お知らせ  News

『ボーバーVol.093』10月15日発売

Basser2019年11月号増刊

今号のDVD連動巻頭大特集では、説得力のある釣り理論が支持される濱嶋勇&今野正明の2人が、
実釣でどう考え、どう釣りを組み立てているかのプロセスを追ってみた。2人の一挙手一投足に注目してほしい。
また、秋は気になる新作ロッド発売シーズン。シマノ『飛天弓 柳』、ダイワ『玄むく』&『HERA S F-SPEC』を大々的にフューチャー。
そして、「ボーバーヘラブナオールスタークラシック2019」の開催が決定。
トップトーナメンターの釣りが間近で見られる“ウォッチャー”&オープン大会の参加者も大募集!
皆さん、一緒にヘラブナ釣りを盛りあげていきましょう!

CONTENTS

10
bobberヘラブナ
オールスタークラシック開催決定!!

14
DVD連動巻頭大特集
濱嶋 勇&今野正明のカッツケ両ダンゴ&ウドンセット
トーナメンターの思考に迫る!
釣れる正解までのプロセス大研究!!(ひだ池)

22
DVD連動 KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.08
パイプトップでダイナミックに釣る
長ザオのチョウチン両ダンゴ(筑波流源湖)

28
2019マルキユーM-1CUP全国へら鮒選手権大会

30
DVD連動 Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.10

浜野HCでニューロッドインプレレポ

36
DVD連動ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!! explode.03
グラスムクトップで釣るチョウチン両ダンゴ(間瀬湖)

40
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.010
ヘラの寄りを楽しむパワー系の釣り!
“ホタメーター”&“ホタチョー”(厚木へら鮒センター)

46
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.10
シーズン「初秋〜中秋」暑さ寒さも彼岸まで。
落ち方向の季節の変わり目をペレ宙で釣る。
(筑波流源湖)

52
ダイワエサ戦術 遠藤裕康メーター両ダンゴ
食い渋りの大型魚を攻略する
フィネススタイル!(筑波湖)

56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.33
岩泉和斗・バラケを食わせるのは想定内!
なじませ重視の浅ダナセット(神扇池)

64
江成千鮎が実践レポ 突撃! 名手の仕掛け作り 第4回
岡田清さんの「底釣り」仕掛け

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/茂木昇一/田邊忠史/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/柴崎 誠/河村大輔

76
マルチアングラー前山智孝の関西チャレンジバトル!! 1st challenge
VS岩本俊秀in天神釣り

78
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.31
エサ打ちの精度とリズムが決め手
秋の中尺ペレカッツケ/小林利規(釣り堀・トムソーヤ)

80
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.54
戦闘機飛び交う空の下、のんきな
ヘラ釣り人間は魚達にもてあそばれたの巻(入間川H橋下/埼玉県狭山市)

84
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その29
偉人伝シリーズ 昭和初期の先輩たち④

88
第19回チョーチン王座決定戦

89
第11回東レ将鱗へらぶなカップ関西大会

90
紀州製竿組合懇親釣り大会2019in前山の池

91
“上州屋&VARIVAS”CUPペアへら鮒釣り大会

94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS
DVD&本誌連動巻頭大特集
釣れる正解までのプロセス大研究!!

Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!

KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式

ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!!

石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方

001

『なるほど!THEワカサギ大全2019-2020』10月15日発売(別冊つり人Vol.508)

「ドーム、ボート、氷上 鈴なりを作る最新スタンダード」をぎっしり詰め込んだ
『なるほど! THEワカサギ大全 2019-2020』。
特集は『やっぱりドーム&屋形が好き メジャーレイクの爆釣テクニック集』。
山中湖、桧原湖、野尻湖、津久井湖、木崎湖を中心に、どの湖でも通用する共通の技をお伝え。
そのほか、東北の穴場レイク、精進湖のボートテクニック、関東随一の激渋レイク・松原湖の氷上テクニック、
北海道遠征記、ワカサギ最新タックルなど釣力アップ間違いなしの内容を収録。

ドーム、ボート、氷上
鈴なりを作る最新スタンダード

特集
やっぱりドーム&屋形が好き!
メジャーレイクの爆釣テクニック集

10
山梨県・山中湖
渚にまつわる山中テクニック

15
福島県・桧原湖
ディープエリアの神経戦

18
長野県・木崎湖
ディープエリアは
ヘビーシンカーとライトシンカーの使い分けで攻略

74
座席に左右されない釣れる力を身につける!
事例からひも解くドーム船の攻略法

83
神奈川県・津久井湖
都心から1時間でアクセスできる
“デカサギ”フィールド

22
岩手県・大志田ダム
10束ねらいも夢じゃない
東北の穴場レイク

25
岩手県・岩洞湖
本州屈指の厳寒地で楽しむ渋~い釣り!

28
長野県・松原湖
電動と手繰りで楽しむ信州の激渋レイク

32
北海道・茨戸川
札幌近郊で大フィーバー
名手はこう釣る!

36
福島県・桧原湖
冬のご褒美は風来坊へ

38
福島県・桧原湖
手ぶらでOK!
ワカサギ釣りゼロから教えます!

40
プロックス極楽快釣グッズ2019
設営簡単クイックドームテント
『PAO-GLAMP』としてリニューアル!

44
山梨県・精進湖
10束もねらえるバクバク、レイク!
精進湖のボート釣りはこう攻略する!

48
長野県・木崎湖日
BMOのワカサギレールシステムがあれば、
ドーム船もボートも快適多点掛け!

50
そうだったのか! これが水中で起こっていること
カツイチ仕掛け&アイテムの動きと見え方を水槽で観察
2019ラインナップ使い分けのヒント

54
福島県・桧原湖
高比重&伸度ゼロ感覚の革新アイテム!
今シーズンは「第四のライン」でGO

58
山梨県・山中湖
ワカサギデビューはドーム船で!

60
山梨県・山中湖
ロングハリスを使う前に……
『ライト』という選択肢

63
ワカサギブロガーがニューアイテムを語る
クリスティア座談会2019

67
2019-2020
ワカサギイチオシグッズ

72
長野県・松原湖
この冬ハマる手繰り釣り

北海道&東北を調査!

86
北海道・風連川
超シャローで入れ掛かり
最東端の金ワカサギ

089
北海道・皆楽公園
終盤も熱い
札幌近郊のお手軽フィールド

90
青森県・姉沼(小川原湖湖沼群)
東北で一番釣れるフィールド……かも!?
みちのくのハイポテンシャルレイク

94
福島県・秋元湖
冬はやっぱり氷上釣り! 通い込んで見つける釣れる穴
ワカサギの金脈探し

96
山梨県・山中湖
リズムがキモ
人工エサの可能性を探る

    

001

『ロックフィッシュ地獄2019-2020』10月15日発売(別冊つり人Vol.509)

ロックフィッシュマニアに捧げる至高の一冊

息を呑む絶景あり、惚れ惚れする魚体あり、膝を打つアイデア満載のリグや機能あふれるタックルの紹介あり、
そして綺羅星のごとく輝くロック界のスターフィッシュたちが勢ぞろい。冬から春にかけて盛り上がるメバル、
夏から秋にかけてアングラーを魅了するハタ、そして北の海の主役で主役を張るアイナメ、ソイ。
すべてのロックシーンの最前線がこの一冊に凝縮されています。

【主要コンテンツ】
第一特集 新境地を切り拓け! これが未来のハタゲーム
年を追うごとに人気が高まるハタゲーム。シーズンごとの再現性も高く、パターンフィッシングが確立できることもハマる理由です。
ロックのターゲットとして完全に認識されたキジハタ、オオモンハタ、アカハタの御三家のほか、ここ数年で注目が高まっているスジアラの記事も満載。
いずれも食べて美味しい高級魚であるだけに必要なモラルやルールまで考える一大ハタ特集です。

第二特集 令和時代のメバルゲーム
昭和、平成のロック界をリードしてきたメバルという人気のゲームフィッシュ。
その楽しみ方はまだまだ進化しており、元号が変わった今の最先端スタイルを紹介します。
新しいリグ、新しいルアー、新しいアプローチ、新しいエリア、新しいメバルとの付き合い方の提案がこの特集の柱になります。

第三特集 北海道・東北・北陸 ロックの本場から
アイナメとソイという二大ハードロックの雄をねらうのであれば北海道、東北、北陸はまさに本場であり王国である。
北の釣り場で体験した仰天の釣り、北のアングラーが明かすハイテクニック、
意外なエリアの意外な楽しみ方などロックの本場ならではのレアな情報をお届けします。

CONTENTS
014
[第一特集]
Yes.that is the future grouper fishing!
新境地を切り拓け!
これが未来のハタゲーム

016
[鹿児島県/上甑島]
“いかに釣るか”に価値を置き、手にした2尾の本命
九州にスジアラあり!
021
[愛媛県/黒部島]
百戦錬磨のヒロセマンが惚れ込む御荘のロックパラダイス!
超高速リトリーブでこそ大型ハタゲームは盛り上がる
026
[鹿児島県/久志]
ショアもオフショアもスジアラも
秋冬も期待の南薩の鉄火場
030
[高知県/甲浦]
軽快!お手軽!ボトムワインドで癒し系ハタゲーム
肩肘張らずにオオモンJr.と遊ぶ秋
034
[鹿児島県/下甑島]
キビナゴの海でアカハタと遊びスジアラを追う
ロックフィッシュスタイルにこだわり最高峰へ!
038
[島根県/西ノ島]
これまでも手探り、これからも手探り
独創的かつ未完のスイミングスタイル
042
[島根県/七類]
こだわりのフリーリグによるリフト&スイミング
キモはシンカーバイトの回避にあり!
046
[長崎県/野崎島、赤島]
攻めの軸という幹を決めれば、枝葉は自然に伸びるもの
ハタ釣り上達に欠かせないのはブレない攻め
050
[長崎県/西海市~長崎市]
SIN-ZOベイトで楽しむ夏の港内ULゲーム
長崎でミニオオモンハタと遊ぶ
054
[島根県/出雲市]
タフコンを跳ね返したハタ専用スイミングリグの実力
大社沖アカミズ激信!
058
[鹿児島県/上甑島]
惚れて東北から甑通い
スジアラミノーイングという戦略
062
[熊本県/内黒瀬、コシキ沖の瀬]
根掛かり回避と手返し効率で果敢に攻める
スイミングでハタを獲るならパパラッチ
066
[デコイ2019NEW]
形状による効果の差と水槽観察でわかること
ブレード使いの達人になろう!

072
[第二特集]
NO MEBARING,NO LIFE.
令和時代のメバルゲーム

074
[広島県/宿称島]
軽量プラグをストレスなく飛ばす……だけじゃない!
AYリグ見参!
078
[和歌山県/南紀]
想像を超える強さと感度と軽さ
東西のトップメバリストが本気で望んだ至高の1本
082
[福岡県/福岡市]
ハンドメイドルアー「ユーリ」開発秘話
九州北部のこだわりアングラーが追求したメバル道
086
[愛媛県/中島]
今日はレッドでも明日はブルーの
こんなに気持ちいい夏のデイメバゲーム
090
[岡山県/くじら島]
無人島の釣りキャンは想像以上の快適さ!
噂のKUJIRA-JIMAに上陸!

094
[第三特集]
Kingdom of the Rockfish
北海道・東北・北陸
ロックの本場から

096
[北海道/知床半島]
たかがガヤ、されどガヤ
本州トップメバリストが憧れ続けるエゾメバルとの邂逅
104
[北海道/利尻島]
すべてが規格外であり想定外
ハードロックの最高峰で過ごした夢の4日間
110
[北海道浦河町]
なぜ今このルアーを巻くのかを考える
ハードルアーでデカアブを追え‼
114
[北海道/積丹半島]
オールレンジに見るナチュラルロックゲーム用ロッドという考え
九州から豊穣の北海へ
118
[石川県/七尾市]
スーパーシャローで成立する初夏の能登島スイミングゲーム
突進を味わうタケノコ狩り
122
[宮城県/気仙沼大島]
あの興奮が蘇る!ここから始まる東北ロックフィッシュゲームの未来
プレイバック!気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ
124
[宮城県/気仙沼湾]
食い渋る大ものはスピニングタックルのライトリグでねらう
『気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ』優勝者が凱旋のビッグアイナメ釣行!
128
今年も開催決定!
第2回 気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ募集要項

STAFF
■Editor in chief/天野三三雄
■Advertisement Editors/岡村政宏+小谷中純一
■Photographer & Writer/松本賢治+高崎冬樹+内川卓也+藤原武史+形田淳+中川貴宣+宇野章則
■Illustrator/佐々木淳二
■Designers/長岡学+石川達也

    

001

『NorthAngler’s2019年11月号』10月8日発売

【特集】
釣欲を満たす
ソルトゲーム

夏枯れの時季が終わってアキアジのシーズンが最高潮を迎えると
北海道のソルトウオーターゲームはひと際熱くなる。
ロックフィッシュの釣りも本格化し、沖釣りは美味しい魚がいっぱい待っている。
今年は数年ぶりにアオリイカの釣果情報もちらほら。
今号では、貴方の釣欲を満たすべく、大いに盛り上がるロックフィッシュを中心に、
特に注目したいソルトゲームを取り上げる。

FEATURE
010 【特集】釣欲を満たす ソルトゲーム
012 午後便でビッグソイもねらう!
苫小牧ボートロックの楽しみ方
016 室蘭沖堤で検証する
   ジグヘッドリグとNewロッドの実力
022 陸っぱり天国の底力
   噴火湾の港をラン&ガン
024 ショアでも広がる可能性
   今こそ根魚をジギングで!
028 ライトショア向けジグ12
029 沖なら大型が釣れる!
   サバのキャスティングゲーム
030 いーとーまきの沖釣り入門
   「十勝・サケ転じて……びっくり沖五目」の巻
035 今秋は良型が多い!?
   オホーツクのアキアジ
038 バーガーも要注目
味は抜群「毛虫鰍」
051 今秋は期待大!?
道南にアオリイカを探して
067 話題のNEWモデルがよく分かる!
   最新根魚タックルコレクション

SPECIAL
056 ヒラメの今を知る(後編)
072 秋に効く“小さめドライ”
077 秋のデカニジ攻略法
084 D.Y.F.C トラウトスクールin北海道上川

REGULAR
042 ルアーこの一本 サモメタ×バフェット
044 フライこの一本 モンカゲ×エッグサッキングリーチ
046 My Favorite Fly Tying  Ito Tsuruder
060 今月ここでゲッツ!
   061【留萌】アイナメ×ルアーフィッシング
062【後志】ヤリイカ×エギング
063【日高】アイナメ・ソイ×ルアーフィッシング
064【渡島】サケ×ウキフカセ釣り
065【釧路】ニジマス×ルアーフィッシング
066 今月の釣り予報 10月中旬~11月上旬
088 愛車で安眠♪ クロスビーハイブリッド
090 青物最前線on Rock Shore ライトタックルの可能性(ルアー編)
092 羆よもやま話 庄司巡査殉職事件

OTHER
040 気になるギア Thermone/Heatech
080 Special Presents
082 チタンの鎧をまとったフロロリーダー
086 2019 HCK秋季恵庭競技会
094 NA釣り倶楽部
099 North Angler’s Pickup!
110 バックナンバー
111 潮時表
112 From Staff
113 アンケート

001

『Basser2019年11月号』9月26日発売

11th オカッパリオールスター
ザ・チャンピオンシップ

 過去4年間の「オカッパリオールスター・ザ・キャノンボール」の勝者である川村光大郎さん(2015年)、山木一人さん(2016年)、
松下雅幸さん(2017年)、早野剛史さん(2018年)を招いてチャンピオンシップを開催。その模様をレポートしています。
 競技エリアは広大! 東は霞ヶ浦水系、西は富士五湖や芦ノ湖という12のフィールドが設定されており、
2日間の競技で選手はこれらのなかから2ヵ所以上のフィールドで釣果をあげなければならいというルール(いわゆるキャノンボール・フォーマット)。
 4人のテクニックや、喜怒哀楽、まさかのハプニングなども見ものですが、「限られた時間内で、最大の釣果を上げるためには、
どのようなフィールドをどのタイミングで、どのように釣ればいいのか」また「手堅い釣りをしたいとき、
リスクを取ってでもデカいバスをねらいたいときはどうするのか」といった各選手のねらいと動き方にも注目です。
私たちが週末の釣行で「どのフィールドに行こうかな? 何をしようかな?」ということを考えるうえで、4選手の考えは大きなヒントになるはずです。
 もちろん、国内外のトーナメントレポートも充実しています。
日本ではJB TOP50やW.B.S.、TBC、H-1グランプリなどがシリーズの折り返し点~終盤に差し掛かってますます盛り上がってきました。
海の向こうに目を向ければ、大注目のB.A.S.S.セントラルオープン最終戦(速報)や、B.A.S.S.エリートシリーズとBPTのレポート(詳報)など、
アメリカのトーナメント事情も網羅。『Basser』だけの内容が濃く詰まった一冊になっています。

==================================================

Contents

020 【速報】B.A.S.S.セントラルオープン
伊藤巧が来季エリートシリーズ昇格を決める!
022 BasserAllstarClassic2019イベントスケジュール
026 11th オカッパリオールスタークラシック
ザ・チャンピオンシップ
067 仁義なき座談会
076 水の郷さわら利用案内
084 JBTOP50
094 TBC TOURNAMENT REPORT
096 素人がトーナメントに出たらどうなる?
098 THE TAKE BACK 田辺道場 バスフィッシングを求めて
106 赤羽修弥/IMPROVE THE SKILLS
110  A HARD DAYS NINJA
112  B級ルアー列伝
113 ボートバカ一代
114  Basser Best Buy
115 今月の読者プレゼント
116 U.S. Tour Report
134 宮崎友輔のCOME BACk!
138 ガーミンエレキがやってきた
142 フカシンガッツ!
144 ファイト、ファイト、コジコジ
146 アマケンの目
148 BMCトーナメントに参加してみたらめっちゃ楽しかった件
152 ZPIの今までとこれから/第1章 パーツメーカーとしての足跡
154 山木食堂闇鍋定食
156  THE JAPAN ORIGINAL
158 小森ノート
160 釣りに行くヒマがあったら読む本
160 日釣振ニュース
161 擬人餌画報
162 エンジン三銃士の今月も釣れますよ
163 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
172 早いモノ勝ち! セール&入荷情報
 
173 B情報局
178 編集後記

001

ページトップヘ