お知らせ  News

『ボーバーVol.095』2月15日発売

Basser2020年3月号増刊

今号のDVD連動巻頭大特集は、昨年12月に開催した「bobberヘラブナオールスタークラシック2019」。
選ばれし17名が三和新池で己のプライドをかけて真剣勝負。
2019年のトーナメントを締めくくる、ここでしか見られない最高峰のバトルをご堪能あれ。

また、気になるアイテムなどをピックアップした「釣りフェスティバル2020」のレポートを映像でお届け。
好評連載では、萩野さんが筑波湖で驚愕の段底を披露。生井澤さんはローケーション抜群の田貫湖で底釣り。
さらに、巨ベラハンターとして知られる及川健一さんの新連載もスタート。
春が待ち遠しい季節、ボーバーを見ながらお楽しみください!

CONTENTS

10
選ばれしメンバーがプライドをかける!!
bobberヘラブナAllstar Classic2019

16
釣りフェスティバル2020

20
第36回シマノジャパンカップへら釣り選手権大会

22
ダイワへらマスターズ2019全国決勝大会予選リーグ

24
DVD連動 KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.09
真冬に70枚超!! 攻撃的段差の底釣り

28
DVD連動 Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.12
抜群のロケーションで底釣りを楽しむ
(田貫湖)

32
DVD連動ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!! explode.05
低活性時のグルテンの底釣り
(富里の堰)

36
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.013
厳寒期のメーターセットで四苦八苦
激シブを耐えて楽しむのが岡田流!(府中へら鮒センター)

42
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.11
シーズン『冬』低水温、低活性……
ローコンディションの浅ダナセット釣り
(北浦 渚)

48
ダイワエサ戦術 遠藤裕康の浅ダナウドンセット
抜き系・持たせ系を簡単シンプルにする
粒系ペレットの使い分け術!!
(上尾園)

52
河村大輔のひらめきへラゲームVOL.02
2月1日からタナ自由になった武蔵の池でチャカセットを堪能!

56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.35
武田アレックス・真冬のウキはサンバを踊るのか!?アレックス流浅ダナセット釣法
(筑波流源湖)

64
江成千鮎が実践レポ突撃!「名手の仕掛け作り」第5回
高橋秀樹さんの「浅ダナセット」 仕掛け

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/茂木昇一/田邊忠史/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/柴崎 誠

75
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.34
真冬の茨城新池を攻略する。段底の組み立て方/上杉行広

78
新連載及川健一の巨ベラ釣り大全
完治不能!? 希代の巨ベラジャンキーからの報告その1
私はなぜ巨ベラに魅せられたのか!?

80
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その30の続き及びその31
エサの変遷 オカユ

85
岡野昂征「ヘラブナ釣り大好き中学生雑記」③

86
bobberヘラブナAllstar Classic2019
Result&Tactics

94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS
DVD&本誌連動巻頭大特集
bobberヘラブナAllstar Classic2019

Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!

KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式

ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!!

石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方

釣りフェスティバル2020

001

『NorthAngler’s2020年3・4月合併号』2月7日発売

アメマス・サクラマス・ニジマス・ホッケ・ソイ・タラ
【特集①】大ものを釣るために……

今年ほど雪が少ない冬も珍しい。
それが釣りに与える影響もあるだろうが、アングラーにとっては車の運転がしやすく、例年よりフィールドに足が向く人も多いのでは?
今号の【特集1】は“超”が付く大もの人気魚種がねらえ、冬こそ楽しいメジャーな海、川、湖が舞台。
そこで今、注目度の高いアイテムなどを紹介しつつ、厳しい寒さを忘れさせてくれるビッグワンに近づく方法を提案したい。

【特集2】は『氷上最盛期!』。
昨季と今季の取材模様を交えながら、要注目のタックルやメソッド、フィールドを解説。

FEATURE
016 アメマス・サクラマス・ニジマス・ホッケ・ソイ・タラ
  【特集①】大ものを釣るために……
018 伝道者がアドバイス
人気ミノーはこう使う!
023 モンスター仕様の三代目が新登場
   カムイの系譜
026 解禁日 71×2
   洞爺湖はニジマスもデカイ
030 新たな戦略をプラスして
釧路川を満喫!
033 いーとーまきの沖釣り入門
第19回「積丹・怪物ネボッケ現わる!!」の巻
051 タチ&卵入りもまだイケる!
道東タラジギング
067 気になるバショ・テク・モノ
  【特集②】氷上最盛期!
068 茨戸川の釣り方
072 穂先革命
074 しのつ湖
076 かなやま湖
077 錦大沼/桂沢湖

SPECIAL
056 ワカサギの今を知る
078 ロックのお祭りが室蘭で!

REGULAR
040 ルアーこの一本 Aive×シュガーディープショートビル
042 フライこの一本 キールゾンカー×SGスカッド
046 My Favorite Fly Tying Light Weight Swing Fly
060 今月ここでゲッツ!
   061【石狩】ヌマガレイ×投げ釣り
062【日高】チカ×サビキ釣り
063【檜山】ソイ×ルアーフィッシング
064【渡島】アイナメ×ルアーフィッシング
065【渡島】ハゼ×投げ釣り
066 今月の釣り予報 2月中旬~4月上旬
088 愛車で安眠♪ ノア
090 青物最前線on Rock Shore 大型ブリのねらい方
092 羆よもやま話 穴熊狩り①

OTHER
038 気になるギア スウィフトカレント・エクスペディション・ウェーダー
044 Special Presents
094 NA釣り倶楽部
099 North Angler’s Pickup!
109 バックナンバー
110 潮時表
112 From Staff
113 アンケート

001

『Basser2020年3月号』1月24日発売

今号は、ウインターシーズンにこそ読みたい記事が満載です。
実釣では、佐々一真さんの河口湖モンスターチャレンジ、オリキンガイドサービスのフィネス講習、
並木敏成さんのイマドキ魚探道場などを掲載。
これらの記事には、ライブスコープをはじめとした最新魚探が登場します。
それが何のために・どのようなときに必要なのか、どう使いこなすのかはもちろん、
それがない場合はどうすればいいのかまでを知ることができる内容となっています。

「モノ」のコンテンツも充実です。
まだ発売されていない最新モデルではなく、すでに発売されている注目製品を、
本当に使い込んでいるアングラーが深堀りインプレ。
ルアーやタックルはもちろん、ボート関連パーツからアパレル、往年の名作まで、
あなたにとってのマストバイがきっと見つかるはず。

アメリカのトーナメント情報も大ボリュームです。
雨貝健太郎さんが今季のBPT、B.A.S.S.エリート&オープンの見どころとフィールドの特徴を詳細に解説。
今号を手元に置いておけば、日本人選手が参戦するトーナメントをより奥深く楽しむことができます。

==================================================

Contents
014 from editor
016 史上初! 早春のBasserオールスタークラシック開催!
018 Gummy YAMAMOTO!?
020 佐々一真が挑む真冬のビッグフィッシュゲーム
028 “普通の冬の釣り”を、折金一樹さんにあらためて教わってみた。
036 武本真思/リール選びの参考書
044 SLX MGLとタトゥーラSV TW/2万以下で買えるリールの実力はいかに
046 小森フック「4本の矢」
052 先駆者探訪―小出康明/T.D.ハイパークランク1066Ti
058 並木敏成の最新魚探道場
068 馬場拓也/テトラ帯のオカッパリジャークベイティング
074  THE TAKE BACK 田辺道場 バスフィッシングを求めて
083 バスブロガーに訊く、「買って使って本当によかったモノ」
100  B級ルアー列伝
101 ボートバカ一代
102 A HARDDAYS NINJA
104 モノの舞台裏
106  Basser Best Buy
108 素人がトーナメントに出たらどうなる
116 ファイト、ファイト、コジコジ!
118 U.S. Tour Report
146 今月の読者プレゼント
154 小森ノート
156  THE JAPAN ORIGINAL
160 山木食堂闇鍋定食
162 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
172 早いモノ勝ち! セール&入荷情報 
173 B情報局
175 釣りに行くヒマがあったら読む本
175 日釣振ニュース
176  エンジン三銃士の今月も釣れますよ
177 擬人餌画報
178 編集後記

001

『つり人2020年3月号』1月24日発売

特集は『祝 渓流釣り開幕! どこへ行く? 
地元エキスパートのおすすめは? 春から通える「県別イチオシ」ベスト渓流90』。
紹介する県は新潟、栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、静岡、岐阜。寒い季節、つかの間の眠りについていた川。
山には雪が残り、風はまだ冷たくても、少しずつ差し込む春の曙光には、すでに命が動き出す予感がある。
早い県では2月、さらに3月、4月となれば、次々に幕開けしていく各地の渓流釣り。
今年も足取り軽く、水辺の息吹に触れに行こう。
解禁初期の渓流テク、解禁日、放流実績&予定、遊漁料が分かる全国渓流解禁情報2020も掲載。
そのほか、淡水小もの、沖釣り、磯釣りなど旬の釣りものをギュッと詰め込んでお届け。

CONTENTS
9 釣流潮流
10 音人釣人
12 海と山の天然素材100%を巡る 地魚食堂 
第37回
大津漁協直営「市場食堂」/茨城県・大津漁港
「あんこう竜田丼」(1050円)
15 MONO語り

特集
祝 2020渓流釣りシーズン開幕!

18新潟県/湯沢・魚野川支流 大源太川
大オモリ長ハリスで探る雪国の渓
写真◎津留崎健

27長野県
豪雪地帯に、春の足音。
姫川の雪代イワナ

32どこへ行く? 地元エキスパートのおすすめは?
新潟 群馬 栃木 埼玉 山梨 長野 静岡 岐阜
春から通える「県別イチオシ」ベスト渓流90+

64渓流魚に口を使わせるために。
早春のエサ釣りテクニック

68全国主要漁協の解禁期間、入漁料、放流状況が丸分かり
2020 渓流解禁情報

88吸う人も、吸わない人も、快適な場所に。
釣り関連施設様(船宿/管理釣り場(池)/釣具店)向け
つり人社オリジナル
「マナー促進ステッカー付きスタンド灰皿」提供中

90
[連載] 今が旬!! 日本列島激アツ釣り場
北海道南富良野町/かなやま湖 ワカサギ
宮城県亘理町/仙台湾 カレイ
埼玉県神川町、群馬県藤岡市/神流湖 ワカサギ
三重県南伊勢町~大紀町 アジ&カサゴ
兵庫県神戸市/平磯海づり公園 メバル
大分県佐伯市/鶴見 メジナ

102[隔月連載]手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第22回:埼玉県・西秩父桃湖のワカサギ釣り

106[隔月連載]
三石忍 船釣りテンポアップ!
第17回:伊豆下田出船のキンメダイ釣り

111東京湾イシモチ釣り
記録級をねらうなら今!
大型イシモチの好機到来

114[隔月連載]
阪本智子の旬魚探見!
今日から始める船釣り入門
第29回:東京湾・羽田沖のタチウオ釣り

119神奈川県/松輪
ステファーノカワハギ釣り講習会
“集寄の釣り”と“ボヨンボヨン釣法”を習得

122[連載]沖猿きくりんの海上パトロール
「今月どやさ!」関西船釣りレボリューション
第32回みなべ堺沖のウキフカセ

126
NEW GOODS INFORMATION

130NHKから釣りファンに贈る
「釣りびと万歳」(BSプレミアム)
2/2(日)17:30放送「アマダイ~ダイアン津田 京都・若狭湾」

131エンコ釣りで闘志を燃やす!
寒の小もの釣り入門

142春告魚のハイシーズン! エサ&ルアーで楽しい!
関東・東海メバル釣り場

146[隔月連載]
佐藤守 オヤジの磯語り
第21回:小笠原諸島父島列島 北ノ鼻・平根の釣り(後編) 

150[連載]
釣果アップの必須項目!!
結び虎の巻

152月刊つり人 NEWS & TOPICS

156[連載] 釣本耽読
その70
『二つの心臓の大きな川』文◎世良 康

158[連載]
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

162編集後記

163神奈川県/城ヶ島
潮動かず、エサ取り多し……。三浦の人気地磯で組み立てる
「40オーバー」プランニング

168妻良、入間、中木
大型メジナが乱舞する
伊豆沖磯空撮ガイドPART2

176[連載]  いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field37  Vancouver Island, Canada
バンクーバー島(キングサーモン、シルバーサーモン、スティールヘッド)

178[連載]
つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治

001

季刊『FlyFisher2020年3月号 Early Spring』1月22日発売

特集
LOCAL FLIES
北海道から沖縄まで、46名の271本。

第2特集
ウエット&ストリーマー、4人のエキスパートによる水中考察

今年活躍するであろう、フライパターンを46名の方々に紹介していただきました。
マッチング・ザ・ハッチ用、海のストリーマーや甲殻類、
ウエットフライに本流用ストリーマーまで日本の各釣り場に対応したフライが並びます。
このほか、第2特集として、本流のウエットフライとストリーマーの流し方を、概念図を使って解説しています。
名手4人全員に同じポイント図を渡し、ラインシステム、立ち位置、キャストの方向、スイングするラインの形など、
それぞれのイメージを描き込んでいただきました。
各自の共通点、相違点を比較しながら、釣りに役立ててください。

CONTENTS

003 BACK CAST

012
特集
LOCAL FLIES
ローカルフライズ
北海道から沖縄まで、
46名の271本。

青木 剛
浅妻 勝
天海 崇
市村準司
稲田秀彦
浦口健次郎
夷谷元宏
大田政宏
岡本哲也
加藤 力
兼子一郎
喜久川英仁
熊谷 顕
齋藤 明
坂上じろう
佐古啓樹
佐々木岳大
佐藤 豪
渋谷直人
嶋崎 了
島巻弘充
下山 厳
新藤忠伸
菅野施公詞
杉坂研治
助川博也
鈴木 寿
高橋 健
筒井裕作
土屋勇次郎
仁平勇太
曳地弘成
吹揚孝司
本間偉人
正木 充
松井伸吾
森 正幸
安田陽一郎
山口直也
山田勝治
山本和久
横田博文
吉田一哉
和氣恒久

058 オオマダラは魚も私も狂わせる。
富田晃弘=文
津留崎 健=撮影

066 【連載】オホーツク通信
Vol.10 ヒグマの黒毛とタッチダビング。
備前 貢=文・写真

076 北川明とアングラーズハウスと「ブラッドノット宣言」
東 知憲=コーディネート
石川正勝=写真

088
ウエット&ストリーマー
4人のエキスパートによる水中考察
正田 博
杉浦雄三
仲野 靖
安田龍司

中根淳一=文・写真・イラスト

120 魂の杖

124 進化するテーパードリーダー

130 湖のFFを変えたスペイ
シングルのアドバンテージ
西井堅二=文・写真

142 ヘンリーズフォークにかかる橋
「The Ranch Bridge Project」
ミノリ・スミス=文
チャーリー・ランチ=写真

146 次号予告

001[/blog_imag

ページトップヘ