お知らせ  News

『つり人2020年6月号』4月25日発売

特集
爽快なキャストで心身もリフレッシュ!
サーフ&堤防の「投げ釣り」入門

今号は保存版「投げ釣りのテクニック&楽しさガイド」。
シロギスやキビレ、マダイ、マゴチなど多彩な魚種を最長で200m以上投げて釣ることもある独特な世界を深堀りします。
爽快かつダイナミックなキャスティングはもちろんこの釣りの最大の特徴ですが、
キャスト後の頭脳戦や無限大の選択肢がある道具選びなど、隠れがちな魅力の数々にも迫りました。

CONTENTS
9 釣流潮流
10 音人釣人
12 海と山の天然素材100%を巡る 地魚食堂 
第40回新型コロナに負けるな!
これまで紹介の「名物料理」6選

15 MONO語り

特集
爽快なキャストで心身もリフレッシュ!
サーフ&堤防の「投げ釣り」入門

18神奈川県/酒匂海岸 シロギス
爽快な頭脳戦!!
200m彼方にベスト・オブ・ベストを探して――
写真◎津留崎健

26身近にいる投げ大ものの魅力
流れを探る!キビレとの駆け引き

32まずは気軽にやってみよう。
道具 投げ方 サビき方
チョイ投げ釣りのABC

38ファイナルアンサーなき世界へようこそ
シロギス投げ釣り
道具選びの要点

44お手軽チョイ投げから本格サーフまで
実践・投げ釣りのクーラーボックス選び

48シロギス、マゴチ、マダイ
初夏の人気ターゲットを投げ釣りで攻略

56根歩きもできる夢のオモリ
フロートシンカーの作り方

60 Over 200!!
フルキャストの作法

64永久保存版
空撮で見る! 房総・投げ釣り穴場ガイド 

72ジギング、エギング、渚のフカセ
サーフで激アツ3釣法!

78神奈川・静岡・愛知県
ルアーで多彩な魚種がねらえるサーフ7選

82盛期に向かう渓流釣り

隠れ渓谷の見つけ方

88山梨県/南部町
竹の子、山菜、のち雨子。
変わらない春の恵み。

92 解禁日・放流量・ソ上状況・入漁料を徹底網羅
2020全国アユ河川解禁情報 PART1

96 TVアニメ「放課後ていぼう日誌」主題歌
「SEA HORIZON」ミュージックビデオ撮影に密着!

96
[連載] 今が旬!! 日本列島激アツ釣り場
北海道愛別町/愛別ダム アメマス
宮城県名取市/仙台湾 マコガレイ
千葉県銚子市/海鹿島の磯 クロダイ
愛知県南知多町/師崎出船 マダイ
大阪府泉佐野市/食品コンビナート港発 マアジ
大分県津久見市/津久見の磯 クロダイ、メジナ

112 NHKから釣りファンへ贈る
「釣りびと万歳」(BSプレミアム)番組プレビュー
5/3日(日)17:30放送「深海魚アコウダイ10匹掛け!~じゅんいちダビットソン 和歌山・熊野灘」

114手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第24回:神奈川県・長者ヶ崎のアオリイカ釣り

118爆乗り!昼イカ探訪帳 
第23回 勝浦沖のスルメイカ釣り

123開成水辺フォレストスプリングスのニジマス釣り
カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!

126
NEW GOODS INFORMATION

131エサ釣りとルアーの垣根を取り払った面白さ
「一つテンヤ」マダイ釣りの魅力

140短期連載:Interview ライフワークの達人に訊く➀
「あなたにとって、釣りとは何ですか?」
伊東 信一郎さん(ANAホールディングス株式会社 取締役会長)

146[不定期連載]プロフェッショナルたちの挑戦
サカナにやさしい水辺の未来
第33回 瀬畑雄三さん

152月刊つり人 NEWS & TOPICS

156[連載] 釣本耽読

その73
『岩魚の休日~ちょっとうるさい釣り行脚』桂歌丸 文◎世良 康

158[連載]
爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ

162編集後記

山上湖で本格カープフィッシング、都市河川でパンコイ
淡水の王者に挑む春

164乗っ込みの好機到来
春の山上湖を攻略

168散歩がてらのチョイ釣りにもぴったり
パンコイ釣りABC

172山上湖から都市河川まで
春に行きたいカープ フィールド5選

176[連載]  いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field40  Tikehau, Tahiti.
タヒチ ティケハウ島(ヒラアジ、フエダイ、モンガラカワハギなど)

178[連載]
つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治

001

季刊『FlyFisher2020年6月号 Early Summer』4月22日発売

特集
選びきれない幸せ。
最新フライロッド・カタログ

現在日本で購入できるグラファイト(と少しグラス)ロッドをメーカーごとに分けて紹介します。
取り上げたのは各メーカーの最新モデルとハイエンド・フラッグシップモデル。
メジャーなメーカーのものは基本的に、渓流で使いそうな3番、近年充実してきた6番前後のダブルハンド、
ソルトウオーターも視野に入れた8番を実際にキャストしたフィーリングも掲載しました。

どれもこれもが釣り道具としてすばらしい性能を持ちがながら、その上で個性を主張しています。
これだけある中から選ぶことができる幸せな悩みを、ぜひ味わいましょう。
ほか、特集とはまったく逆方向、クラシックなハーディーのバンブーロッド39本を紹介。
先達がロッド作りにどれほど情熱を傾けてきたかに触れます。

CONTENTS

008 BACK CAST

014
特集
選びきれない幸せ。
最新フライロッド・カタログ

016 オービス
020 スコット
026 セージ
032 シマノ
036 G・ルーミス
040 ウインストン
044 ティムコ
050 トーマス&トーマス
054 OPST
056 ビューラー
057 ループ
058 バリバス
059 ハーディー
060 キャプチュード
061 レディントン
062 ダイワ、テンリュウ
063 エコー、エピック
064 テンプルフォークアウトフィッターズ、ビジョン
065 フェンウィック、ダグラス
066 イクシーク、カムパネラ
067 TSR、Kブリット
068 アキスコ、KⅡカスタムロッド
069 ヤマガブランクス、フロッグプロダクツ

070 控えめな野心、控えめでない手間
  トム・モーガン・ロッドスミス新世代
  東 知憲=インタビュー

074 唯一無二の巨人ハーディーが作り続ける
  竹ザオの多様と変遷
  鈴木俊一=協力
東 知憲=文
  浦 壮一郎=写真

090
BENEATH THE FILM
津留崎 健=撮影

098
春近し……ライトラインで里川へ
中根淳一=文と写真

102
水を味わう旅

106
驚きの流れ

110
緑を浴びる

114
バルカンのゴーストを追う
ラスマス・オヴェセン=文
ラスマス・オヴェセン、ジュール・ラモフツ=写真

118
不可分な青

128 【連載】オホーツク通信
Vol.11 フライタイイング夜伽話「妄想の泉」
    コントラストでゴー。
備前 貢=文・写真

138
エゾハルゼミ支笏湖に不時着す
西井堅二=文と写真

144
エゾハルゼミ7人の8パターン
二橋龍太郎、二橋翔大、内田征児、工藤魁太、長崎 亘、佐藤 豪、前田朋寛
西井堅二=文と写真

146
本物のように出る! CICADAのタイイング
長崎 亘=解説
西井堅二=文と写真

148
最適解を追い求める。

152
直進するロングリーダー
岩井渓一郎=解説

154
「溝」というインターミディエイト

161 次号予告

[STAFF]
<Editor in Chief>
滝 大輔 Daisuke TAKI

<Editors>
山本克典(シーオーツー) Katsunori YAMAMOTO(CO2)

<Contributing Writers>
東 知憲 Tomonori HIGASHI
中根淳一 Junichi NAKANE
西井堅二 Kenji NISHII

<Photographers>
津留崎 健 Ken TSURUSAKI

<Assistant>
塚田 智 Satoru TSUKADA

<Designers>
大川 進 Susumu OHKAWA
野口紀子 Noriko NOGUCHI
中根淳一 Junichi NAKANE
SECT Design
小根山孝― Kouichi ONEYAMA

<FlyFisher ONLINE Developer>
ハイフォレストシステム開発
岡和田茉莉子 Mariko OKAWADA
岡和田宇司 Takamori OKAWADA

<Advertising Personnel>
岡村政宏 Masahiro OKAMURA
小谷中純一 Junichi KOYANAKA

001[/blog_imag

書籍『釣りバカ解体新書 人生100年時代のライフワーク』4月下旬発売開始

ISBN978-4-86447-345-3 C2075 
本体1,500円+税
46判並製 224P

「人生100年」と言われる現代。しかし、1年先の予測もつかない不確実な現代。
漠然とした不安が広がるこの社会で私たちは何を頼りに、何を生き甲斐に生きてゆけばよいのか。
「そのヒントは、釣り(人)にあり」と、著者は説きます。

―そんなバカな!の声が聞こえます。本書はそんなバカな!を「釣りバカ」が説く本です。
釣り人には大いなる自信と釣りに行く口実を、釣らぬ人には「釣り人から学べ」と伝える提言書です。
―(本文「はじめに」)

そもそも釣りは、石器時代の太古からSNSで情報飛び交う現代まで、世界中で楽しまれてきました。
時代も場所も超越したその普遍性の中に、実は豊かな人生を見つけるための「羅針盤」が隠されているとしたら?

そして、中国のあの有名な諺。
永遠に、しあわせになりたければ釣りを覚えなさい。―中国古諺―
(開高 健『オーパ!』より)

事業開発とコンサルティングを嗜み、フライフィッシングをこよなく愛する釣り人の著者が、
本書で釣りの秘密を解き明かし、100年人生を楽しく生き抜く「ライフワーク・シフト」を提言します!

1章 しあせになりたければ釣りを覚えてみませんか
2章 釣り人脳を解析する
3章 ライフワークシフト 〜不確実な時代の楽しみ方〜
4章 ライフワーカーに学ぶ/スペシャルインタビュー
5章 ライフワークを育くむ方法
6章 釣りをしよう 〜 釣り人のしあわせ 〜
おわりに:体験深いコミュニティが拓く次の社会

目次

はじめに

1章 しあわせになりたければ釣りを覚えてみませんか 2

釣り人のしあわせ 12
変化の時代に釣り人あり ― 釣りは時代の羅針盤(コンパス) 19
産業革命と釣り人の後ろめたさ
釣り人のコンパス1「ライフを取り戻せ」
膨らむ金融経済、上がる釣り人の価値
釣り人のコンパス2「金で買えない楽しみ」
人生百年時代を楽しむ釣り人、楽しめない人
釣り人のコンパス3「人生を楽しむ準備」
技術の飛躍的進化が生みだす時間で何をする?
釣り人のコンパス4「変化を味方に」
働き方の前に「生き方の選択」 35
生き方の選択が半端ない釣り人 37
好きという感性 40
自然は学びの場 46

2章 釣り人脳を解析する

釣り人脳に不確実を楽しむヒントがある 48
解析1 竿を振って魚を釣るって何が面白いの? 49
〜ヒント 妄想を実現すること〜
コラム:釣り人の話はなぜ長い?
解析2 同じことの繰り返しで飽きないの? 60
〜ヒント 積み重ねること〜
コラム:何度も行くというパワーは地域活性になる
解析3 なぜ魚に焦がれるの? 68
〜ヒント 生命感とつながること〜
解析4 独りで行ったり危なくないの? 74
〜ヒント 冒険をすること〜
解析5 とにかく面倒じゃないの? 78
〜ヒント 原始的なこと〜
現代において失われているもの 80

3章 ライフワークシフト 〜不確実な時代の楽しみ方〜

釣りの本質は「不確実を楽しむ」こと 82
釣り人は「ライフワーカー 」 86
ライフワークは自分の「根っこ」 90
ライフワークシフト 95
1 妄想からはじめる
2 時間を投資する
3 今を丸ごと楽しむ
「したい」があれば「できる」ようになる 113

4章 Interview ライフワーカーに学ぶ

伊東 信一郎さん(ANAホールディングス株式会社 取締役会長) 118
釣りとはずっと側に、ずっと身近にありたいもの
寺畠 正道さん(日本たばこ産業株式会社 代表取締役社長) 136
釣りは趣味の域を超えた人生のパートナー
山井 太さん(株式会社スノーピーク 代表取締役会長) 155
釣りは生きている理由の半分ぐらいかもしれない

5章 ライフワークを育くむ方法

知覚(知る)  176
1 自然と向き合う
覚醒(気付く) 180
2 好奇心に耳を澄ます
3 焦がれる情景を妄想する
4 感性のベクトルを知る
発展(育てる) 187
5 本物に触れて圧倒される
6 独りで挑む
7 仲間を増やす
ライフワークは広がる  195

6章 釣りをしよう 〜 釣り人のしあわせ 〜

釣りをしないあなたへ   198
 「ついで」に釣りをしてみよう
 僕の場合の楽しみ方(フライフィッシング)
釣りをするあなたへ   200
フィッシングタウン宣言をする町を待ち望む  214
その地の人との「出会い」がすべての始まり

おわりに:体験深いコミュニティが拓く次の社会  219

001

『鱒の森2020年5月号(No.57)』4月15日発売

特集 挑戦の渓流ミノーイング。

「これさえあれば充分」渓流ミノーイングにおいて、
そんなスタンスで川に立つアングラーはいないだろうか・・・・・・?
今号の特集「挑戦の渓流ミノーイング」では、そんな固定観念を取り払う、
エキスパートたちの常識を打破する挑戦を紹介しています。
タックルセレクトからラインさばきまで、従来のミノーイングになかった
発想はアングラーの想像力を刺激するヒントに溢れているはず。
そして渓魚たちのスイッチを入れさせるという、ミノーイングの醍醐味が詰まっています。

CONTENTS
6 鱒の肖像 文と写真=足立聡
12 釣り人たちの宝。
21 モノを旅する。 文=丹律章
23 山釣りTIPS
25 BEST “TROUT” SUNGLASSES 語り手=佐藤偉知郎
26 特集 挑戦の渓流ミノーイング。
28 ヤル気に火を点ける「群れ」ミノー。
34 シンキングミノーは浮力で選ぶ。文と写真=黒澤輝将
39 漂い系にハマる。
42 小さく魅せるオルガンカラー。
50 名作に挑む。 文と写真=福士知之
54 枝沢スペシャル。 文と写真=羽田幸史
56 熱狂の本流大ヤマメ。 文と写真=津田恒平
59 底波の桂川スーパーヤマメ戦術。 文と写真=杵渕隆
62 Old is New. トラウト温故「釣」新。 文と写真=荒川大悟
64 G4&G3履き比べレビュー。
69 棟方トラウトゼミナール。 文=棟方有宗 第4回「イワナとヤマメの距離感」
73 Present
74 鱒香るトラウトロッド。 初秋の川でアマゴと遊んだ、ロッドデザイナーの1日。
77 サクラの金言。 初~中級者が今知りたい佐藤偉知郎サクラマス5つの問答集。
83 初めての奥只見で出会った美麗イワナ。 文と写真=岩崎直之
86 From Readers 読者の手紙。
87 コラムの森
●おばあちゃん子の渓流釣り 伊藤雅昭 ●赤いヤマメの記憶 榎本崇 ●忘れ物 宮澤秀規 ●明日は我が身 酒井新悟
95 TROUT NEWS STAND
99 中禅寺流セミ使い養成講座。
 シーズン終盤までブラウンと遊ぶ心得を学ぶ。 文と写真=吉川康之
105 十勝海サクラはスプーンが決め手。
 東十勝&南十勝のサーフで出会った2019シーズンの魚たちを振り返る。
 文と写真=長谷部吉彦
109 初夏と冬、洞爺湖サクラ2つの戦術。
 
 2019年12月1日、真冬の洞爺湖に咲いた大輪の桜鱒。
 
 文と写真=菅原泰
 
 2019年6月1日、静まり返った湖で表層タダ引きが効いた。
 文と写真=中村樹一
116 イワナの約束。 文と写真=朝賀敬一
124 New Tackles
126 EUREKA!
130 Next Issue

001

『ボーバーVol.096』4月15日発売

Basser2020年5月号増刊

今号のDVD連動巻頭大特集は、昨年12月に開催した
「bobberヘラブナオールスタークラシック2019」チャンピオン・今野正明が登場。
トップトーナメンターが勢揃いした究極のステージを制したスタイルに迫るとともに、
難しさを増すメーターセット攻略の糸口を導き出す。
釣技向上のヒントがつまった特集となっている。
また、好評連載陣も春の好機を迎えたいまに役立つ情報を提供。
萩野孝之さんは競技会を想定した戦術、生井澤 聡さん、岡田 清さんは野釣り場で感動の1枚、石井旭舟さん、
遠藤裕康さんは春だからこその底釣り攻略法など、旬なテーマが目白押し。
自粛ムードのモヤモヤを『ボーバーvol.096』で解消してください!

CONTENTS

11
DVD連動巻頭大特集
オールスターチャンプがアタリを出すテクニックを伝授
今野正明に訊くメーターセット理論
(三和新池)

20
DVD連動 KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式Thema.10
宮城弁天池をモデルケースに競技会を想定した戦略を練る

26
DVD連動 Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!Vol.13
野ベラを求めて春の佐原水郷へ
(小野川&延方干拓水路)
v

32
DVD連動ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!! explode.06
ダム湖のチョウチンセット釣り
【富里の堰】

36
楽しむ、競う、挑戦する!「岡田清のヘラ釣り流儀」VOL.014
浅場の乗っ込みベラに大興奮!
野釣り絶好調の季節がやってきた!(手賀沼〜下手賀沼)

42
ベストプラクティスを探る!高橋秀樹のエリア的シーズナルパターン!!vol.12
シーズン『初春』油断大敵
三寒四温の寒には段底もアリ!!
(管理釣り場 将監)

48
ダイワエサ戦術 遠藤裕康のバランスの底釣り
春のグルダンゴ戦略
エサの重さで使い分ける
ブレンドパターンを大公開
(道満河岸へら鮒つり場)

52
河村大輔のひらめきへラゲームVOL.03
早春の釣り堀でひらめいた!
セットがダメなら〝カッツケ両ダンゴ〟!!
(やま喜フィッシングセンター)

56
凄腕のチ・カ・ラ Revolutionいま、この人が釣る!!vol.36
中村 謙・五島魂スプリンターが短時間勝負で魅せたカッツケセット釣り!!
(ひだ池)

64
江成千鮎が実践レポ突撃!「名手の仕掛け作り」第6回
萩野孝之さんの「乗っ込み」仕掛け

68
イケてる!アングラーズレポート!!
吉田康雄/茂木昇一/田邊忠史/時田光章/眞島宏平/松﨑光臣/柴崎 誠

75
岡野昂征「ヘラブナ釣り大好き中学生雑記」④

76
及川健一の巨ベラ釣り大全
完治不能!? 希代の巨ベラジャンキーからの報告その2
私が考える巨ベラ釣りの必須アイテム

78
気ままなヘラブナ探検隊 VOL.56
目ん玉ベラは九州出身!?
昼飯テンション組はご当地うどんでバックバク!の巻
(城沼水系・ダンゴ沼)

82
サイちゃんの関西例会潜入捜査!vol.35
番外編・関西の例会シーンを解剖する

86
迷った時は基本に戻れ!ヘラブナ釣りの道標 その32
令和に伝えたい昭和の釣魂
ヘラブナ釣りへの熱誠

90
ヤグッチの独り言
不確かだからこそハマる乗っ込み釣り
50㎝アップを釣ってみたーい!!

94
新製品&イベントNEWS
ボーバー情報局

DVDCONTENTS
DVD&本誌連動巻頭大特集
今野正明に訊くメーターセット理論

Make it Wow! 生井澤聡のセンターバッチリ!

KING of KINGS萩野孝之 王者の方程式

ダイナマイト福ちゃんの釣って釣って釣りまくれ!!

石井旭舟のヘラ釣り日本の楽しみ方

001

ページトップヘ