構築されるまで。
      藤原武史=写真 まとめ=編集部

066    住澤直樹が進化させるティップラン
     鮮明なアタリ引き出す最新のタックル事情
     伊藤巧=写真・文

072    伝道師 岩城透に学ぶ
     イカメタル入門
     可児宗元=写真・文

080    オカッパリの祭典は魅力てんこ盛り
     エギパのススメ
     野村珠弥=文 伊藤巧=写真

086    築き上げたのはEmeraldasという名の牙城
     DAIWAスタッフが語る「プロジェクトE」
     関口良治=文 石川正勝=写真

088    DAIWAが巻き起こしたエギング専用リールという革命
     Emeraldasはエギングを極めた
     野口雅司=解説

092    エギングロッドの基礎を作った自負がエギングロッドの未来を築き続ける
     存在感を放ち続けるインとアウト
     金満秀幸=解説

096    理想は勝手に仕事をしてくれるエギ
     人にもイカにも愛されるエギを最先端のテクノロジーで生み出す
     金田一慶=解説

100    激闘の記録、激釣の記憶VOICE!!
     エメラルダスファミリーたちのリアルな声をお届け!

     極寒の2月にキロアップを連発!
     カリスマから刺激を受けた私も価値ある一発!
     猶嵜正人=レポート

     ラトルタイプS4.0号で乗せた!
     デイで3㎏弱、ナイトゲームで3㎏アップ!
     小宮孝=レポート

     気配を消したデカイカの群れ
     確信のボトムねらいで快心の3連発!
     杉本勝規=レポート

     4ハイで約6㎏!
     神ロッド2本で堪能した濃密モーニングラッシュ
     矢野健一=レポート

     またこの興奮を味わいたくて
     今もデカイカ求めて南紀通い
     木森直樹=レポート

110    The History of Emeraldas
     関口良治=まとめ

STAFF
■Editor in chief/天野三三雄
■Advertisement Editors/岡村政宏+小谷中純一
■Photographer & Writer/津留崎健+松本賢治+藤原武史+伊藤巧+可児宗元+石川正勝+関口良治
■Illustrator/吉川真吾
■Designers/長岡学+石川達也

001

『スキルアップ!船テンヤタチウオ』8月17日発売(別冊つり人Vol.502)

船タチウオで人気急上昇中のテンヤゲームのすべてがこの一冊に!

船からのタチウオ釣り自体はジギングやテンビン仕掛けを含めて昔からいろいろあるが、
アタリを作り出し、積極果敢にアワセを入れ、引きをダイレクトに味わえ、
テクニックの差が確実に釣果の差になるゲーム性の高さで人気急上昇の釣りがテンヤタチウオゲームだ。
 
タチウオは、人間で言えば、とんでもないかぶき者。
女性にたとえると、手の付けようのないじゃじゃ馬。
漁師さんから見ると神出鬼没な幽霊のような魚。
 
犬歯をむき出しにした恐ろしい顔つきとは裏腹に、繊細で気まぐれ。
好奇心が旺盛なのに超ナイーブ。そんな掴みどころのない性格にアングラーは夢中になる。
焼いてよし、刺身でよし、揚げてよしと最高に美味なだけに、なおさらたくさん釣りたくなる。
そんな魅力いっぱいのタチウオを、スリル満点、釣趣あふれるテンヤで釣るなら、この1冊は欠かせないバイブルとなる!

CONTENTS

014
イカ先生に学ぶ
テンヤタチウオNEWスタイル

018
楽しさ倍増!
ロッド選びで差を付けろ

022
沖猿きくりんの
深追い掛け釣法
文◎菊池雄一

026
東京湾
テンヤタチウオのツボ

030
バスのワーミングそっくり
拝啓、ルアーマンの皆様へ。

034
櫻井亮太’s 爆釣METHOD

038
剛と柔のスタイルで
極楽◆瀬戸内タチウオ

042
ドラゴン捕獲
シルエット+ソフトなフォールが決め手

046
時代は省エネ
楽して得取る三宅式タッチポン

050
誘いは大きく3パターン
チャンスをねらいすます醍醐味

054
逃すな食い上げ!
「曲がるトップ! 戻るトップ!」

058
光とタチウオの関係
テンヤカラーと発光体

062
快適ノンストレス!
マイバッテリーのすすめ

067
誰でも明日から始められる
テンヤタチウオ入門講座

077
スゴ腕アングラー10人に聞く
テンヤタチウオそこが知りたい!

093
フィッシングエイト大阪南イチオシ!
テンヤ入門おすすめタックル

110
小ドラゴンにも愛を!
指幅3本以下の小型を
美味しくいただくための料理3選

114
釣り人道具店
釣った魚は美味しく食べる
『骨抜き達人Ⅲ』

090
東京湾のテンヤ事情
レポート◎西村豪太

094
釣って!さばいて!食べて!
ガールズチャレンジ洲本沖
レポート◎石原一志

096
大分豊後水道
ドラゴン狩り
レポート◎郷原未来

101
スリル! 興奮!
ライトテンヤゲーム THE INFINITE
レポート◎富所潤

104
釣りたいねん!
沖縄メガタチ
レポート◎山村祐子

106
ホーム瀬戸内
我が家の事情!
レポート◎大西勝

108
イベントレポート
2018ダイワタチウオパーティー大阪

STAFF
Editor in chief 天野三三雄
Advertisement Editor 岡村政宏・小谷中純一
Producer 高崎冬樹
Writer 可児宗元・丸山剛
Illutration 山本556
Design 八尋亜子・玉木実

001

ページトップヘ